ラーメン ○花[まる花](和歌山)
和歌山のラーメン・・・
色々食べ歩いていると思うのは、どこも似たり寄ったり。
井出系~車庫前系の区別がありますが、
基本このラインのどこかに当てはまりますね。
たまには違ったタイプをと選んだお店がここ。
和歌山ICの近くにあります、○花(まる花)です。
見た目は国道沿いの鄙びたラーメン屋さん風情。
しかしオープンは2009年とのことですから、まだ新しい。
居抜きで入られたのかな?
店頭には、麺持ち上げ下げオブジェ(^^)
](maruhana1.jpg)
店内の様子。
](maruhana4.jpg)
壁際にカウンターがあり、あとテーブルは2つやったかな。
そのカウンターに座ります。
](maruhana2.jpg)
卓上には半熟茹で玉子。
味は2種類で勝負!
](maruhana5.jpg)
和歌山でありながら、味は横浜「家系」のラーメンなんだそうな。
醤油豚骨か、塩豚骨でお値段は630円。
自身の好みで、注文できるみたいなので、
醤油豚骨、太麺、かため、味こいめと注文しました。
こちらがその醤油豚骨ラーメン(630円)。
](maruhana7.jpg)
見た目が非常に意外でした。
醤油ですから、もっと茶褐色しているかと思ったら、
黄色いクリーム色してるんですね。
これはまた珍しいラーメンだ。
まず、そのスープから味わってみます。
うん、見た目どおりの味、ミルクでも入っているのかと思うくらいに、
クリーミーさがあるんですよ。
で、味濃いめでと言ったのもあり、塩辛さがあります。
このタイプの濃厚さなら、ノーマルの方がええと思います。
チャーシューは1枚モノ。
](maruhana8.jpg)
あまり印象に残らなかったな。
で、このラーメンにはこっちですね。
](maruhana9.jpg)
ほうれん草が入ってるんですけど、これがこのスープにめっちゃ合います。
ほうれん草増しも100円でできるので、そうした方がよかったな。
あと玉子も珍しい。
](maruhana11.jpg)
うずらの玉子が1個入ってました。
そして、チョイスした太麺。
](maruhana10.jpg)
少し縮れが入っているので、うまくスープを絡んでくれる。
で、私はかためにして正解、このぐらいがちょうどええ。
つるんとしたのど越しがええですね。
ちょっとスープの濃さに飽きがきたので味を変えましょう。
](maruhana3.jpg)
卓上の調味料で味を変えます。
その基本は壁に貼ってありました。
](maruhana6.jpg)
ご覧のような感じで。
](maruhana12.jpg)
豆板醤、にんにく、ごま、胡椒をぱらっと。
うん、にんにくの風味とこのスープは一番マッチすると思います。
似たような和歌山中華そば系に飽きてきたならば、
ここのラーメンはちょうどええでしょう。
和歌山ラーメンって、どこも少し量が少ないと思うけど、
ここのラーメンは、普通のラーメン屋並の量があります。
個性のあるラーメンを食べたなって感がありました。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:和歌山県和歌山市出島273-4
電話:073-474-7041
営業時間:11:00~14:30 17:00~23:00
定休日:火曜、第1月曜(祝日は除く)

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★
色々食べ歩いていると思うのは、どこも似たり寄ったり。
井出系~車庫前系の区別がありますが、
基本このラインのどこかに当てはまりますね。
たまには違ったタイプをと選んだお店がここ。
和歌山ICの近くにあります、○花(まる花)です。
見た目は国道沿いの鄙びたラーメン屋さん風情。
しかしオープンは2009年とのことですから、まだ新しい。
居抜きで入られたのかな?
店頭には、麺持ち上げ下げオブジェ(^^)
](maruhana1.jpg)
店内の様子。
](maruhana4.jpg)
壁際にカウンターがあり、あとテーブルは2つやったかな。
そのカウンターに座ります。
](maruhana2.jpg)
卓上には半熟茹で玉子。
味は2種類で勝負!
](maruhana5.jpg)
和歌山でありながら、味は横浜「家系」のラーメンなんだそうな。
醤油豚骨か、塩豚骨でお値段は630円。
自身の好みで、注文できるみたいなので、
醤油豚骨、太麺、かため、味こいめと注文しました。
こちらがその醤油豚骨ラーメン(630円)。
](maruhana7.jpg)
見た目が非常に意外でした。
醤油ですから、もっと茶褐色しているかと思ったら、
黄色いクリーム色してるんですね。
これはまた珍しいラーメンだ。
まず、そのスープから味わってみます。
うん、見た目どおりの味、ミルクでも入っているのかと思うくらいに、
クリーミーさがあるんですよ。
で、味濃いめでと言ったのもあり、塩辛さがあります。
このタイプの濃厚さなら、ノーマルの方がええと思います。
チャーシューは1枚モノ。
](maruhana8.jpg)
あまり印象に残らなかったな。
で、このラーメンにはこっちですね。
](maruhana9.jpg)
ほうれん草が入ってるんですけど、これがこのスープにめっちゃ合います。
ほうれん草増しも100円でできるので、そうした方がよかったな。
あと玉子も珍しい。
](maruhana11.jpg)
うずらの玉子が1個入ってました。
そして、チョイスした太麺。
](maruhana10.jpg)
少し縮れが入っているので、うまくスープを絡んでくれる。
で、私はかためにして正解、このぐらいがちょうどええ。
つるんとしたのど越しがええですね。
ちょっとスープの濃さに飽きがきたので味を変えましょう。
](maruhana3.jpg)
卓上の調味料で味を変えます。
その基本は壁に貼ってありました。
](maruhana6.jpg)
ご覧のような感じで。
](maruhana12.jpg)
豆板醤、にんにく、ごま、胡椒をぱらっと。
うん、にんにくの風味とこのスープは一番マッチすると思います。
似たような和歌山中華そば系に飽きてきたならば、
ここのラーメンはちょうどええでしょう。
和歌山ラーメンって、どこも少し量が少ないと思うけど、
ここのラーメンは、普通のラーメン屋並の量があります。
個性のあるラーメンを食べたなって感がありました。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:和歌山県和歌山市出島273-4
電話:073-474-7041
営業時間:11:00~14:30 17:00~23:00
定休日:火曜、第1月曜(祝日は除く)

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★