弥山[ミセン](和歌山宮前)中華料理・ラーメン
和歌山市内で、旨くて安いと評判のお店。
そのラーメン値段はなんと300円!!なんですよ。
いずれ行こう、行こうと思っていたけど、
和歌山の伝統的な老舗のラーメン屋さんを優先して通っていたので、後回しになっていました。
仕事の帰り道、中華料理のお店、弥山(みせん)に立ち寄りました。
車で行ったんですが、店前の駐車場はわずかです。
別にもありますので、お店に入って、まずは停める場所を聞いたほうがええですね。
店内の様子。
中華料理・ラーメン](misen_waka6.jpg)
そんな高級ちっくなお店ではなく、バルっぽい雰囲気。
こちらがおすすめ料理。
中華料理・ラーメン](misen_waka1.jpg)
ありますね~ラーメン300円。
焼き餃子も180円やもんな。
で、ラーメンも夜は、鶏ガラすっきりと、豚骨こってりが選べるそうです。
その他一品物。
中華料理・ラーメン](misen_waka2.jpg)
麺類。
中華料理・ラーメン](misen_waka3.jpg)
ご飯類。
中華料理・ラーメン](misen_waka4.jpg)
これを見て判るとおり、相当本格的な中華を出す店やなって印象。
見た目、大衆中華っぽい雰囲気なのに侮れない。
ランチも安いですね。
中華料理・ラーメン](misen_waka5.jpg)
600円の日替わりに、ラーメンつけても1000円超えません。
300円ラーメン頼むだけでは物足りないかと、チャーハンを頼んだ。
中華料理・ラーメン](misen_waka7.jpg)
みせんの王道炒飯(490円)。
ただ、その量見て、びっくり!!
王将の焼きめしの軽く1.5~2倍はあろうかというボリューム感。
これにさらにラーメン食うとなると、腹パンパンになるぞ・・・
この量なんで、見た目同様に大味なんかなと思ったら全然違う。
中華料理・ラーメン](misen_waka8.jpg)
ふんわりとうまいこと空気入れて、鍋ふられていますね。
これ食べると店主の腕のよさがよく分かります。
さすがこんだけのいろんな中華メニューを作られる方ですね。
そして、300円ラーメン!
中華料理・ラーメン](misen_waka9.jpg)
夜限定の豚骨コッテリにしました。
この値段やからミニサイズかなと思いきや普通の大きさ。
そのスープの濁り具合が豚骨らしさを物語っています。
まずはそのスープを・・・
へえ~もっと薄っぺらい味かと思いきや、しっかりと豚骨のコクを感じる。
鍋ふりだけでなく、スープの出汁の取り方もちゃんとしている。
チャーシューはこの値段ですから、おまけみたいなもん。
中華料理・ラーメン](misen_waka10.jpg)
麺もスープと比較すると、感動はあらず。
中華料理・ラーメン](misen_waka11.jpg)
まあ、自家製麺ではないでしょうしね。
こりゃすごいや。
この店、大阪の繁華街にあれば、間違いなく大繁盛するでしょう。
私としては、4人以上のグループでやってきて、
単品で色々注文して、ビールを飲みたいなって思わせてくれます。
和歌山にやって来て、一番の収穫のあった店と言っても、過言ではないと思います。
旨さ…………17点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度………19点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:和歌山県和歌山市杭ノ瀬248
電話:073-472-7677
営業時間:11:30~14:00(LO13:50)17:00~21:00(LO20:50)
定休日:水曜日

加藤千洋の中国食紀行 うまいを知れば「素顔の中国」が見えてくる
そのラーメン値段はなんと300円!!なんですよ。
いずれ行こう、行こうと思っていたけど、
和歌山の伝統的な老舗のラーメン屋さんを優先して通っていたので、後回しになっていました。
仕事の帰り道、中華料理のお店、弥山(みせん)に立ち寄りました。
車で行ったんですが、店前の駐車場はわずかです。
別にもありますので、お店に入って、まずは停める場所を聞いたほうがええですね。
店内の様子。
中華料理・ラーメン](misen_waka6.jpg)
そんな高級ちっくなお店ではなく、バルっぽい雰囲気。
こちらがおすすめ料理。
中華料理・ラーメン](misen_waka1.jpg)
ありますね~ラーメン300円。
焼き餃子も180円やもんな。
で、ラーメンも夜は、鶏ガラすっきりと、豚骨こってりが選べるそうです。
その他一品物。
中華料理・ラーメン](misen_waka2.jpg)
麺類。
中華料理・ラーメン](misen_waka3.jpg)
ご飯類。
中華料理・ラーメン](misen_waka4.jpg)
これを見て判るとおり、相当本格的な中華を出す店やなって印象。
見た目、大衆中華っぽい雰囲気なのに侮れない。
ランチも安いですね。
中華料理・ラーメン](misen_waka5.jpg)
600円の日替わりに、ラーメンつけても1000円超えません。
300円ラーメン頼むだけでは物足りないかと、チャーハンを頼んだ。
中華料理・ラーメン](misen_waka7.jpg)
みせんの王道炒飯(490円)。
ただ、その量見て、びっくり!!
王将の焼きめしの軽く1.5~2倍はあろうかというボリューム感。
これにさらにラーメン食うとなると、腹パンパンになるぞ・・・
この量なんで、見た目同様に大味なんかなと思ったら全然違う。
中華料理・ラーメン](misen_waka8.jpg)
ふんわりとうまいこと空気入れて、鍋ふられていますね。
これ食べると店主の腕のよさがよく分かります。
さすがこんだけのいろんな中華メニューを作られる方ですね。
そして、300円ラーメン!
中華料理・ラーメン](misen_waka9.jpg)
夜限定の豚骨コッテリにしました。
この値段やからミニサイズかなと思いきや普通の大きさ。
そのスープの濁り具合が豚骨らしさを物語っています。
まずはそのスープを・・・
へえ~もっと薄っぺらい味かと思いきや、しっかりと豚骨のコクを感じる。
鍋ふりだけでなく、スープの出汁の取り方もちゃんとしている。
チャーシューはこの値段ですから、おまけみたいなもん。
中華料理・ラーメン](misen_waka10.jpg)
麺もスープと比較すると、感動はあらず。
中華料理・ラーメン](misen_waka11.jpg)
まあ、自家製麺ではないでしょうしね。
こりゃすごいや。
この店、大阪の繁華街にあれば、間違いなく大繁盛するでしょう。
私としては、4人以上のグループでやってきて、
単品で色々注文して、ビールを飲みたいなって思わせてくれます。
和歌山にやって来て、一番の収穫のあった店と言っても、過言ではないと思います。
旨さ…………17点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度………19点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:和歌山県和歌山市杭ノ瀬248
電話:073-472-7677
営業時間:11:30~14:00(LO13:50)17:00~21:00(LO20:50)
定休日:水曜日

加藤千洋の中国食紀行 うまいを知れば「素顔の中国」が見えてくる