立呑み 活力屋(大阪天満橋)
地下鉄天満橋から、徒歩5分以内でいけるところにある、
立ち飲み屋「活力屋」である。
非常に店内は明るく、活気があって入りやすい雰囲気。
まずドリンクのメニューを眺める・・・
焼酎全部(芋・麦・黒糖・泡盛)オール280円だ。
あとは地酒が非常にメジャーな所、取り揃えていますね。
土佐鶴 360円、菊水 360円、呉春 400円、八海山 400円である。
ひとまず、麦焼酎(銘柄忘れた)を水割りでもらう。
そして食べ物のメニューを。

だいたい串かつオール100円以外は100~400円のもんばっかりで、
非常に頼みやすく、また目移りしてしまうもんばっかり。
そしてここは普通の立ち飲みとは一風違ったもんがある。
ちょっと見にくいが、メニュー左上を御覧なされ!
広東料理のコースが食べられるのだ!
前菜3種盛、肉料理、魚料理、その日のおすすめの計4品が、
なんと1000円である。
もちろんこの名物料理を注文。
それから、コースが出来上がるまでのアテに湯豆腐(180円)を注文。

写真は連れと一口ずつかじってしまいました、失礼・・・
これは上にのっかってる、とろろ昆布が旨かったな~
焼酎によく合います。
さあ、やってきました、前菜3種盛!

蒸し豚に鶏の甘酢、わかさぎ甘酢の計3品。
続けて、魚と肉料理は、こんなの。

「白身フライのタルタルソースがけ」、「アスパラの豚肉巻」である。
最後のおすすめは、「挽肉と白髪葱のレタス包み」。

このおすすめが非常に旨かった~
この時、地酒「越乃日本桜」(380円)を追加で飲んでいたのだが、
ちょっとピリ辛のレタス包みは最高に合う。
最後に焼きおにぎり(120円)を注文。

かなりでっかめだったんで、仲良く2人で分け分けしました♪
(自分はもう1杯飲み、この頃には陽気なおっちゃん状態、写真もボヤケ気味)
2人で計5杯飲み、そしてコース料理+2品、
これで2000円ちょっと。
見事にせんべろ予算でこんだけの飲み食いができるのである。
今日行った天満橋周辺立ち飲み屋巡りは見事当たりの店が3軒続いた。
こういうことも珍しいもんである。
こりゃ、天満橋近辺に通うサラリーマンはホント幸せですなあ。
再訪)
以前、ここには行ったことがあるのだが、
なかなか天満橋という地域には行くことがなく、
非常にご無沙汰しておりました。
ただ、ここの料理の旨さと、全体的な安さは非常に魅力的なので、
久々に訪問、ちょっとわかりにくい場所にあるのが、
玉にキズ(4度来て、3回場所が分からなかった^^;)なのだが、
活気のある立ち飲み屋「活力屋」(かつりょくや)です。
ここはなんといってもその安さ!!

この値段ありえへんでしょ?
生中はちゃんとスーパードライで280円!!
焼酎もオール280円ってな安さです。
で、しっかり「紹興酒」(380円)も置くようになりましたね(^^)
紹興酒か桂花陳酒が飲みたいなって思うのでちょうどいい♪
裏の料理メニュー。

これまた安い、400円以上の品がメニューにないです。
平均280円のアテばかり・・・素晴らしい♪
で、ここの名物はなんといっても中華のコース!!
前菜3種盛、肉料理、魚料理、その日のおすすめの計4品が、なんと1000円である。
もちろん、この名物料理を注文。
まず、前菜3種盛!

チャーシューに蒸し豚に、わかさぎ甘酢の計3品。
さすがの味付け具合が絶妙に旨い~酒のアテ味付けですね~
ビールがすすむ~
肉料理はこれ。

「生牛蒡の豚バラ巻き揚げ」です。
さっくりと揚げたてで、豚肉もジューシー♪
海鮮料理。

「海老のチーズソースがけ」。
あっさりしたチーズの味わいと、海老のプリプリっさが、
これまた最高♪
最後のおすすめは、「蓮根まんじゅう、フカひれ餡かけ」。

写真は見事に失敗・・・すいません。
しかし、この旨さはかなりのもん。
相変わらず、このコース料理はハイレベル。
酒のアテとして、味付け方は見事なもんである。
他の一品物も安いので、アルコール類の安さといい、
やはり利用価値の高い立ち飲みですね。
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…17点
B級度………17点
印象度………18点
総合評価……86点 評価Aランク
住所:大阪市中央区内淡路町2-1-1
電話:06-6945-1566
最寄の駅:地下鉄/京阪天満橋駅より5分~7分
営業時間: 17:00~24:00
定休日:日曜・祝日

全国B級グルメツーリング
立ち飲み屋「活力屋」である。
非常に店内は明るく、活気があって入りやすい雰囲気。
まずドリンクのメニューを眺める・・・
焼酎全部(芋・麦・黒糖・泡盛)オール280円だ。
あとは地酒が非常にメジャーな所、取り揃えていますね。
土佐鶴 360円、菊水 360円、呉春 400円、八海山 400円である。
ひとまず、麦焼酎(銘柄忘れた)を水割りでもらう。
そして食べ物のメニューを。

だいたい串かつオール100円以外は100~400円のもんばっかりで、
非常に頼みやすく、また目移りしてしまうもんばっかり。
そしてここは普通の立ち飲みとは一風違ったもんがある。
ちょっと見にくいが、メニュー左上を御覧なされ!
広東料理のコースが食べられるのだ!
前菜3種盛、肉料理、魚料理、その日のおすすめの計4品が、
なんと1000円である。
もちろんこの名物料理を注文。
それから、コースが出来上がるまでのアテに湯豆腐(180円)を注文。

写真は連れと一口ずつかじってしまいました、失礼・・・
これは上にのっかってる、とろろ昆布が旨かったな~
焼酎によく合います。
さあ、やってきました、前菜3種盛!

蒸し豚に鶏の甘酢、わかさぎ甘酢の計3品。
続けて、魚と肉料理は、こんなの。

「白身フライのタルタルソースがけ」、「アスパラの豚肉巻」である。
最後のおすすめは、「挽肉と白髪葱のレタス包み」。

このおすすめが非常に旨かった~
この時、地酒「越乃日本桜」(380円)を追加で飲んでいたのだが、
ちょっとピリ辛のレタス包みは最高に合う。
最後に焼きおにぎり(120円)を注文。

かなりでっかめだったんで、仲良く2人で分け分けしました♪
(自分はもう1杯飲み、この頃には陽気なおっちゃん状態、写真もボヤケ気味)
2人で計5杯飲み、そしてコース料理+2品、
これで2000円ちょっと。
見事にせんべろ予算でこんだけの飲み食いができるのである。
今日行った天満橋周辺立ち飲み屋巡りは見事当たりの店が3軒続いた。
こういうことも珍しいもんである。
こりゃ、天満橋近辺に通うサラリーマンはホント幸せですなあ。
再訪)
以前、ここには行ったことがあるのだが、
なかなか天満橋という地域には行くことがなく、
非常にご無沙汰しておりました。
ただ、ここの料理の旨さと、全体的な安さは非常に魅力的なので、
久々に訪問、ちょっとわかりにくい場所にあるのが、
玉にキズ(4度来て、3回場所が分からなかった^^;)なのだが、
活気のある立ち飲み屋「活力屋」(かつりょくや)です。
ここはなんといってもその安さ!!

この値段ありえへんでしょ?
生中はちゃんとスーパードライで280円!!
焼酎もオール280円ってな安さです。
で、しっかり「紹興酒」(380円)も置くようになりましたね(^^)
紹興酒か桂花陳酒が飲みたいなって思うのでちょうどいい♪
裏の料理メニュー。

これまた安い、400円以上の品がメニューにないです。
平均280円のアテばかり・・・素晴らしい♪
で、ここの名物はなんといっても中華のコース!!
前菜3種盛、肉料理、魚料理、その日のおすすめの計4品が、なんと1000円である。
もちろん、この名物料理を注文。
まず、前菜3種盛!

チャーシューに蒸し豚に、わかさぎ甘酢の計3品。
さすがの味付け具合が絶妙に旨い~酒のアテ味付けですね~
ビールがすすむ~
肉料理はこれ。

「生牛蒡の豚バラ巻き揚げ」です。
さっくりと揚げたてで、豚肉もジューシー♪
海鮮料理。

「海老のチーズソースがけ」。
あっさりしたチーズの味わいと、海老のプリプリっさが、
これまた最高♪
最後のおすすめは、「蓮根まんじゅう、フカひれ餡かけ」。

写真は見事に失敗・・・すいません。
しかし、この旨さはかなりのもん。
相変わらず、このコース料理はハイレベル。
酒のアテとして、味付け方は見事なもんである。
他の一品物も安いので、アルコール類の安さといい、
やはり利用価値の高い立ち飲みですね。
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…17点
B級度………17点
印象度………18点
総合評価……86点 評価Aランク
住所:大阪市中央区内淡路町2-1-1
電話:06-6945-1566
最寄の駅:地下鉄/京阪天満橋駅より5分~7分
営業時間: 17:00~24:00
定休日:日曜・祝日

全国B級グルメツーリング