博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯(福岡)
万葉庵での夕食編
施設としては色々と楽しめるように設計されているこちらの施設。
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の施設編はこちら!
また温泉はこんな感じでした。
温泉編はこちら!
こちらの施設は、博多の繁華街と往復するループバスがあるので、
宿泊すれば、夜、飲みに出ることも可能。
しかし私は1日ゆったり休憩するために宿をとったので、
こちらのレストランでいただくことにします。
「万葉庵」です。
まずはメニューを。








いかにも飲んでくれってのばっかり(^^)
酒のアテになりそうです。
ずっと車中泊で、この旅ではほとんど飲んでないですから、
今日は飲むぞ~
店内もこんな居酒屋雰囲気です。

飲んだのは生大(980円)。

お隣の付きだしはサービスです。
温泉施設でぐびぐび空けるのは、生中やなく生大が似合います。
アテには華味鳥の刺身盛り合わせ(380円)。

見事な3点盛りでこの値段はいい!
たたきも旨いね~

にんにく醤油、ゆず胡椒酢の2種類につけて喰らいます。

もう一つは華味鳥の水炊き(1370円)。

博多へ来たからには、これかもつ鍋ですね。
この値段で、骨付き鶏も6つぐらい入ってました。

1人前とは思えないボリュームあります。

つくねはただ、あまりジューシー感なかったですね。

塩にもこだわりを持っています。

鶏のスープにこの塩を加えたものです。

色んな野菜の旨みも出ていて、この仕上げはすごく美味しい。
外に食べに出なくて、ここで食べて大正解。
いかにも博多で飲んでいるって雰囲気も味わえてよかったです。
もう一つ飲食施設があるので、次回朝食編を綴ります。
朝食編はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:福岡県福岡市博多区豊2-3-66
電話:092-452-4126
営業時間:日帰り入浴10:00~翌9:00(※翌3:00以降は深夜料金)
入館料(丸得セット入館料):大人(中学生以上)1,890円、子供(小学生)940円、
幼児(3歳~未就学以下)730円、3歳未満無料
家族風呂:1時間料2310円/客室宿泊:5,000円~

全国B級グルメツーリング
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の施設編はこちら!
また温泉はこんな感じでした。
温泉編はこちら!
こちらの施設は、博多の繁華街と往復するループバスがあるので、
宿泊すれば、夜、飲みに出ることも可能。
しかし私は1日ゆったり休憩するために宿をとったので、
こちらのレストランでいただくことにします。
「万葉庵」です。
まずはメニューを。








いかにも飲んでくれってのばっかり(^^)
酒のアテになりそうです。
ずっと車中泊で、この旅ではほとんど飲んでないですから、
今日は飲むぞ~
店内もこんな居酒屋雰囲気です。

飲んだのは生大(980円)。

お隣の付きだしはサービスです。
温泉施設でぐびぐび空けるのは、生中やなく生大が似合います。
アテには華味鳥の刺身盛り合わせ(380円)。

見事な3点盛りでこの値段はいい!
たたきも旨いね~

にんにく醤油、ゆず胡椒酢の2種類につけて喰らいます。

もう一つは華味鳥の水炊き(1370円)。

博多へ来たからには、これかもつ鍋ですね。
この値段で、骨付き鶏も6つぐらい入ってました。

1人前とは思えないボリュームあります。

つくねはただ、あまりジューシー感なかったですね。

塩にもこだわりを持っています。

鶏のスープにこの塩を加えたものです。

色んな野菜の旨みも出ていて、この仕上げはすごく美味しい。
外に食べに出なくて、ここで食べて大正解。
いかにも博多で飲んでいるって雰囲気も味わえてよかったです。
もう一つ飲食施設があるので、次回朝食編を綴ります。
朝食編はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:福岡県福岡市博多区豊2-3-66
電話:092-452-4126
営業時間:日帰り入浴10:00~翌9:00(※翌3:00以降は深夜料金)
入館料(丸得セット入館料):大人(中学生以上)1,890円、子供(小学生)940円、
幼児(3歳~未就学以下)730円、3歳未満無料
家族風呂:1時間料2310円/客室宿泊:5,000円~

全国B級グルメツーリング