小麦の実り 甲南店(神戸摂津本山)ぶっかけうどん・とり天定食
関西の讃岐うどん屋さん・・・
ここ7,8年で、いくらでも美味しいお店が乱立してますから、
取り立てて、香川に交通費かけてまで行く魅力は半減したかな?
しかし、香川うどんはしごは、それはそれで違った雰囲気、風情があるもんです。
けど、なかなか交通費かけて、香川にも行けません。
(といいつつ、高松旅は年に1回はやってますけどね^^;)
こちらのお店、神戸東地区では、旨いと評判の讃岐うどんのお店。
本店は六甲の少し西にあります、「小麦の実り」甲南店にやって来ました。
こちらの支店は、場所は摂津本山駅の南西5分くらい歩いたところか。
十二間道路沿いに位置しております。
店内は、かなり狭い。

奥はおそらくないでしょう、カウンターのみ、
きちきちに座って、10席程度。
隣とも、ちと気を遣います。
(現に私のうどんおたまは、隣の人がぶつかって見事に落下^^;)
お昼のおすすめはこんなの。

かしわ天が美味しいとのお店でしたんで、
私は、かしわ天定食(750円)をぶっかけ冷で。
ただ、お得なのは炊き込みご飯定食のワンコイン500円ですね。
10食限定でしたが、私の次に入ってきた方で終わりでした。
その他、単品。

そして定食。

ミニ親子丼の定食(770円)でもよかったな。
こちらが、かしわ天定食(750円)。

うん、お昼ご飯としてのボリュームは充分です。
ぶっかけの冷たいの。

うどんの見た目は、つるつるピカピカに艶がよく、
店名どおりの小麦の香りがしてきそうな生き生きさ。
あと讃岐系としては、ちょっと細めかな。
ぶっかけ出汁と絡めていただいてみましょう。

この冷たいのにするとしっかりコシを感じますね。
グニュグニュとグミ感もあるんだけど、
ただ、びよーんと伸びる粘り腰は少なめだな。
そして、鶏天。

ジューシータイプではなくって、がっしりした歯ごたえの鶏肉。
(ササミを使っているのか?)
レモン搾って、さっぱりした味で食べる方が美味しい。
ごはんのおかずには合ってます。
卓上の天かす投入で、味を変える。

この油の濃厚さを出した味わいも、違った印象を与えてくれてええですね。
全体的に平均点以上のうどんって印象。
うどん自体も、出汁の使い方も、鶏天もどれもが、
うん、うまい具合にできていると思うんですけど、
なにかしら印象に残るってもんがないんですよね。
大阪じゃ、鶏天ぶっかけってジャンル・・・多いもんな。
親子丼あたり食べてみると、大体その店の実力分かりますから、
今一度そのあたりで、本店か深江店でも試してみようかな。
旨さ…………14点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市東灘区田中町3丁目10-25
電話:078-413-8455
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休

讃岐うどんめぐり指南の書