六甲マル井パン(神戸六甲)
神戸なつかしのパン屋さんシリーズ(^^)
調べていると、見つかるもんですね。
この「マル井パン」って名前も、神戸に昔から住んでいるとよく聞く店。
けど、私の住んでた新神戸近辺にはなかったかな。
サンドイッチの販売が主の、早朝から開いているパン屋さんです。
今回、「マル井パン」の六甲店を利用しました。
他には、板宿、住吉、上沢通にもあるようです。
サンドイッチって文字が目立つパン屋さんです。
店内はこんな感じ。

うん、古くからの老舗店やなって印象。
今時流行のお店ってパンが華やかやないですか、こちらのお店は地味。
サンドイッチも勿論売っていますけど、
私の大敵が潜んでいるパターンが多いんですよね~
そう、あの緑色したやつ(ザクではありませぬ)、
細長い栄養のないやつです。
なので怖くて買えない・・・(^^;)
なので、お総菜パンをチョイス。

こちらは甘口カレーパン(140円)。
見た目もオーソドックスな揚げカレーパンです。
中を割ってみても、懐かしさが伝わってくる。

ホント、家で作ったカレーをそのまんま詰めた味。
もう一つ、ミンチカツロール(150円)。

あとミニエッグロールってのも買おうと思ったのだが、
既にもうパンがなくなったとのこと。
お昼結構過ぎてたもんな。
こちらもいただきます。

んんん~結構な残念感。
ミンチカツがね~全くジューシーさがないんですよ。
それに揚げている油がちょっと悪いな。
時代は日々進化していて、
美味しい素材も増えてきております
こういうノスタルジーに浸れる個人ローカルパン屋さんは、
味はその当時のままなんやから、どうにも厳しいか。
今度は、神戸でも食べログ最高評価のパン屋さん行って、
買って食べてみようかな。
(パンよりご飯派なので、めったにパン食べませぬが)
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度……… 9点
総合評価……60点 評価Cランク
住所:神戸市灘区高徳町4-1-3
電話:078-843-7510
営業時間:6:00~17:00
定休日:無休

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ
調べていると、見つかるもんですね。
この「マル井パン」って名前も、神戸に昔から住んでいるとよく聞く店。
けど、私の住んでた新神戸近辺にはなかったかな。
サンドイッチの販売が主の、早朝から開いているパン屋さんです。
今回、「マル井パン」の六甲店を利用しました。
他には、板宿、住吉、上沢通にもあるようです。
サンドイッチって文字が目立つパン屋さんです。
店内はこんな感じ。

うん、古くからの老舗店やなって印象。
今時流行のお店ってパンが華やかやないですか、こちらのお店は地味。
サンドイッチも勿論売っていますけど、
私の大敵が潜んでいるパターンが多いんですよね~
そう、あの緑色したやつ(ザクではありませぬ)、
細長い栄養のないやつです。
なので怖くて買えない・・・(^^;)
なので、お総菜パンをチョイス。

こちらは甘口カレーパン(140円)。
見た目もオーソドックスな揚げカレーパンです。
中を割ってみても、懐かしさが伝わってくる。

ホント、家で作ったカレーをそのまんま詰めた味。
もう一つ、ミンチカツロール(150円)。

あとミニエッグロールってのも買おうと思ったのだが、
既にもうパンがなくなったとのこと。
お昼結構過ぎてたもんな。
こちらもいただきます。

んんん~結構な残念感。
ミンチカツがね~全くジューシーさがないんですよ。
それに揚げている油がちょっと悪いな。
時代は日々進化していて、
美味しい素材も増えてきております
こういうノスタルジーに浸れる個人ローカルパン屋さんは、
味はその当時のままなんやから、どうにも厳しいか。
今度は、神戸でも食べログ最高評価のパン屋さん行って、
買って食べてみようかな。
(パンよりご飯派なので、めったにパン食べませぬが)
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度……… 9点
総合評価……60点 評価Cランク
住所:神戸市灘区高徳町4-1-3
電話:078-843-7510
営業時間:6:00~17:00
定休日:無休

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ