まるいち 高松東バイパス店(香川)セルフ讃岐うどん
本日の香川高松旅、3軒目のうどんです。
1日3軒は、まだ美味しくいただける範疇なので、今日最後のうどん。
しかし、夕方16時くらいって、香川のセルフうどん屋さんって閉まるんよな~
お目当てにしてた店が18時までの食べログ掲載やったので行ってみると、
15時までで閉まってる。
近辺の店を検索してみるも、どこも15時まで。
仕方ない、屋島方面に向かうので、その道中で入ろうってことに。
そこで見つけたのが、「まるいち」高松東バイパス店です。
国道11号線沿いに位置しており、ここを走っていれば、
遅い時間まで営業している讃岐うどん屋もあると思ったんですよ。
店内入ってメニュー。

かけの小で180円ですから、香川セルフ値段。
ここでも、温かいのと、冷たいのとを、同行者とシェア。
温かいのはかけうどんの安さから、これにしようと思ったが、
「しっぽくうどん」(400円)をメニューに見つけたんですね。
はい、けんちん汁をうどんにした、香川では冬に食べられるうどん。
1度食べてみたかったんですよ。
そして、冷たいのは、「冷やしうどん」(290円)に。
天ぷら。

この日は全然天ぷら類をとってなかったんで、ここで食べようと思ったが、
どれだけ揚げてから時間経ってるねん状態でしたから、やめました。
店内の様子。

丸亀製麺などのチェーン店のような造りです。
ちょっと鄙びてるけどね。
こちらが、冷やしうどんの小(290円)。

つけ汁につけていただきます。
・・・チェーン店の味だな。
麺に生きた感じがしない。
それにこれ・・・

葱もひどい状態だね~
こちらがしっぽくうどんの小(400円)。

この汁をまずいただいてみます。
出汁をどうやってとってるんかいな?
粉末のスープの素を使っているかのように、味がしない。
うどんも、この温かいのにすると、全くコシがなくなりますね。

香川高松にまでやって来て、
関西のセルフ讃岐チェーンレベル以下を食べる結果とは・・・
店の前に来た段階で、この店名でネット検索してみるべきやった。
疲れていたので、めんどくさく、すぐに入って失敗パターン。
今後の旅では、この店を教訓に食べ歩くことにしようと、心に決めたうどんでした。
旨さ………… 7点
安さ…………16点
店の雰囲気…10点
B級度………10点
印象度……… 1点
総合評価……44点 評価Dランク
住所:香川県高松市太田下町須川2457-1
電話:087-866-5900
営業時間:10:00~18:00
定休日:無休

讃岐うどんめぐり指南の書