まえださんちのふかしたまご(鹿児島県霧島温泉郷)
前田温泉 カジロが湯
九州の旅3日目の最後に入った温泉に、
温泉卵を売っているのを見つけた。
これを買って、晩御飯の副食にしようと思い立つ。
2つばかし買って行きましょう。
前田温泉 カジロが湯で売っていた、
「まえださんちのふかしたまご」である。
値段は1個100円。
ちょっと高めかなとも思いますけどね。
2個購入。

温泉色がついています。
いただいてすぐは、熱くて熱くて持てないくらい。
20分くらいおいて、やっと殻がめくれるくらいでした。
殻をめくるとこんな感じで。

茶色っぽく変色していますね。
中にもいっぱい温泉成分が染み込んでいそうです。
塩をつけて、一口がぶっといだだく。

中の黄身までしっかり蒸されております。
味はやはり硫黄成分の味がよく効いており、
卵にさらにコクを与えていますね。
うん、美味しい。
温泉地のこういう卵ってなんでこんな美味しいんだろ。
地獄蒸しとかできるところがあれば、是非とも寄ってみてください。
私はいつも自然のパワーは、一番の調味料やと思っています。
温泉記事はこちらで書いています。
評価対象外
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3914-22
電話:0995-78-4126
営業時間:7:00~21:00
定休日:無休
入浴料:大人330円 小学生130円 小学生未満70円

全国B級グルメツーリング
温泉卵を売っているのを見つけた。
これを買って、晩御飯の副食にしようと思い立つ。
2つばかし買って行きましょう。
前田温泉 カジロが湯で売っていた、
「まえださんちのふかしたまご」である。
値段は1個100円。
ちょっと高めかなとも思いますけどね。
2個購入。

温泉色がついています。
いただいてすぐは、熱くて熱くて持てないくらい。
20分くらいおいて、やっと殻がめくれるくらいでした。
殻をめくるとこんな感じで。

茶色っぽく変色していますね。
中にもいっぱい温泉成分が染み込んでいそうです。
塩をつけて、一口がぶっといだだく。

中の黄身までしっかり蒸されております。
味はやはり硫黄成分の味がよく効いており、
卵にさらにコクを与えていますね。
うん、美味しい。
温泉地のこういう卵ってなんでこんな美味しいんだろ。
地獄蒸しとかできるところがあれば、是非とも寄ってみてください。
私はいつも自然のパワーは、一番の調味料やと思っています。
温泉記事はこちらで書いています。
評価対象外
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3914-22
電話:0995-78-4126
営業時間:7:00~21:00
定休日:無休
入浴料:大人330円 小学生130円 小学生未満70円

全国B級グルメツーリング