天婦羅 みやこし(東京蔵前・新御徒町)
平日限定1000円の高級江戸前天ぷらランチ
東京の天ぷら屋さんめぐり。
何度か書いておりますけど、今回東京滞在で攻める重要ポイントの1つです。
できるだけ安い値段で、ええ天ぷらを食いたい!
色々と検索して、ここがすごいんでない?ってチョイスしました。
今日は上野方面にまいりましょう、天婦羅「みやこし」です。
場所は、新御徒町と蔵前のちょうど中間あたりか。
いかにもな、歴史を感じる天ぷら屋さんです。
東京って、こういう店は結構高いのでは?って思いますよね。
しかし、平日限定で、サービスランチがあるんですよ。

他はランチでも結構なお値段しますけど、このサービスランチはなんと1000円!
もちろん貧乏人の私は、こちらがお目当てでした。
店内入ってすぐのカウンターに座ります。

11時半のオープン直後に入ったので、すいてますけど、
この約10分後には満席になってました。
まず、先にこちらが出てきました。

ご飯に天つゆに、漬け物。
私は、甘い天つゆがダメなタイプなので、先にその大根おろしの味を味わってみる。
うん♪甘くなくって、出汁の味がしっかり効いている。
これなら、海鮮系もこっちで食べてええかもね。
揚げ上がった天ぷらは都度、ご主人がトレイに入れてくださります。

さすが普段は高級店、こうして揚げたてをいただく機会もなかなかない。
ごはんの上に着丼。

こちらはイカですね、塩をかけていただきます。
なるほど~衣がフワフワだ♪
さっくりというより、しっとりとした食感で、これが江戸前天ぷらかって味わい。
こりゃ旨いわ~感動もんです。
さらに海鮮系。

海老はもう1尾おりまして、合計2尾。
ただ、海老はこの値段の定食ですから、プリップリとまではいかないな。
それにキスですね。
私は海鮮系の天ぷらは絶対天つゆを浸けないんですけど、このお店ではもう1尾の海老は天つゆでいただきました。
続々と揚がってきます。

野菜はナスとレンコンですね。
汁物は赤出汁のしじみ汁。

天ぷらには貝を使った味噌汁が、めちゃめちゃ合います。
しかし、この店、出汁の使い方がとんでもなく上手いな。
これは穴子やったと思います。

なにより、海鮮系の天ぷらが目白押しなのもよかった。
あ、あとごはんはおかわり自由になっております。
最後はゆずシャーベットまで。

油分をしっかり拭い去ってくれて、最後まで大満足。
はっきり言って、これで1000円でええの?って思わせてくれる内容でした。
関西でこのレベルの天ぷら食おうと思えば、確実に1500円~2000円のお値段はとると思います。
過去食べた天ぷら料理の中で、ナンバー1のCP値を誇る定食でした。
旨さ…………20点
安さ…………17点
店の雰囲気…17点
B級度………18点
印象度………19点
総合評価……91点 評価Aランク
住所:東京都台東区三筋2-5-10 宮腰ビル1F
電話:03-3864-7374
営業時間:11:30~13:30 17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜(臨時休業有)

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ