弁当・惣菜 まんぷく 7号店(大阪新今宮萩ノ茶屋)
その日の新今宮呑みはしごも終わり。
で、この5年くらいずっと気になってたことをやろうかと。
この萩ノ茶屋、新世界界隈をはしご酒していると、
どうしても目にはいる弁当屋チェーンがあります。
その弁当をいつかは食べてみたいと思っていたんですよ。
しかし、いつもこの界隈に飲みに来るとベロベロになっているので、
そんなのすっかり忘れて、帰宅しちゃってるんよな~
今日は、結構しゃっきり!明日のお昼ご飯用に勝って帰ることに。
弁当・惣菜「まんぷく」7号店です。
その弁当メニュー。

初めてその値段見たけど、さほどは魅力無いな。
ほか弁のチェーン店ともあまり差がない感じ。
それにスーパーでは280円弁当なんてよく出回っている世の中ですからね。
あと、丼、カレー、うどん・そばもあります。

お総菜系もこんな感じで置いてます。

で、右側に目をやると・・・

ほーっ、米はいいのを使っているみたいですね。
それにビフカツ弁当が450円ってのも安そうだ。
で、鰻高騰の中、うな丼が並で550円ってのもええな~
まあ、迷いましたね(^^)


一つに決められない・・・
いっそのこと夜食用と、明日の朝昼用に2つ買うことに決めました。
で、そんなに酔ってないと思ったのに、なぜかミス。
フライ弁当(380円)にビフカツ弁当(450円)にしようと思ったんですけど、
なぜか、フライ弁当の下に書いてある、髙菜弁当(380円)に目が行き、
「フライ弁当と髙菜弁当」って言ってたみたい(^^;)
家に帰って、なんで髙菜??って悩んじゃいました。
まずはフライ弁当(380円)。

ここで思ったんですけど、味噌汁が1つだけついてました。
2つ買ったのに、どっちが味噌汁つき???
よー分かりません。
それと店頭サンプルと違って、何?このパック。
300円台の安いのだと、区分けもされてないの?
温めて食べてみます。

そのフライは、白身フライとコロッケ。
食べてみて・・・何?この衣??
すっごく苦みのきいた、油粘土のような味。
これ、完全に油を使い回しで酸化させてるやろ。
これだけまずい(私は普段、人の好みは千差万別、口に合わないと表現しますが、
これはまずいとはっきり言える)フライを食ったことがない。
翌日の髙菜弁当(380円)。

こっちにも白身フライがのってるんよな~
さすがにこれは食わずに捨てましたよ。
髙菜はふつ~です。

ご飯はずっしり重くボリュームたっぷりで、これは満足ですね。
最近はコンビニの弁当も出来がええのいっぱいできています。
そういうのと比較しても、2度とここの弁当は買うことはないでしょう。
旨さ………… 1点
安さ…………17点
店の雰囲気… 5点
B級度………15点
印象度……… 1点
総合評価……39点 評価Dランク
住所:大阪市西成区萩之茶屋1-1-8
電話:06-4397-0081
営業時間:11:30~23:00
定休日:第2日曜日・第4日曜日

働く男の毎日の弁当
で、この5年くらいずっと気になってたことをやろうかと。
この萩ノ茶屋、新世界界隈をはしご酒していると、
どうしても目にはいる弁当屋チェーンがあります。
その弁当をいつかは食べてみたいと思っていたんですよ。
しかし、いつもこの界隈に飲みに来るとベロベロになっているので、
そんなのすっかり忘れて、帰宅しちゃってるんよな~
今日は、結構しゃっきり!明日のお昼ご飯用に勝って帰ることに。
弁当・惣菜「まんぷく」7号店です。
その弁当メニュー。

初めてその値段見たけど、さほどは魅力無いな。
ほか弁のチェーン店ともあまり差がない感じ。
それにスーパーでは280円弁当なんてよく出回っている世の中ですからね。
あと、丼、カレー、うどん・そばもあります。

お総菜系もこんな感じで置いてます。

で、右側に目をやると・・・

ほーっ、米はいいのを使っているみたいですね。
それにビフカツ弁当が450円ってのも安そうだ。
で、鰻高騰の中、うな丼が並で550円ってのもええな~
まあ、迷いましたね(^^)


一つに決められない・・・
いっそのこと夜食用と、明日の朝昼用に2つ買うことに決めました。
で、そんなに酔ってないと思ったのに、なぜかミス。
フライ弁当(380円)にビフカツ弁当(450円)にしようと思ったんですけど、
なぜか、フライ弁当の下に書いてある、髙菜弁当(380円)に目が行き、
「フライ弁当と髙菜弁当」って言ってたみたい(^^;)
家に帰って、なんで髙菜??って悩んじゃいました。
まずはフライ弁当(380円)。

ここで思ったんですけど、味噌汁が1つだけついてました。
2つ買ったのに、どっちが味噌汁つき???
よー分かりません。
それと店頭サンプルと違って、何?このパック。
300円台の安いのだと、区分けもされてないの?
温めて食べてみます。

そのフライは、白身フライとコロッケ。
食べてみて・・・何?この衣??
すっごく苦みのきいた、油粘土のような味。
これ、完全に油を使い回しで酸化させてるやろ。
これだけまずい(私は普段、人の好みは千差万別、口に合わないと表現しますが、
これはまずいとはっきり言える)フライを食ったことがない。
翌日の髙菜弁当(380円)。

こっちにも白身フライがのってるんよな~
さすがにこれは食わずに捨てましたよ。
髙菜はふつ~です。

ご飯はずっしり重くボリュームたっぷりで、これは満足ですね。
最近はコンビニの弁当も出来がええのいっぱいできています。
そういうのと比較しても、2度とここの弁当は買うことはないでしょう。
旨さ………… 1点
安さ…………17点
店の雰囲気… 5点
B級度………15点
印象度……… 1点
総合評価……39点 評価Dランク
住所:大阪市西成区萩之茶屋1-1-8
電話:06-4397-0081
営業時間:11:30~23:00
定休日:第2日曜日・第4日曜日

働く男の毎日の弁当