立ち飲み ままや(大阪吹田)
ブログの読者より、是非ともこの店に行って欲しいとご推薦を受けました。
ただ、吹田という地は、なかなか降り立つ地ではない・・・
というよりも生涯でまだJRも阪急も吹田駅で降りたことなんてなかった。
ただ、アサヒビールの工場見学をする機会があり、
そのついでに、絶対立ち寄ってみようと思いました。
「アサヒビール」吹田工場見学の記事はこちら!
価格破壊の立ち飲み「ままや」です。
JR吹田駅に隣接するビルの地下にありますので、
立地条件は最高ですね。
店内の様子。

非常に大バコの立ち飲みである、50人程度は一度にいけるだろう。
また四方のうち三方どこからでも入れるので、
立ち飲み初心者でも敷居は低いのではなかろうか。
こちらが通常メニュー。

店内は広く、向かいまで遠いので、携帯カメラではピンぼけです(^^;)
しかし60円から楽しむことのできるそのアテは、評判通りの安さ!!
瓶ビールも330円ですからね~天満の立ち飲み値段よりも安い。
そして勿論「アサヒスーパードライ」(^^)。
その日のおすすめ。

魚介類はその日の仕入れによって違ってくるようだ。
しかし、平均200円切る、その値段には恐れ入ります。
魚を頼もうかなと思い、前の冷蔵ケースを眺めたが・・・

見た目はどうも食べたくないなって感じでしたので、やめました。
この値段ですから、仕方ないですけど、魚にはこだわって食いたい・・・
鳥ユッケ(120円)です。

まあ120円なので、量的には少ないですが、
ちびちび摘んで、ビールをぐいっと行くには最適。
コロッケ(80円)。

ビールのアテに合うように、ソースをだぽっとかけます。
このジャンキーさがええね(^^)
で、メニューでずっと気になっていたので・・・
60円ってな値段で、「漁師のつまみ」ってのがあったんですよ。
何か分からないが、好物の海鮮物やろうし、60円やからいっかと頼みました。
こんなのでした。

一枚物の昆布が、ぱりっと炙られています。
なるほどね~60円のアテとしてはなかなかのもんです。
最後にフライ物が食べたかったので、「エビかつ」(100円)にしました。

が・・・・思ってたのと違う・・・
これは海老フライですよね。
よくファーストフードとかである「海老カツバーガー」に挟んでるようなのを、
思い浮かんでたんですよ。
ま、これはこれで揚げたてでよかったんですけどね。
2人で瓶ビール2本呑んで、これだけ食べて1000円ちょっと。
一人500円ってな呑みです。
これはすごい店ですね~関西圏でも、これだけ安い立ち飲みはないだろう。
よきお店を紹介していただけました。
旨さ………… 9点
安さ…………20点
店の雰囲気…14点
B級度………18点
印象度………13点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:吹田市朝日町2-123吹田さんくす2番館
電話:06-6382-7376
営業時間:12:00~23:00
定休日:土曜日・年に3~4回第3水曜

★これぞ男の日本酒!呑んでみろ!!★
ただ、吹田という地は、なかなか降り立つ地ではない・・・
というよりも生涯でまだJRも阪急も吹田駅で降りたことなんてなかった。
ただ、アサヒビールの工場見学をする機会があり、
そのついでに、絶対立ち寄ってみようと思いました。
「アサヒビール」吹田工場見学の記事はこちら!
価格破壊の立ち飲み「ままや」です。
JR吹田駅に隣接するビルの地下にありますので、
立地条件は最高ですね。
店内の様子。

非常に大バコの立ち飲みである、50人程度は一度にいけるだろう。
また四方のうち三方どこからでも入れるので、
立ち飲み初心者でも敷居は低いのではなかろうか。
こちらが通常メニュー。

店内は広く、向かいまで遠いので、携帯カメラではピンぼけです(^^;)
しかし60円から楽しむことのできるそのアテは、評判通りの安さ!!
瓶ビールも330円ですからね~天満の立ち飲み値段よりも安い。
そして勿論「アサヒスーパードライ」(^^)。
その日のおすすめ。

魚介類はその日の仕入れによって違ってくるようだ。
しかし、平均200円切る、その値段には恐れ入ります。
魚を頼もうかなと思い、前の冷蔵ケースを眺めたが・・・

見た目はどうも食べたくないなって感じでしたので、やめました。
この値段ですから、仕方ないですけど、魚にはこだわって食いたい・・・
鳥ユッケ(120円)です。

まあ120円なので、量的には少ないですが、
ちびちび摘んで、ビールをぐいっと行くには最適。
コロッケ(80円)。

ビールのアテに合うように、ソースをだぽっとかけます。
このジャンキーさがええね(^^)
で、メニューでずっと気になっていたので・・・
60円ってな値段で、「漁師のつまみ」ってのがあったんですよ。
何か分からないが、好物の海鮮物やろうし、60円やからいっかと頼みました。
こんなのでした。

一枚物の昆布が、ぱりっと炙られています。
なるほどね~60円のアテとしてはなかなかのもんです。
最後にフライ物が食べたかったので、「エビかつ」(100円)にしました。

が・・・・思ってたのと違う・・・
これは海老フライですよね。
よくファーストフードとかである「海老カツバーガー」に挟んでるようなのを、
思い浮かんでたんですよ。
ま、これはこれで揚げたてでよかったんですけどね。
2人で瓶ビール2本呑んで、これだけ食べて1000円ちょっと。
一人500円ってな呑みです。
これはすごい店ですね~関西圏でも、これだけ安い立ち飲みはないだろう。
よきお店を紹介していただけました。
旨さ………… 9点
安さ…………20点
店の雰囲気…14点
B級度………18点
印象度………13点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:吹田市朝日町2-123吹田さんくす2番館
電話:06-6382-7376
営業時間:12:00~23:00
定休日:土曜日・年に3~4回第3水曜

★これぞ男の日本酒!呑んでみろ!!★