道の駅 久米の里 Zガンダム&プチトマト(岡山津山)
岡山日生から、湯原に向かう道すがら・・・
どこか中間でトイレ休憩を挟みたいよね~って寄ったのがここ、
津山市の国道181号線沿いにある道の駅「久米の里」です。
名産は梅製品(カリカリ漬け、梅漬け、 うめワイン等)、
あと野菜なんぞであるが、一番の目玉は・・・

この全長7m、Zガンダムのオブジェなんですよ(^^)
MSZ-006という型式名でしたよね。
ファーストガンダムはRX-78-2なんて型式名です。
実はわたくし、密かにガンダムおたくでもあるんです。
ファーストガンダム~Zガンダムのあの世界観は大好きですね。
しかし、よく出来てるよな~♪

これ、それに個人の方が作られているんですよ。
中本正一さんって方が、製作期間7年を要して作っているんです。
それに更に驚くべきことは・・・・
なんと!!!これ、搭乗して動くように設計されているんです。
人が乗って動的有人二足歩行ができる機械は、LANDWALKERってのが、
開発されていますが、非常にちゃっちいです。
そんな中、一個人がこんなの設計するなんて信じられないです。
但し、実際に歩かせたことはないそうである。
実際に動くのですか? という作者への質問にも、
「現状では動きません。電気配線を行い作動油を入れれば足を動かすことは
可能であると思いますが、本体の支持金具を取り外し歩けるかどうか
やってみないと解りません。また、転倒防止の設備の問題もあり
動かすところまでには残念ながら至っていません。」
とのことである。
しかしコックピットには、この道の駅で「仙人まつり」が行われ、
搭乗できるイベントなどがあったそうです。
ガンオタとしてはガンダムのコックピットに座るのは憧れですからね~
あっ、ガンダムになるとエンドレスで語ってしまうので、
このぐらいにしましょう。
ここでは「プチトマト」(150円)を買いました。

手前に写っているのは、境港で水揚げされた「ハマチ」です。
このトマトがすっごく皮が分厚く、弾力があってみずみずしい。
ちょっと時間が経っても、なかなか鮮度の落ちないプチトマトでした。
ご馳走様~♪
今回の旅のあらすじはこちら!
評価対象外
住所:岡山県津山市宮尾563-1
電話:0868-57-7234
営業時間:9:30~18:00
定休日:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始12/31~1/2まで休
駐車場:大型3台 普通51台

★Zガンダムのプラモが一番ガンダムシリーズの中でカッコいいと思います★
どこか中間でトイレ休憩を挟みたいよね~って寄ったのがここ、
津山市の国道181号線沿いにある道の駅「久米の里」です。
名産は梅製品(カリカリ漬け、梅漬け、 うめワイン等)、
あと野菜なんぞであるが、一番の目玉は・・・

この全長7m、Zガンダムのオブジェなんですよ(^^)
MSZ-006という型式名でしたよね。
ファーストガンダムはRX-78-2なんて型式名です。
実はわたくし、密かにガンダムおたくでもあるんです。
ファーストガンダム~Zガンダムのあの世界観は大好きですね。
しかし、よく出来てるよな~♪

これ、それに個人の方が作られているんですよ。
中本正一さんって方が、製作期間7年を要して作っているんです。
それに更に驚くべきことは・・・・
なんと!!!これ、搭乗して動くように設計されているんです。
人が乗って動的有人二足歩行ができる機械は、LANDWALKERってのが、
開発されていますが、非常にちゃっちいです。
そんな中、一個人がこんなの設計するなんて信じられないです。
但し、実際に歩かせたことはないそうである。
実際に動くのですか? という作者への質問にも、
「現状では動きません。電気配線を行い作動油を入れれば足を動かすことは
可能であると思いますが、本体の支持金具を取り外し歩けるかどうか
やってみないと解りません。また、転倒防止の設備の問題もあり
動かすところまでには残念ながら至っていません。」
とのことである。
しかしコックピットには、この道の駅で「仙人まつり」が行われ、
搭乗できるイベントなどがあったそうです。
ガンオタとしてはガンダムのコックピットに座るのは憧れですからね~
あっ、ガンダムになるとエンドレスで語ってしまうので、
このぐらいにしましょう。
ここでは「プチトマト」(150円)を買いました。

手前に写っているのは、境港で水揚げされた「ハマチ」です。
このトマトがすっごく皮が分厚く、弾力があってみずみずしい。
ちょっと時間が経っても、なかなか鮮度の落ちないプチトマトでした。
ご馳走様~♪
今回の旅のあらすじはこちら!
評価対象外
住所:岡山県津山市宮尾563-1
電話:0868-57-7234
営業時間:9:30~18:00
定休日:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始12/31~1/2まで休
駐車場:大型3台 普通51台

★Zガンダムのプラモが一番ガンダムシリーズの中でカッコいいと思います★