キッチン ライオン[Lion](愛媛松山)カレーライス
愛媛松山でのランチ。
まあ、地元のもん食べようと思ったら、「鯛めし」かなとも思いつつ、
しかし、気分的にジャンキーな方向性のもんが食いたかった。
で、検索の結果、一番惹かれたのが、老舗のカレー屋さん。
その地らしさはありませんが、食いたいもん食わせろ!っちゅうわけで、
キッチン「ライオン」(Lion)を訪問しました。
創業は昭和39年とのことで、めちゃめちゃ長いですね。
お店の外観からめっちゃよく似てるな~と思ったのは、
ビヤホールの「銀座ライオン」。
店名も同じ「ライオン」ですし、創業も同じくらいか。
昔ながらの欧風カレー。
カレーライス](lion_kare-1.jpg)
ま、手軽に食べるなら、ココ壱レベルでも満足いくものは食えますけどね。
今回は、老舗店の深みのある味を堪能いたします。
店内の様子。
カレーライス](lion_kare-6.jpg)
奥に深い造りになっており、重厚感があります。
喫茶店雰囲気で、落ち着きがありますね。
カレー食べた後に、アイスコーヒーで長居したい雰囲気。
こちらがメニュー。
カレーライス](lion_kare-2.jpg)
もう1枚。
カレーライス](lion_kare-3.jpg)
ちょっとお値段はお高め。
一番基本のビーフカレーで650円。
あとは、それにどのようにトッピングを追加するかですね。
こんなハーフメニューもありました。
カレーライス](lion_kare-4.jpg)
後々、別でも食べる予定なので、こっちにしときましょうか。
カツカレーのハーフ(700円)にしました。
あと、辛さも、甘口、中辛、辛口から選べたんで、
もちろん私は「辛口」をチョイス。
サラダ付き。
カレーライス](lion_kare-5.jpg)
さっぱりしたフレンチドレッシングやったんで、
こりゃ、カレー食べた後のお口直しにぴったりでしたね。
こちらがカツカレーのハーフ。
カレーライス](lion_kare-7_20140119150951e2f.jpg)
うん、大きさ的に、これは大の男がこれ一食では足りないでしょう。
食の細い女性用のサイズです。
ただご飯の量を減らしてるだけでなく、ルーも少なくなってるんかな?
私的には、ルーの量が全然足らなかった。
味は昔から変わってないんでしょうね。
カレーライス](lion_kare-8.jpg)
ドロっとしたルーは、牛肉トロトロに煮込まれているなってのが、よく分かります。
野菜は完全に跡形もなく、溶け込んでしまっていますね。
ものすごく深み、コクがすごいんですよ。
「ココ壱」なんて、なんてライトなんだろって思わせてくれる味。
この味わいを出すんなら、牛肉も贅沢に使っているやろし、
この値段も仕方ないだろうなって思わせてくれます。
トンカツ。
カレーライス](lion_kare-9.jpg)
まあ、こっちはおまけ程度でしょう。
肉自体はパサつき感あるし、衣はサクサク感が全くない。
ま、カレー屋ですからね。
久しぶりにこういう欧風カレーを食べてみたが、
こりゃ長年続くんも分かる味やわ。
ひっきりなしに、テイクアウトのあらかじめ注文電話が入ってました。
このカレールーだけで、赤ワイン飲んでも絶品やろな。
松山に観光に来て、もし電子レンジのあるホテルに泊まれたら、
ここのカレールー、テイクアウトして、赤ワイン飲んだら、
ええ晩酌になるやろなって思いますね。
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度………14点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:愛媛県松山市千舟町3-2-15
電話:089-945-9958
営業時間:11:00~20:15
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
まあ、地元のもん食べようと思ったら、「鯛めし」かなとも思いつつ、
しかし、気分的にジャンキーな方向性のもんが食いたかった。
で、検索の結果、一番惹かれたのが、老舗のカレー屋さん。
その地らしさはありませんが、食いたいもん食わせろ!っちゅうわけで、
キッチン「ライオン」(Lion)を訪問しました。
創業は昭和39年とのことで、めちゃめちゃ長いですね。
お店の外観からめっちゃよく似てるな~と思ったのは、
ビヤホールの「銀座ライオン」。
店名も同じ「ライオン」ですし、創業も同じくらいか。
昔ながらの欧風カレー。
カレーライス](lion_kare-1.jpg)
ま、手軽に食べるなら、ココ壱レベルでも満足いくものは食えますけどね。
今回は、老舗店の深みのある味を堪能いたします。
店内の様子。
カレーライス](lion_kare-6.jpg)
奥に深い造りになっており、重厚感があります。
喫茶店雰囲気で、落ち着きがありますね。
カレー食べた後に、アイスコーヒーで長居したい雰囲気。
こちらがメニュー。
カレーライス](lion_kare-2.jpg)
もう1枚。
カレーライス](lion_kare-3.jpg)
ちょっとお値段はお高め。
一番基本のビーフカレーで650円。
あとは、それにどのようにトッピングを追加するかですね。
こんなハーフメニューもありました。
カレーライス](lion_kare-4.jpg)
後々、別でも食べる予定なので、こっちにしときましょうか。
カツカレーのハーフ(700円)にしました。
あと、辛さも、甘口、中辛、辛口から選べたんで、
もちろん私は「辛口」をチョイス。
サラダ付き。
カレーライス](lion_kare-5.jpg)
さっぱりしたフレンチドレッシングやったんで、
こりゃ、カレー食べた後のお口直しにぴったりでしたね。
こちらがカツカレーのハーフ。
カレーライス](lion_kare-7_20140119150951e2f.jpg)
うん、大きさ的に、これは大の男がこれ一食では足りないでしょう。
食の細い女性用のサイズです。
ただご飯の量を減らしてるだけでなく、ルーも少なくなってるんかな?
私的には、ルーの量が全然足らなかった。
味は昔から変わってないんでしょうね。
カレーライス](lion_kare-8.jpg)
ドロっとしたルーは、牛肉トロトロに煮込まれているなってのが、よく分かります。
野菜は完全に跡形もなく、溶け込んでしまっていますね。
ものすごく深み、コクがすごいんですよ。
「ココ壱」なんて、なんてライトなんだろって思わせてくれる味。
この味わいを出すんなら、牛肉も贅沢に使っているやろし、
この値段も仕方ないだろうなって思わせてくれます。
トンカツ。
カレーライス](lion_kare-9.jpg)
まあ、こっちはおまけ程度でしょう。
肉自体はパサつき感あるし、衣はサクサク感が全くない。
ま、カレー屋ですからね。
久しぶりにこういう欧風カレーを食べてみたが、
こりゃ長年続くんも分かる味やわ。
ひっきりなしに、テイクアウトのあらかじめ注文電話が入ってました。
このカレールーだけで、赤ワイン飲んでも絶品やろな。
松山に観光に来て、もし電子レンジのあるホテルに泊まれたら、
ここのカレールー、テイクアウトして、赤ワイン飲んだら、
ええ晩酌になるやろなって思いますね。
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度………14点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:愛媛県松山市千舟町3-2-15
電話:089-945-9958
営業時間:11:00~20:15
定休日:無休

全国B級グルメツーリング