パン LE BIHAN[ルビアン] 阪神百貨店(大阪梅田)
(再訪)
私は阪神デパ地下のパンでは、ルビアンのパンが好きだ。
値段もそこそこですし、中でも名物、明太フランスは、
非常に美味しいと思います。
そんなルビアンに閉店間際に寄ってみると、
サンドイッチ系が半額になっていました。
こういう系は高いんですよね・・・・
普段は1つ400円前後します。
しかし半額ならばと一つ購入しました。
![ルビアン[LE BIHAN]阪神百貨店(大阪梅田)](lebihan001.jpg)
ウォールナッツフーレ(368円→184円)。
ポテトサラダ サラミ チーズを挟んだパンです。
うん、さすがに元がこのお値段だけあります。
![ルビアン[LE BIHAN]阪神百貨店(大阪梅田)](lebihan002.jpg)
くるみパンの香ばしい風味と、中の新鮮な具材との相性はばっちり。
半額で買えたので、非常にお得感を感じられます。
やっぱりこういうテイクアウト食品は見切り品特価のパワーがすごい。
また帰りに買って帰ろっと!

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密
(以前の記事)
阪神百貨店のデパ地下は他の百貨店と比べても、
どこ見ても、美味しいそうなもんが並んでいます。
そんな中でも、一番立地条件のよい、
北西の角にパン屋さんがあるのだ。
ここのパン屋さんはいつも賑わっていますね。
次の日、旅行の移動中の朝食用にパンを買いました。
阪神百貨店のLE BIHAN(ルビアン)です。
甘いもの嫌いなんで、どうしてもこんなんに・・・

目がいっちゃいます(^^;)
野菜、ハム、チーズなどをサンドしたパンです。
しかしどれもが高い!!300円~400円台もします。
で、ここの一番の有名は?

なんといっても「めんたいフランス」なんですよ。
ちょうどセール中で230円が200円になっていました。
結局4種類のパンを買いました。
まずはクリームパン(137円)。

ホントはもっとふっくらしてたんですけど、
あちこち持ち歩いていて、翌朝にはしわくちゃ、
ぺったんこになってました。
ここのパンは生ものやと思ったほうがええですね。
割ってみた一部分。

中のクリームはここルビアンの自家製クリームです。
このクリームが甘くなくって、卵の風味がよく分かるクリーム。
独特ですね。
そして「めんたいフランス」(200円)。

やっぱりここではこれを買わなきゃね。
ハードパンなので、めっちゃ固い。
けど明太子が中に豊富に詰まっていて、
そのハードなフランスパンにこれはめっちゃ合う。
すっごく旨い、さすがの出来。
こちらはレッドカレーパン(189円)。

パン自体がさっぱりしており、
中のレッドカレーがかなり辛目のスパイシーさ。
割ってみると・・・

こんな感じでレッドカレーが詰まっています。
このカレー自体が相当旨くできている、
自家製かはわからんが、これまた出来のよさに唸ってしまう。
こちらはクリームチーズパン(189円)。

チーズの挟んでいるパンも大好き~♪
しかし、これももっとふわっとしてたのだが、
翌朝はぺちゃんこになってしまっておりました。
こんな感じで・・・

クリームチーズがいっぱい詰まっています。
このクリームチーズはごくごく普通かな。
やっぱりなんと言っても、「めんたいフランス」の出来!
白ワインあたりと合わせて食べてたら、すごく合うだろう。
白ワインに合わせて、パンをチョイスして買って行っても、
ええ家呑みのアテになるでしょうね。
今度誰かの家で酒飲む時に、お土産にしーよおっと!!
旨さ…………18点
安さ…………11点
店の雰囲気…17点
B級度………10点
印象度………18点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店B1F
電話:06-6348-8515
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(阪神百貨店の休日に準ずる)

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密
私は阪神デパ地下のパンでは、ルビアンのパンが好きだ。
値段もそこそこですし、中でも名物、明太フランスは、
非常に美味しいと思います。
そんなルビアンに閉店間際に寄ってみると、
サンドイッチ系が半額になっていました。
こういう系は高いんですよね・・・・
普段は1つ400円前後します。
しかし半額ならばと一つ購入しました。
![ルビアン[LE BIHAN]阪神百貨店(大阪梅田)](lebihan001.jpg)
ウォールナッツフーレ(368円→184円)。
ポテトサラダ サラミ チーズを挟んだパンです。
うん、さすがに元がこのお値段だけあります。
![ルビアン[LE BIHAN]阪神百貨店(大阪梅田)](lebihan002.jpg)
くるみパンの香ばしい風味と、中の新鮮な具材との相性はばっちり。
半額で買えたので、非常にお得感を感じられます。
やっぱりこういうテイクアウト食品は見切り品特価のパワーがすごい。
また帰りに買って帰ろっと!

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密
(以前の記事)
阪神百貨店のデパ地下は他の百貨店と比べても、
どこ見ても、美味しいそうなもんが並んでいます。
そんな中でも、一番立地条件のよい、
北西の角にパン屋さんがあるのだ。
ここのパン屋さんはいつも賑わっていますね。
次の日、旅行の移動中の朝食用にパンを買いました。
阪神百貨店のLE BIHAN(ルビアン)です。
甘いもの嫌いなんで、どうしてもこんなんに・・・

目がいっちゃいます(^^;)
野菜、ハム、チーズなどをサンドしたパンです。
しかしどれもが高い!!300円~400円台もします。
で、ここの一番の有名は?

なんといっても「めんたいフランス」なんですよ。
ちょうどセール中で230円が200円になっていました。
結局4種類のパンを買いました。
まずはクリームパン(137円)。

ホントはもっとふっくらしてたんですけど、
あちこち持ち歩いていて、翌朝にはしわくちゃ、
ぺったんこになってました。
ここのパンは生ものやと思ったほうがええですね。
割ってみた一部分。

中のクリームはここルビアンの自家製クリームです。
このクリームが甘くなくって、卵の風味がよく分かるクリーム。
独特ですね。
そして「めんたいフランス」(200円)。

やっぱりここではこれを買わなきゃね。
ハードパンなので、めっちゃ固い。
けど明太子が中に豊富に詰まっていて、
そのハードなフランスパンにこれはめっちゃ合う。
すっごく旨い、さすがの出来。
こちらはレッドカレーパン(189円)。

パン自体がさっぱりしており、
中のレッドカレーがかなり辛目のスパイシーさ。
割ってみると・・・

こんな感じでレッドカレーが詰まっています。
このカレー自体が相当旨くできている、
自家製かはわからんが、これまた出来のよさに唸ってしまう。
こちらはクリームチーズパン(189円)。

チーズの挟んでいるパンも大好き~♪
しかし、これももっとふわっとしてたのだが、
翌朝はぺちゃんこになってしまっておりました。
こんな感じで・・・

クリームチーズがいっぱい詰まっています。
このクリームチーズはごくごく普通かな。
やっぱりなんと言っても、「めんたいフランス」の出来!
白ワインあたりと合わせて食べてたら、すごく合うだろう。
白ワインに合わせて、パンをチョイスして買って行っても、
ええ家呑みのアテになるでしょうね。
今度誰かの家で酒飲む時に、お土産にしーよおっと!!
旨さ…………18点
安さ…………11点
店の雰囲気…17点
B級度………10点
印象度………18点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店B1F
電話:06-6348-8515
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(阪神百貨店の休日に準ずる)

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密