桂花ラーメン 本店(熊本市中央区)熊本らーめん
九州鉄道旅、熊本市街地を散策中です。
熊本で気になってた立ち飲み「キャサリンズバー」に行くも、
あいにく大晦日は年末年始休業に入ってました。
しかし、その隣を見ると、老舗っぽいラーメン屋が営業してるではないか。
え、どんな店?って思い、食べログで即調べてみると、評価高く、3.5点超え。
その前に食べた熊本ラーメンが自身、納得いかない味やったのと、
急に天候が嵐のように変化してきており、こりゃ夜、
なにかしら、飲み食べに出るの諦めなきゃなと、ラーメンはしごすることに決定。
「桂花ラーメン」本店に入店です。
な んと創業は昭和30年とのこと・・・
それだけ地元で愛され続けているラーメン屋の味、どんなもんやろ?
店頭のサンプル見ると、このラーメンが一番人気のよう。

太肉麺(880円)、ターローメンと読みます。
豚の角煮みたいなのがトッピングされている。
けどさすがに、はしご2杯目ですからね、ここまでのボリュームはいらない。
一番基本の桂花ラーメン(630円)にしておきます。
セットもありますけどね。

今のお腹持ちでは、頼もうとはまず思いません(^^;)
店内の様子。

感じたのが、吉野家のようなタイプのカウンターです。
こちらが、桂花ラーメン(630円)。

見た目。。。めっちゃ旨そうやん♪ってのが第一印象。
写真では、トンコツラーメンやのに黒い色合いのスープに見えるのは、
「マー油」です、この焦がしにんにく油の風味がすっごくいい。
あとトッピングで妙なものがのってるなと思ったのが、茎わかめ。
右側に写る、緑色の物体ですね。
このコリコリ食感がまた、ええ変化与えてくれるんですよ。
チャーシューもペラペラタイプですが、九州はまあどこでもこのタイプですね。

私は好きです。
あと、奥に写っている、味玉半分はかために仕上がっている。
半熟好きな私やけど、これもまた、ええ味変化になっている。
麺は中太の少し縮れが入った麺。

これがまたびっくり、すっごいガシガシ食感のかたさなんです。
麺はかため好きな私ですが、好みですね~
スープ、麺、トッピング、全てにバランスが取れているにも関わらず、
その味には、この店らしさの個性を感じる。
それでいてお値段は、600円台なんやもんな~
こういうお店があるから、九州の旅行ではラーメン比率が上がるねん。
熊本ラーメン、美味しいです!!
旨さ…………18点
安さ…………16点
店の雰囲気…16点
B級度………15点
印象度………19点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:熊本県熊本市中央区花畑町11-9 K-1ビル1F
電話:096-325-9609
営業時間:[月~木]11:00~23:45(L.O.) [金・土]11:00~翌1:45(L.O.)
[日]11:00~20:00(L.O.)
定休日:無休

全国B級グルメツーリング