実咲庵(大阪堺市三国ヶ丘)油かすつけ麺
和歌山からの帰り道、ちょっと寄ってみたいつけ麺の店があった。
通常、つけ麺は魚介と豚骨とかのコンビって多いですよね。
しかし、この店の名物つけ麺は油かすを使ってるとのこと。
油かすうどんはよく目にするけど、つけ麺ってどんなんやろ?
って思っていました。
ってことでJR三国ヶ丘駅で下車、「実咲庵」です。
店内カウンター。

今、流行りのラーメン屋さん風情。
こういう店多くなったな。
メニュー。

つけ麺もラーメンも全て650円で統一されています。
これを見ると、基本は魚介(煮干)のスープでしょうか。
セットメニューなど。

見た目的には、煮干しつけ麺に惹かれたんですけどね。
けど初志貫徹、油かすつけ麺(650円)にします。
各味の説明書きがあります。

うん、やっぱり油かすつけ麺のベースは魚介スープみたいです。
それに油かすを浮かせてるだけかな。
出来上がり!

いかにも和風テイストを感じるつけ麺。
最近よく見慣れているつけ麺とは全然違います。
まず、こちらがツケダレ。

さっぱり魚介だけの風味。
それを油かすで濃厚になっているのかなと思ったがそうではない。
各それぞれが独立した味わいになっているんですよ。
麺はつけ麺ですと太めが多いですが、こちらは中太程度。

ストレート系平打ち麺麺で、つるんとしています。
まあ、このさっぱり目の魚介スープならこんなもんでしょうか。
つけだれにつけると、こんな感じになります。

自身には物足りなく感じるので、都度、油かすをすくっては、
それと一緒に食べてみる。
初めて食べた油かすつけ麺ですが、自身の印象はぱっとせず。
私自身が今流行りのメジャーな濃厚豚骨魚介系で極太が好きだからか、
非常に物足りないんですよ。
このつけダレに油かすのコンビネーションもしっくりきません。
煮干しつけ麺やとまた評価変わっていたかもしれませんがね。
旨さ…………11点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:大阪府堺市堺区向陵中町2-1-9
電話:072-255-5699
営業時間:11:30~22:00
定休日:水曜

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010
通常、つけ麺は魚介と豚骨とかのコンビって多いですよね。
しかし、この店の名物つけ麺は油かすを使ってるとのこと。
油かすうどんはよく目にするけど、つけ麺ってどんなんやろ?
って思っていました。
ってことでJR三国ヶ丘駅で下車、「実咲庵」です。
店内カウンター。

今、流行りのラーメン屋さん風情。
こういう店多くなったな。
メニュー。

つけ麺もラーメンも全て650円で統一されています。
これを見ると、基本は魚介(煮干)のスープでしょうか。
セットメニューなど。

見た目的には、煮干しつけ麺に惹かれたんですけどね。
けど初志貫徹、油かすつけ麺(650円)にします。
各味の説明書きがあります。

うん、やっぱり油かすつけ麺のベースは魚介スープみたいです。
それに油かすを浮かせてるだけかな。
出来上がり!

いかにも和風テイストを感じるつけ麺。
最近よく見慣れているつけ麺とは全然違います。
まず、こちらがツケダレ。

さっぱり魚介だけの風味。
それを油かすで濃厚になっているのかなと思ったがそうではない。
各それぞれが独立した味わいになっているんですよ。
麺はつけ麺ですと太めが多いですが、こちらは中太程度。

ストレート系平打ち麺麺で、つるんとしています。
まあ、このさっぱり目の魚介スープならこんなもんでしょうか。
つけだれにつけると、こんな感じになります。

自身には物足りなく感じるので、都度、油かすをすくっては、
それと一緒に食べてみる。
初めて食べた油かすつけ麺ですが、自身の印象はぱっとせず。
私自身が今流行りのメジャーな濃厚豚骨魚介系で極太が好きだからか、
非常に物足りないんですよ。
このつけダレに油かすのコンビネーションもしっくりきません。
煮干しつけ麺やとまた評価変わっていたかもしれませんがね。
旨さ…………11点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:大阪府堺市堺区向陵中町2-1-9
電話:072-255-5699
営業時間:11:30~22:00
定休日:水曜

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010