○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン
この日は醤油っ辛いラーメンが食べたい気分。
となると、和歌山では車庫前系ですね。
その中でも老舗として君臨するお店が和歌浦にあるのだ。
そういう昔ながらのラーメンに行きましょう。
○木[まるき]中華そばに立ち寄りました。
うん、ノスタルジーを感じる、この店構え!
こういうお店に今日は来たかったから、
隣の駐車スペースに車を停め、吸い込まれるように中へ。
その店内の様子。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama3.jpg)
中央にテーブル、そして窓際にカウンター席。
いかにも和歌山ラーメン屋らしい店内ですよね。
こういう大衆食堂っぽい雰囲気を持つ店は、
老舗の和歌山ラーメン屋は非常に多いです。
またメニューもいたってシンプル。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama1.jpg)
中華そば(600円)、ラーメンはこの一種類のみ。
さて、大盛りもチャーシュー増しもないのだろうか?
卓上には和歌山お馴染みの・・・
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama2.jpg)
さば寿司(110円)とゆで卵(60円)があります。
頼んだのは、中華そば(600円)のみ。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama4.jpg)
車庫前らしい、醤油色の黒い色合いは本日求めていたもの。
チャーシュー、メンマ、葱、千代巻きがトッピングの、和歌山デフォルト設定ですね。
まずはそのスープよりいただいてみます。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama6.jpg)
ちょっと油膜が張ったような状態で、めちゃめちゃ熱々。
うん、確かに醤油は勝っていますが、豚骨の風味もしっかり。
なので醤油辛さはそれほどでもなく、マイルドさっぱりに仕上がっています。
あと、メンマがしっかり歯応えのあるタイプでした。
麺は中細のストレート。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama7.jpg)
幾分、他の和歌山ラーメン店より、太く感じます。
そして、シコシコの固めに茹でられているんですね。
これまた、和歌山の他店は柔らかめが多い中、違った印象があります。
チャーシューは、パサパサのタイプ。
![○木[まるき]中華そば(和歌山和歌浦)ラーメン](maruki_wakayama5.jpg)
特筆する点は全くなく平凡。
ま、このタイプのスープにはこれでしょう。
がつんと車庫前系を求めていた舌からすると、ちょっと裏切られたかな。
うん、和歌山豚骨醤油ラーメンによくある、
豚骨さっぱりスープ要素がちりばめられています。
ただ、全体的なトータルバランスはよかったですね。
50overのラーメン好きの方なら、
昔はこういうラーメンばっかりやったよな~って、
思い返せる味やと思います。
旨さ…………12点
安さ…………15点
店の雰囲気…14点
B級度………17点
印象度………11点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:和歌山県和歌山市和歌浦南1-1-3
電話:073-447-9557
営業時間:17:00~翌1:00
定休日:月曜日

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★