中華そば もっこす 兵庫店(神戸新開地)ラーメン
兵庫B級グルメ堪能、西から東へ日帰り旅の7軒目。
六甲山より下山してきました。
六甲山夜景でフレンチ食って遭難?兵庫B級グルメと絶滅乗り物はこちら!
新開地から兵庫駅近辺にある、お目当ての立ち呑み屋さんに向かっていました。
すると神戸出身の私には、懐かしいこんな風景が。
もっこす~♪
ちょっと時間をおくと、無性に食べたくなる私の中毒ラーメンです。
この味でラーメンは育ちましたからね。
もうしばらく神戸を離れているので、かれこれ2年以上は食べていないか。
この看板見ると、もう食べずにはいられなくなりました。
立ち呑みの帰りに寄って行きましょう、もっこすの兵庫店です。
店内の様子。

もう1枚。

この赤主体の昔ながらのラーメン屋さん風情。
変わらないな~
おそらく「天下一品」のこってりの次に、
生涯よく食べているであろうラーメンです。
メニュー。

そしてセット。

しかし値段あがったよな・・・
私が食べ始めた頃は、500円台やったように記憶しているが、
現在、中華そば並の値段は700円。
こういう昔ながらのラーメンタイプにしては高いと思います。
ただ、餃子ライス、そして焼豚丼がつくセットは800円と、
+100円アップなんで、20時までに間に合えばこっち頼む方が絶対得ですね。
今回は中華そば並(700円)のみ注文。

チャーシューが鉢の周りをぐるりと取り囲み、
そして葱が真ん中にどさっとのっております。
昔から変わらない出で立ちですね。
私はこれにさらに葱多め(その時は無料でした、今は100円)で注文して、
ネギだらけにして食っておりました。
まずはそのスープよりいただきます。

うん、この味!変わらないね~
醤油色の強い豚骨醤油味なんですけど、そのあっさり感の中に、
豚の脂こってり感を感じることができるスープです。
葱との相性がめっちゃええんですよ。
チャーシューもパサっとしているんだが、好きなんよな~

他の店のチャーシュー麺並に入っています。
なので、この値段は仕方ないところか。
さーて、ある程度食べ進めたところで、味変えましょうか。

もっこすと言えば、辛味ニラ!!
これを入れずして、もっこすラーメンを食い終わることはない。
あと、たくあんが最後の口直しに最適なんですよ。
そして、にんにくチップを置くようになったんですね。
これを入れるか迷いましたが、昔の味の印象でいきたかったので、
今回投入せず。
はい、辛味ニラを昔ながらに大量投入。

あ、あと麺について書いてなかったですね。
私がもっこすで好きではないのは、この細いストレート麺。
過去他のチェーン店でも同じように書いておりますが、
この日食べても、同じ印象です。
どうもぱさつきがあって好きではないんよね。
そして、今回閉口したのがこの辛味ニラ。
スープが真っ赤になるくらいに色が変わってしまいます。
昔は、ニラのシャキシャキさが残るくらいに漬けられていたのが、
今はへなへなに死んだような辛さたっぷりのニラなんですよ。
これ、辛いばっかりで美味しくない。
うーん・・・全体的な完成度がな~
まあ、最近は大阪中心に美味しいラーメン食ってきているので、
舌が肥えてきているってのもあるが、なんか物足りない。
辛味ニラさえ昔のまんまにしてくれていたら、
ここまでは評価は下がらなかったかもしれませんが・・・
もっこすは神戸にまた帰ってきても食べることはないかな?
昔美味しかったラーメンに、もう留めておこう。
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度………13点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:神戸市兵庫区三川口町2-5-15
電話:078-531-1356
営業時間:[火~土]10:30~22:00 [日曜]10:30~20:00
定休日:月曜

全国B級グルメツーリング