ナガグツ シーフード(大阪梅田)イタリアンバル
大阪、梅田はしご酒、4軒目。
このあたりで加えたいのがバル系のお店。
ずっと以前から気になっていた店があったんですよね。
梅田ラウンドワンのすぐ近くにあります「ナガグツ シーフード」です。
こちらのお店、道を隔てて、2つ同じようなお店があります。
赤い看板のお店が肉が主体の「ナガグツ・ミート」。
そして青い看板のお店がシーフード主体の「ナガグツ・シーフード」。
今回は、シーフードの方に立ち寄りました。
こちらが店頭メニュー。

ドリンクは380円で飲めますし、アテも280円メニューが目白押し。
梅田もイタリアン系の立ち呑みでええ店できておりますが、
こちら、座りでは破格の値段でしょう。
店内の様子。

こちらは1階のカウンターです。
ただ、2,3階にはテーブル席もあり、団体さんも可能。
私らも最初は3階に通されたんですが、
隣がものすごいヘビースモーカーやったんで、
無理言って、1階にしてもらいました。
こういうのも愛想良く対応していただき、ええ店員さんです(^^)
さーて、何飲もっかな~

って決まってますけどね(^^;)
380円のワインを狙い撃ち。
赤は私の大好きなテンプラニーニョ種を置いてましたからそれで。
白はシレーネ・ビアンコをいただきました。
各ワイン、きちんと説明書きが添えられているのも親切です。
今日、4度目の乾杯♪

赤はテンプラニーニョにしては、フルボディ系寄りではないですね。
ミドルだな~もっと癖がある方が私は好き。
白はフレッシュフルーティー感たっぷりで、これは好み。
アテはどうしましょうか。

もう1枚。

さらに。

もう一丁!

うん、こうやって見ても、280円メニュー多いですよね。
この280円から一品と、さらに目をつけていたものがあったんですよ。
店の奥にピザを焼く石窯が設置されていたんですね。
こりゃ絶対ピザは美味しいぞと頼むの決めていました。
リコッタチーズとジャガイモの揚げニョッキ(280円)。

ちょこっとワインのつまみには最高の品。
値段も安いし、こりゃええわ。
もう1杯、380円ワイン、別のを追加しました。
そして、オリーブとアンチョビピザ(560円)。

アンチョビ好きなんですよね~
塩辛いのが好きなのは酒飲みの性。
つい先ほどまで、そこの石窯で焼かれていたもんですから、
この味わいもしっかりしている。
もちっとした生地に、さっくり香ばしい味わい。

具材はこの値段ですからシンプルなもんですけど、
この焼きたて感はお得感たっぷりです。
お手頃価格に、お店の雰囲気、そして味。
3つを充分に兼ね備えたイタリアンバルです。
はしご酒でなければ、もう2,3品食べたかったところ。
スパークリングでもボトル3000円ですから、
2人やと、これ1本にピザ一つ、
そしてあと3品くらいで充分満足できるのでは。
(私のような酒飲みではアルコールが足らないと思うが・・・)
いやー再訪必至のお店です。
次はミートにも行ってみよ。
旨さ…………15点
安さ…………18点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市北区小松原町5-4
電話:06-6315-8484
営業時間:17:00~23:30(LO:23:00)
定休日:無休

ジローラモが太鼓判を押すイタリアン本場の味
このあたりで加えたいのがバル系のお店。
ずっと以前から気になっていた店があったんですよね。
梅田ラウンドワンのすぐ近くにあります「ナガグツ シーフード」です。
こちらのお店、道を隔てて、2つ同じようなお店があります。
赤い看板のお店が肉が主体の「ナガグツ・ミート」。
そして青い看板のお店がシーフード主体の「ナガグツ・シーフード」。
今回は、シーフードの方に立ち寄りました。
こちらが店頭メニュー。

ドリンクは380円で飲めますし、アテも280円メニューが目白押し。
梅田もイタリアン系の立ち呑みでええ店できておりますが、
こちら、座りでは破格の値段でしょう。
店内の様子。

こちらは1階のカウンターです。
ただ、2,3階にはテーブル席もあり、団体さんも可能。
私らも最初は3階に通されたんですが、
隣がものすごいヘビースモーカーやったんで、
無理言って、1階にしてもらいました。
こういうのも愛想良く対応していただき、ええ店員さんです(^^)
さーて、何飲もっかな~

って決まってますけどね(^^;)
380円のワインを狙い撃ち。
赤は私の大好きなテンプラニーニョ種を置いてましたからそれで。
白はシレーネ・ビアンコをいただきました。
各ワイン、きちんと説明書きが添えられているのも親切です。
今日、4度目の乾杯♪

赤はテンプラニーニョにしては、フルボディ系寄りではないですね。
ミドルだな~もっと癖がある方が私は好き。
白はフレッシュフルーティー感たっぷりで、これは好み。
アテはどうしましょうか。

もう1枚。

さらに。

もう一丁!

うん、こうやって見ても、280円メニュー多いですよね。
この280円から一品と、さらに目をつけていたものがあったんですよ。
店の奥にピザを焼く石窯が設置されていたんですね。
こりゃ絶対ピザは美味しいぞと頼むの決めていました。
リコッタチーズとジャガイモの揚げニョッキ(280円)。

ちょこっとワインのつまみには最高の品。
値段も安いし、こりゃええわ。
もう1杯、380円ワイン、別のを追加しました。
そして、オリーブとアンチョビピザ(560円)。

アンチョビ好きなんですよね~
塩辛いのが好きなのは酒飲みの性。
つい先ほどまで、そこの石窯で焼かれていたもんですから、
この味わいもしっかりしている。
もちっとした生地に、さっくり香ばしい味わい。

具材はこの値段ですからシンプルなもんですけど、
この焼きたて感はお得感たっぷりです。
お手頃価格に、お店の雰囲気、そして味。
3つを充分に兼ね備えたイタリアンバルです。
はしご酒でなければ、もう2,3品食べたかったところ。
スパークリングでもボトル3000円ですから、
2人やと、これ1本にピザ一つ、
そしてあと3品くらいで充分満足できるのでは。
(私のような酒飲みではアルコールが足らないと思うが・・・)
いやー再訪必至のお店です。
次はミートにも行ってみよ。
旨さ…………15点
安さ…………18点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市北区小松原町5-4
電話:06-6315-8484
営業時間:17:00~23:30(LO:23:00)
定休日:無休

ジローラモが太鼓判を押すイタリアン本場の味