中華そば ○吉[まるよし](和歌山県庁前)ラーメン
和歌山県庁近くでのランチシリーズです。
その日は、和歌山らしい老舗ラーメンが食いたい。
で、前日、ランチ処を探している時にええ店見つけていたんですね。
どうです?この店構え(^^)
めちゃめちゃ味ある昔からの伝統を語り継いできたって雰囲気でしょ?
本日はこちらでいただきましょう、「○吉」(まるよし)を訪問しました。
こちらがメニュー。
ラーメン](maruyoshi_waka1.jpg)
はい、ラーメンは、大盛りにするかどうかの選択のみ。
しかし並の450円はこういう老舗らしく安いな~って印象なのだが、
大盛りになると800円になるんですね。
チャーシューとかも増量されて、倍くらいの鉢でたんまり来るんやろか?
ちょっとした一品もの(150円)も何種類かあり、
店内の一角に置かれていていました。
その店内。
ラーメン](maruyoshi_waka2.jpg)
カウンターです。
昔ながらの大衆食堂雰囲気。
その背面にはテーブルがいくつかあります。
中華そば並(450円)を注文。
ラーメン](maruyoshi_waka3.jpg)
井出系、車庫前系の和歌山らーめん区別からすると、
見た目からは車庫前系寄りか。
ただ、少しスープに濁りがありますね。
レンゲなんてもんは出されないので、
そのまま鉢からまずスープを味わってみる。
動物系の旨味はほどほどに感じ、切れ味の鋭い醤油味。
あと、デフォルトの状態で、めっちゃ胡椒かかっているなと思ったのだが、
その胡椒辛さが顕著!
まあ胡椒が合うスープなんで、私はこのぐらいでちょうどよかったが、
普通の舌感覚を持つ方には辛すぎるのではと思います。
(この私でも、さらに卓上の胡椒は加えなかった)
麺は中細のストレート。
ラーメン](maruyoshi_waka4.jpg)
これまた昔ながらの味だな~
自家製ではないとは思いますが、ずっと同じところから仕入れているのでしょう。
チャーシューは2枚と、細切りのメンマ。
ラーメン](maruyoshi_waka5.jpg)
和歌山ラーメンでは、この赤身タイプですね、無難にスープに合う。
あとこの細切りのメンマ、シャキシャキっとなかなかよかったです。
その日求めていた、
昔ながらのラーメンを味わうという気分にはぴったりくる一杯でした。
お店の営業時間も月~金のランチタイムのみなので、
非常に訪問するタイミングが厳しいかと思いますが、
ご年配の醤油ラーメン好きな方には、好まれる味やと思いますよ。
旨さ…………12点
安さ…………17点
店の雰囲気…12点
B級度………18点
印象度………10点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:和歌山県有田屋町南ノ丁25
電話:非公開
営業時間:11:00~13:00頃(材料が無くなり次第終了)
定休日:土、日、祝日

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★