ラーメン「丸福」(大阪梅田)
閉店しました。
梅田で酒飲んだ後は、決まってここ「丸福」へやってくる。
近くに「一風堂」ができるまでは帰りの時間帯は絶えず混んでいたのだが、
「一風堂」に行列ができるようになってからは少し勢いが衰えた感がある。
ラーメン(並)600円を注文。ここは後大盛り(700円)しか種類がない
シンプルな品設定である。

さていつものようにスープを堪能、しょうゆとんこつ味なのだが、
しょうゆの味が勝っているので、こってり感がない。
しかし酒飲み後には非常によく合う味である。
チャーシューはスーパーによくあるタイプのパサパサしたやつである。
お味はまあ普通ですね。
そして麺に入るのだが、その前に、前に置いてある刻みにんにくを少し、、、
あとキムチとニラをどさっとたっぷり入れる。
このキムチとニラを麺に絡めて食べるのが、この店の醍醐味である。
この辛さがたまらなくうまい。
ただもし、この入れ放題のトッピングがなければ、かなり味が薄いであろう。
最後にスープを飲み干すときには真っ赤赤な色合い・・・
汗を拭きつつ店を後にし、外の冷たい空気が心地よいのである。
(2005年秋閉店しました・・・長年ひいきにしてただけに残念)
安さ…………14点
旨さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……69点 評価Cランク

全国B級グルメツーリング
梅田で酒飲んだ後は、決まってここ「丸福」へやってくる。
近くに「一風堂」ができるまでは帰りの時間帯は絶えず混んでいたのだが、
「一風堂」に行列ができるようになってからは少し勢いが衰えた感がある。
ラーメン(並)600円を注文。ここは後大盛り(700円)しか種類がない
シンプルな品設定である。

さていつものようにスープを堪能、しょうゆとんこつ味なのだが、
しょうゆの味が勝っているので、こってり感がない。
しかし酒飲み後には非常によく合う味である。
チャーシューはスーパーによくあるタイプのパサパサしたやつである。
お味はまあ普通ですね。
そして麺に入るのだが、その前に、前に置いてある刻みにんにくを少し、、、
あとキムチとニラをどさっとたっぷり入れる。
このキムチとニラを麺に絡めて食べるのが、この店の醍醐味である。
この辛さがたまらなくうまい。
ただもし、この入れ放題のトッピングがなければ、かなり味が薄いであろう。
最後にスープを飲み干すときには真っ赤赤な色合い・・・
汗を拭きつつ店を後にし、外の冷たい空気が心地よいのである。
(2005年秋閉店しました・・・長年ひいきにしてただけに残念)
安さ…………14点
旨さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……69点 評価Cランク

全国B級グルメツーリング