熊本市内での晩飯(馬刺し、鶏皮揚げ、かしわめし)
その日は車中泊ではなく、ホテル宿泊。
久々にベッドで眠りにつくことができます。
スーパーでなんか買って晩御飯にしようと思い立つ。
ってなわけで、ホテルお部屋での質素な晩御飯です。
その地ではその地の名産を食べる私。
ここ熊本ではやっぱり馬刺しですね。
スーパーでも馬刺しは色々と取り揃えられていました。
なかにはレバ刺しまで置いていたくらいです。
こちらは普通の赤身。安くて300円台後半。
九州新幹線、開通記念の黒ラベルと共に。
車中泊やと、アルコールは飲めないので、
こういう時にいただきます。
あと熊本はお隣大分と同じく鶏料理も多いですね。

鶏皮の唐揚げ、たっぷり量が入って160円程度。
美味しいけど、ちょっと量が多すぎたな。
華味鳥使用のかしわめし。

こういうタイプでは吉野の鶏めしが有名ですね。
私も以前食べたことがあります。
大分、吉野鶏めしの記事はこちら!
ちょっとこちらはその味わいよりは劣ります。

けど鶏の風味がしっかり効いていて、
翌日に残しておいて朝ごはんにもしました。
ま、やっぱりスーパーのお惣菜だな~ってお味。
旅に出たときには外食した方が風情がありますね(^^)
評価対象外

全国B級グルメツーリング
久々にベッドで眠りにつくことができます。
スーパーでなんか買って晩御飯にしようと思い立つ。
ってなわけで、ホテルお部屋での質素な晩御飯です。
その地ではその地の名産を食べる私。
ここ熊本ではやっぱり馬刺しですね。
スーパーでも馬刺しは色々と取り揃えられていました。
なかにはレバ刺しまで置いていたくらいです。
こちらは普通の赤身。安くて300円台後半。
九州新幹線、開通記念の黒ラベルと共に。
車中泊やと、アルコールは飲めないので、
こういう時にいただきます。
あと熊本はお隣大分と同じく鶏料理も多いですね。

鶏皮の唐揚げ、たっぷり量が入って160円程度。
美味しいけど、ちょっと量が多すぎたな。
華味鳥使用のかしわめし。

こういうタイプでは吉野の鶏めしが有名ですね。
私も以前食べたことがあります。
大分、吉野鶏めしの記事はこちら!
ちょっとこちらはその味わいよりは劣ります。

けど鶏の風味がしっかり効いていて、
翌日に残しておいて朝ごはんにもしました。
ま、やっぱりスーパーのお惣菜だな~ってお味。
旅に出たときには外食した方が風情がありますね(^^)
評価対象外

全国B級グルメツーリング