タイ屋台メシ モンティー[MONTEE](東京浅草)
未だかつてない絶品!カオマンガイ
この日の東京ママチャリ放浪は、浅草へやって来ました。
そこで一度来てみたかった地下街がここにあったんです。
東京で最も古い地下街と言われるレトロ感満載の「浅草地下街」♪
未だかつてない絶品!カオマンガイ](asakusatika1.jpg)
こういう雰囲気、大好きな私ですからね(^^)
そして、ランチはこの地下街雰囲気に合う店でいただきましょう。
タイ料理のお店、モンティー(MONTEE)です。
12時オープンのお店でしたので、5分前に到着すると、店前には既に行列が・・・
もう1巡目のお客さんは中に入ってるみたいですから、こりゃ結構待ちそうや。
30分ちょっとかかりましたね。
では待ってる間に、頼むもんを決めましょう。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee1.jpg)
こっちのメニューは麺類ですね。
私、バッタイ(タイの焼きそば)は、麺の食感と甘い味付けが苦手です。
そしてラーメンも、日本のラーメンの方が断然好みです、
なのでここのメニューからは選ぶものはない。
こちらのメニューは、ごはんにぶっかけたもの系でしょうか。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee2.jpg)
もう1枚。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee3.jpg)
このメニュー見てお分かりのとおり、本格的なタイ料理屋さんです。
応対してくださったお姉さんのカタコトの日本語からもネイティブの方でしょう。
この中からチョイスとなると、カレーの気分やないし、炒め物の気分でもない。
タイ風チャーハン(700円)と悩んだんですけど、ここは一番の大好物、カオマンガイ(780円)にしときましょう。
その他のメニュー。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee5.jpg)
もう1枚。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee4.jpg)
この店、エスニック系大好きな女子にめちゃめちゃ受けそう。
なので、ランチの男女割合も2:8くらいでした。
夜は予約しとかないと、まず席ないみたいですね。
ようやく、中へ。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee6.jpg)
こんな感じのテーブル席が並んでいます。
外にも1つテーブル席がありました。
店名通り、タイの屋台と同じような雰囲気になっています。
カオマンガイ(780円)、出来上がり。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee7.jpg)
蒸し鶏のタイ風炊き込みご飯です。
スープと千切りキャベツのサラダがセット。
あと、店内の照明がピンクっぽいので、あまり美味しそうに撮れておらず、以降の写真もすいません・・・・
カオマンガイをアップ。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee8.jpg)
鶏の出汁で炊き込んだご飯に、蒸し鶏とパクチーがのっています。
添えられているタレを先に少しいただいてみると、そんなに辛くない。
全部、どばっとかけちゃって、混ぜ混ぜしましょう。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee11.jpg)
このタレ、めちゃめちゃ旨い。
ナンプラーの深い味わいといい、にんにくもしっかり効いている。
本場タイの屋台で食べるとこんな味なのかなって思うくらいに、日本人の舌になんて合わせてないのがええ。
スープ。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee9.jpg)
これ飲んで、もっとこの店のスープを飲んでみたいって思わせてくれる、
タイ料理らしい、美味しいスープです。
ミニトムヤンクンメン(250円)でも、追加すりゃよかったな。
いや~素晴らしかった。
未だかつてない絶品!カオマンガイ](montee10.jpg)
過去食った、カオマンガイの中で、一番美味しかったなと思いました。
炊き込みご飯、蒸し鶏は平凡なんだけど、タレが絶品ですからね。
スープも旨かったし、他のメニューも是非食べてみたい。
本場のタイ料理の味を求める方には、オススメのお店ですね。
旨さ…………19点
安さ…………13点
店の雰囲気…13点
B級度………18点
印象度………17点
総合評価……80点 評価Bランク
住所:東京都台東区浅草1-1-12
電話:03-3841-8668
営業時間:12:00~15:00(14:00L.O) 18:00~23:00(22:00L.O)
定休日:火曜

タイ料理紀行