ラーメン 中華そば こくいち(神戸西区伊川谷)
(閉店しました)
神戸にある、徳島ラーメンのお店として、すごく有名ですね。
昔、この地域に住んでいたのですが、行きたいって思った時間に、
営業しておらずに、なかなか行けずにいました。
今回、ようやく初めての訪問です。
徳島ラーメン、中華そばの店「こくいち」です。
店内の様子。

開店間もないのに、さすがに土曜だけあって、
すぐに満員・・・すごい人気ですな。
これがメニュー。

普通の中華そばが490円と安いのが徳島ラーメンの魅力。
基本、ご飯と一緒に食べるから量が少ないのが徳島ラーメンなんだそうな。
この中華そば(490円)にプラスして餃子(250円)を注文しました。
ここの餃子は神戸餃子が基本なのか味噌ダレがあります。

神戸餃子、味噌ダレが大好きな自分には嬉しいところ。
これが餃子6個(250円)です。

かなり小ぶりの餃子である。
一口・・・うんパリッと焼き上げられた餃子であるが、
イマイチ味わいが薄い。
まあ、本格的な神戸元町あたりの餃子専門店と比べてですけどね。
こちらが中華そば(490円)

見た目、めっちゃ旨そう~♪
きちんと、この値段でチャーシューものっているのが嬉しい。
さて、スープを一口。
うん!豚骨醤油であるが、醤油が勝っているスープである。
鶏がらも混ぜているそうな。
それであるからか、非常にコクが深い。
店名をこくいちにするのも非常に頷けるスープだ。
麺はこんな感じ。

細めのストレート麺なんで、このコクが深いスープを巧く絡ませてくれる。
また、チャーシューも甘辛く煮込まれていて、
この値段なら納得の旨さ。
全体的に、しょっぱさが後味に残るスープであったが、
この値段で、この旨さなら納得もの。
うーん、もうちょい近かったら通ってるな~
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………16点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:神戸市西区北別府4-3-6
電話:078-975-2600
営業時間:11:30~14:30 19:00~23:30 (火水は昼のみ)
定休日:無休

これぞご当地徳島ラーメンお徳用セット生めん・スープのタップリ12人前
神戸にある、徳島ラーメンのお店として、すごく有名ですね。
昔、この地域に住んでいたのですが、行きたいって思った時間に、
営業しておらずに、なかなか行けずにいました。
今回、ようやく初めての訪問です。
徳島ラーメン、中華そばの店「こくいち」です。
店内の様子。

開店間もないのに、さすがに土曜だけあって、
すぐに満員・・・すごい人気ですな。
これがメニュー。

普通の中華そばが490円と安いのが徳島ラーメンの魅力。
基本、ご飯と一緒に食べるから量が少ないのが徳島ラーメンなんだそうな。
この中華そば(490円)にプラスして餃子(250円)を注文しました。
ここの餃子は神戸餃子が基本なのか味噌ダレがあります。

神戸餃子、味噌ダレが大好きな自分には嬉しいところ。
これが餃子6個(250円)です。

かなり小ぶりの餃子である。
一口・・・うんパリッと焼き上げられた餃子であるが、
イマイチ味わいが薄い。
まあ、本格的な神戸元町あたりの餃子専門店と比べてですけどね。
こちらが中華そば(490円)

見た目、めっちゃ旨そう~♪
きちんと、この値段でチャーシューものっているのが嬉しい。
さて、スープを一口。
うん!豚骨醤油であるが、醤油が勝っているスープである。
鶏がらも混ぜているそうな。
それであるからか、非常にコクが深い。
店名をこくいちにするのも非常に頷けるスープだ。
麺はこんな感じ。

細めのストレート麺なんで、このコクが深いスープを巧く絡ませてくれる。
また、チャーシューも甘辛く煮込まれていて、
この値段なら納得の旨さ。
全体的に、しょっぱさが後味に残るスープであったが、
この値段で、この旨さなら納得もの。
うーん、もうちょい近かったら通ってるな~
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………16点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:神戸市西区北別府4-3-6
電話:078-975-2600
営業時間:11:30~14:30 19:00~23:30 (火水は昼のみ)
定休日:無休

これぞご当地徳島ラーメンお徳用セット生めん・スープのタップリ12人前