昔ながらの伝統を守る老舗ラーメン
中華そば ライン(岐阜美濃加茂)
岐阜県美濃加茂の道の駅で、車中泊でした。
朝起きてみると、かなりまとまった雨が降っております。
スマホの天気予報を見ても、日中は全く止む気配はありません。
この日の行動は相当カットすることに決定。
朝の出発もだいぶ遅らせることにしました。
というわけで、同じ美濃加茂市でランチをいただくことに。
即、食べログ調べで高評価であったラーメン屋さん、
中華そば「らいん」に決定しました。
見てのとおり、今時のラーメン屋さんではなくって、老舗。
私的にはこういう雰囲気でラーメン食う方が、性に合ってます。
小上がり席へ案内される。

って、全てこの4人掛けの座敷席のみです。
カウンターなんてありませんので、混雑時の1人客は合席は必須です。
メニュー。

ラーメンの味は一種類だけで、並ラーメンは600円。
それを中辛、辛口に、チャーシュー、メンマを多く投入するかのチョイス。
チャーハンも食いたかったんですけど、セットらしきもんがないですね。
ここは基本だけで攻めましょう、中華そば並にしときます。
出来上がり。

ちょっと量が少ないように写ってますけど、これは器が大きいから。
普通にちゃんと並でもボリュームありますよ。
見た目は、透き通る鶏ガラベースの醤油中華そば、懐かしの風情。
それに、葱が多めにトッピングされています。
まずはそのスープからいただきます。

全く奇を狙ったもんはありません、想像通りのほっこりスープ。
こういう味の屋台のラーメンが、昔は多くあったよな~って、ノスタルジーに浸れる味(^^)
化学調味料の使い方も、昔ながらなので喉も乾きます。
麺は細めの縮れ麺。

この縮れ具合がええ感じでこのスープを絡んでくれますが、
これも昔ながらの麺なので、現在のラーメン屋のしっかりコシのある、
手打ち麺に慣れている方には、物足りないかも。
チャーシューは野趣あふれるタイプで、がっしりした歯ごたえ。

私はこのタイプ好きですね。
非常にバランスのいいラーメンだと思いました。
地元のご年配に愛されているんだろうなって分かる味。
但し、わざわざ遠方から来て、食べるラーメンではないと思います。
どこの町でもこういう昔ながらの鶏ガラ醤油中華そばのラーメン屋さんって、ありますもんね。
しかし、こういうラーメン屋は、各町1つは残っていって欲しいものです。
旨さ…………13点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………17点
印象度………11点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:岐阜県美濃加茂市太田町1831-5
電話:0574-27-1322
営業時間:11:00~22:00
定休日:火曜日

全国B級グルメツーリング