お土産讃岐釜玉うどん(宮武讃岐製麺所)
四国旅行、どこかでお土産を買おうか、買おうかと言ってるうちに、
時間もなく、また後でも買えるやろうって楽観主義やったもんですから、
とうとう、高松のフェリー乗り場にまで来てしまいました。
ここまで来てしまうと、お土産を厳選しようにも厳選できない・・・
ほんとは高知でカツオのたたきでも買っておけばよかったと
後悔しても、後の祭りです。
すると、そのお土産品の中に、
宮武のかま玉うどんがあるではないか。
宮武うどんってお店は、讃岐うどんの名店だと、
頭の中にインプットしてある名前である。
ここのうどんならば、はずれはないだろうと自分お土産にしました。
2食入りで430円だったかな。
帰って、次の日、早速作ってみる。

うどん、ツユ、乾燥かきたまごの3セット。
しかし・・・どうもうどんにコシが感じられなくって、
香川であちこち食べてきた味とはぜんぜん違う。
以前にも、日の出製麺で持ち帰りを買って帰ったことがあったが、
あの時は、持ち帰り麺でもめっちゃ旨かった。
宮武うどんってこんなもんなのかとネットで調べると。。。。
丸亀にある、まったく別会社でした!!
お土産用にあちこちで展開している会社で、
チェーンでお店も出しているのだが、「いきいきうどん」って名前なんだそうな。
別の日に、2食目はそのコシを出すため、
湯にさっとくぐらせるくらいで、冷やしにしてみました。

乾燥ネギと一味をトッピングして味を調える。
さらに、この後てんかすも加えました。
これで結構おいしく食べることはできたけど、
やはり持ち帰り土産も、その店で直接買うべきだと、
つくづく思い知らされたうどんでした。
評価対象外
名称 株式会社宮武讃岐製麺所
(※宮武うどんではないです)
住所:香川県丸亀市蓬莱町55-3
電話:0877-24-3377

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんが美味しいですよね♪★
時間もなく、また後でも買えるやろうって楽観主義やったもんですから、
とうとう、高松のフェリー乗り場にまで来てしまいました。
ここまで来てしまうと、お土産を厳選しようにも厳選できない・・・
ほんとは高知でカツオのたたきでも買っておけばよかったと
後悔しても、後の祭りです。
すると、そのお土産品の中に、
宮武のかま玉うどんがあるではないか。
宮武うどんってお店は、讃岐うどんの名店だと、
頭の中にインプットしてある名前である。
ここのうどんならば、はずれはないだろうと自分お土産にしました。
2食入りで430円だったかな。
帰って、次の日、早速作ってみる。

うどん、ツユ、乾燥かきたまごの3セット。
しかし・・・どうもうどんにコシが感じられなくって、
香川であちこち食べてきた味とはぜんぜん違う。
以前にも、日の出製麺で持ち帰りを買って帰ったことがあったが、
あの時は、持ち帰り麺でもめっちゃ旨かった。
宮武うどんってこんなもんなのかとネットで調べると。。。。
丸亀にある、まったく別会社でした!!
お土産用にあちこちで展開している会社で、
チェーンでお店も出しているのだが、「いきいきうどん」って名前なんだそうな。
別の日に、2食目はそのコシを出すため、
湯にさっとくぐらせるくらいで、冷やしにしてみました。

乾燥ネギと一味をトッピングして味を調える。
さらに、この後てんかすも加えました。
これで結構おいしく食べることはできたけど、
やはり持ち帰り土産も、その店で直接買うべきだと、
つくづく思い知らされたうどんでした。
評価対象外
名称 株式会社宮武讃岐製麺所
(※宮武うどんではないです)
住所:香川県丸亀市蓬莱町55-3
電話:0877-24-3377

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんが美味しいですよね♪★