喰らうどん(神戸みなと元町)肉汁うどん
神戸、三宮元町周辺では評判の讃岐うどん屋さん。
元町での用事も終わり、ランチに今日は麺だなと思っていました。
ラーメンとも迷ったんですが、この店の存在をふと思いだし、この機会にと訪問。
「喰らうどん」にやって来ました。
お店は、JRA場外売り場のすぐ近く。
土曜やったんですけど、競馬客はあまり訪問されておらず、
讃岐うどん好きなカップル利用が多い感じでした。
その店内。

ぐるりカウンターのみです。
女性店員さんの愛想もすごくよくって、1人利用しやすいお店。
女性お1人様も何人かおられましたよ。
店頭の人気メニュー表示。

肉汁うどん(750円)ってのが1位。
いわゆる、つけ麺のうどん版です。
これにするつもりで中に入りました。
注文時に、ひやあつにするか、あつあつにするか聞かれたんですけど、
うどんは冷たいのが好きな私は、「ひやあつ」でお願いしました。
その他おすすめメニュー。

冷たいうどんメニューです。

まあ、関西の讃岐うどん屋さんとして平均的なお値段。
肉汁うどん(750円)の出来上がり!

まず見た目、想像よりも麺は少なめでした。
メニュー見ても、小盛り300g、大盛り600gの表記がありますから、
普通で450gかなと思いますよね。
つけ麺で450gって、結構な量の印象あるんですけど、
おそらく茹でた後のグラム数なんでしょう。
そのうどん麺。

太めの見事に艶やかな、エッジの立っているうどん。
これは美味しいだろうな~ってのが見てわかります。
まずはつけ汁に浸さず、卓上の醤油を少し垂らして、
この麺のみの味わいを楽しみましょうか・・・
うん想像どおりやね~生醤油でうまい饂飩です。
つけ汁の中に、肉もたっぷり入ってました。

いわゆるラーメンの濃厚豚骨魚介系のつけ汁ではなくって、
爽やかなさっぱり風味を感じます。
店を出て、化学調味料を一切使っていない、
甘みもワインで出していると表記されているのを見て、
なるほど~それでこんな味なんだと納得。
普通にこのつけ汁だけで、ずずっと飲めましたもん。
冷たいうどんを、熱いつけ汁にずっぽりと浸します。

うん、両方が喧嘩してない、見事な調和です。
甘さがすっごくまろやかなんですけど、自身の好み的には、
もうちょいパンチ効かせた方がええかなと、
卓上の七味と山椒をちょい加えさせていただきました。
関西に存在する美味しい讃岐うどん屋さんの典型的なお店。
関西に住んでいる人間は、香川に交通費かけてうどん食いに行かずとも
こういう美味しい讃岐うどん食えるのは幸せですね(^^)
旨さ…………18点
安さ…………13点
店の雰囲気…16点
B級度………15点
印象度………17点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:神戸市中央区栄町3-6-17 1F
電話:078-381-7069
営業時間:11:30~15:00(麺が無くなり次第終了)
定休日:不定休

讃岐うどんめぐり指南の書