空海房(香川高松)早朝から営業している讃岐セルフ店でぶっかけうどんをいただく
前日から、高松空港近くにあるホテルで宿泊でした。
素泊まり設定なので、チェックアウト後すぐにうどんをいただくことに。
ちょうど、早朝からやってる讃岐うどん屋が近くにあったんですよ。
空海房(くうかいぼう)に立ち寄りました。
なかなか綺麗なセルフ讃岐うどん屋さん、老舗のお店ではないです。
店頭メニュー。

かけうどん小で200円、ぶっかけ小で270円。
香川としては、少しお値段お高めかなって感じます。
しかし、種類が豊富だ。
セルフの導線はオーソドックスなタイプ。



先にうどんを注文し、上の写真の天ぷら、副食コーナーを抜け、そしてお会計。
天ぷらがこの店、旨そうに見えます。
座席も非常に綺麗です。

大手セルフチェーンの讃岐うどん屋さんっぽい。
その席数も軽く100席以上あるでしょう。
私は、ぶっかけうどん冷たいの小(270円)に。

また綺麗なうどんやわ(^^)
この美しさと旨さは必ず比例してます。
お会計後は、セルフトッピング。

種類豊富でした。
天かす、おろし生姜、葱、大根おろしを盛りつけます。
いただいてみると、うどん自体にしっかりとしたコシ、
またちょっとやそっとでは切れないグミのような食感もしっかり。
ここも美味しいです。
そして薬味との味わいの変化も面白い。
美味しそうに見えた天ぷらは半熟たまご天(100円)に。

うん、卵もええの使ってるし、自身の好みぴったりの黄身加減でした(^^)
老舗のお店やないので、高松でもまだあまり知られていない存在かもしれませんが、
うどんの味は確かなお店でした。
しかし、香川のうどん記事を書いてると無性に行きたくなりますね(^^)
香川セルフ讃岐うどんは中毒性があります。
旨さ…………18点
安さ…………17点
店の雰囲気…15点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:香川県高松市香南町岡199
電話:087-879-1403
営業時間:6:30~15:00
定休日:無休

讃岐うどんめぐり指南の書
素泊まり設定なので、チェックアウト後すぐにうどんをいただくことに。
ちょうど、早朝からやってる讃岐うどん屋が近くにあったんですよ。
空海房(くうかいぼう)に立ち寄りました。
なかなか綺麗なセルフ讃岐うどん屋さん、老舗のお店ではないです。
店頭メニュー。

かけうどん小で200円、ぶっかけ小で270円。
香川としては、少しお値段お高めかなって感じます。
しかし、種類が豊富だ。
セルフの導線はオーソドックスなタイプ。



先にうどんを注文し、上の写真の天ぷら、副食コーナーを抜け、そしてお会計。
天ぷらがこの店、旨そうに見えます。
座席も非常に綺麗です。

大手セルフチェーンの讃岐うどん屋さんっぽい。
その席数も軽く100席以上あるでしょう。
私は、ぶっかけうどん冷たいの小(270円)に。

また綺麗なうどんやわ(^^)
この美しさと旨さは必ず比例してます。
お会計後は、セルフトッピング。

種類豊富でした。
天かす、おろし生姜、葱、大根おろしを盛りつけます。
いただいてみると、うどん自体にしっかりとしたコシ、
またちょっとやそっとでは切れないグミのような食感もしっかり。
ここも美味しいです。
そして薬味との味わいの変化も面白い。
美味しそうに見えた天ぷらは半熟たまご天(100円)に。

うん、卵もええの使ってるし、自身の好みぴったりの黄身加減でした(^^)
老舗のお店やないので、高松でもまだあまり知られていない存在かもしれませんが、
うどんの味は確かなお店でした。
しかし、香川のうどん記事を書いてると無性に行きたくなりますね(^^)
香川セルフ讃岐うどんは中毒性があります。
旨さ…………18点
安さ…………17点
店の雰囲気…15点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:香川県高松市香南町岡199
電話:087-879-1403
営業時間:6:30~15:00
定休日:無休

讃岐うどんめぐり指南の書