とんかつ ながた園 住吉本店(神戸JR住吉)セミバイキング
あまり平日お昼のランチは、大量に摂取することがなくなりましたが、
この日はお腹ぺこぺこでかなり頑張れそう(^^)
そういう時に行きたいお店はとんかつのチェーン店!
大概のお店は、ご飯、キャベツおかわり自由にしてくれてますもん。
ってことでJR住吉駅前にあります、
とんかつ「ながた園住吉本店」にやって来ました。
国道2号線沿いにあり、目立つお店です。
店頭の日替わりメニュー。

チーズとんかつと一口カツの定食が780円。
うん、他みるまでもないな、これがいい。
ただ、いちお、店内の通常メニューも。

続き。

ただ、どれもが普通サイズですと1000円超えませんね。
店内の様子。

このようなカウンターと、テーブル席もありますが、
思っていたよりも、かなりこじんまりしています。
そして、こちらのお店の特徴がこれなんですよ。

お総菜系がセルフで食べ放題になっています。
まずは、キムチとマカロニサラダを取ってきました。

とんかつが揚げ上がるまで、こちら喰らいつつ待ちます
もうちょい取ってこよう。

らっきょに、もやしナムルに高野豆腐。
あと生卵があったので、後ほどこれでたまごかけご飯だな(^^)
まあ、味はこういうバイキング系どこにでもありがちです。
しかし、色々食えるだけ嬉しい。
出来上がりました、日替わりの定食です。

カツにキャベツ、ご飯、味噌汁といった構成。
ご飯のジャーや味噌汁もセルフコーナーに置いてますので、
そちらでおかわりし放題です。
チーズとんかつと一口カツ。

揚がったとこですので、衣はさっくりサクサク。
ただ、肉はこの値段ですから、味わいはないものと考えた方が。
はい、ごはんはおかわりして、玉子かけご飯に。

生卵あったのはポイント高いな(^^)
ご飯3杯目おかわり。

カレーとハヤシソースもセルフコーナーにあったんですよ。
ハヤシライスにしました。
ただ味は・・・カレーにしとくのが無難やったな。
あとカツもこっちに加えて、カツカレーにすりゃよかった。
さすがにお腹は満腹です。
晩ご飯もあっさりインスタントラーメンだけでよかったくらい。
トンカツはこういうチェーン店に、味うんぬんまでは求めてませんので、
一番安い値段設定ので、腹一杯食うと満足感はありますね。
質より量!ってときには、ええ店ですよ。

ニッポン定食紀行
再訪)
お昼ランチで、とことん戦うぞ!腹パンパンはち切れんばかりに食ってやる!
って気分の時って、たまーにありません?
私は年も老いてきて、さすがにその頻度は落ちました(なのでバイキング記事が、
極端に少なくなってる)けど、1ヶ月に1回ぐらいはありますね。
この日はそんな気分の時でした。
ただ平日仕事合間のランチで、バイキングに行ってるような時間もない。
そんな時に便利なお店が、JR住吉駅前にあるんですよ。
とんかつ「ながた園」住吉本店にやって来ました。
神戸のローカルとんかつチェーン店。
まあ、トンカツ屋さんやから、ご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由なんで、
あ~それで、この店に来たんかって思われるでしょう。
しかし、違うんですよ。

お店の一角がバイキングコーナーになっていて、
ちょっとした一品やら、漬物やら、色々食べ放題なんです。
これがこの日のお目当てやったんですね。
そして、サービス定食が安い。

この日はイワシフライと一口とんかつのセットで780円。
他、色々食べ放題つきでこの値段なんです。
あとちなみに通常メニュー。

参考までに載せておきます。
とりあえず、こんな感じで小皿にとってきました。

こちらいただきつつ、カツが揚がるのを待ちます。
本日のサービスランチ。

ご飯、味噌汁は、上写真バイキングコーナーで、セルフおかわり自由です。
いわしフライに、一口とんかつ。

まずは、いわしフライをおかずに、ご飯を1杯目平らげます。
揚げたてのカツは間違いないね、美味しい鰯フライ。
なぜ、トンカツは残しておいたのかは、後述します。
そして、バイキングコーナーからこちらを取ってきました。

納豆に、生玉子も置いているんですよ。
これで、納豆たまごかけご飯にして、ご飯2杯目。
そして、カツカレーが登場(^^)

そう、バイキングコーナーにカレーが置いてるんですね。
あと、この日はシチューもありました。
なぜ、一口トンカツを残しておいたのかは、これが理由。
3杯目ご飯にカレーかけて、
トンカツトッピングでカツカレーにしたかったからです。
そのお口直し用に、らっきょとひじきの煮物も取ってきた。

さすがにこんだけ食えば、大食いの私も大満足(^^)
味うんぬんは申しません、
これで780円は全くもって文句のつけようがありませんもん。
さすがに昼こんだけ食べると、夜は、特にご飯はもういりませんでした。
あっさり醤油味のインスタントラーメンだけで済ませました。
旨さ…………12点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区住吉宮町4-4-1 KILALA住吉1F
電話:078-851-2370
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休

大衆食堂へ行こう
この日はお腹ぺこぺこでかなり頑張れそう(^^)
そういう時に行きたいお店はとんかつのチェーン店!
大概のお店は、ご飯、キャベツおかわり自由にしてくれてますもん。
ってことでJR住吉駅前にあります、
とんかつ「ながた園住吉本店」にやって来ました。
国道2号線沿いにあり、目立つお店です。
店頭の日替わりメニュー。

チーズとんかつと一口カツの定食が780円。
うん、他みるまでもないな、これがいい。
ただ、いちお、店内の通常メニューも。

続き。

ただ、どれもが普通サイズですと1000円超えませんね。
店内の様子。

このようなカウンターと、テーブル席もありますが、
思っていたよりも、かなりこじんまりしています。
そして、こちらのお店の特徴がこれなんですよ。

お総菜系がセルフで食べ放題になっています。
まずは、キムチとマカロニサラダを取ってきました。

とんかつが揚げ上がるまで、こちら喰らいつつ待ちます
もうちょい取ってこよう。

らっきょに、もやしナムルに高野豆腐。
あと生卵があったので、後ほどこれでたまごかけご飯だな(^^)
まあ、味はこういうバイキング系どこにでもありがちです。
しかし、色々食えるだけ嬉しい。
出来上がりました、日替わりの定食です。

カツにキャベツ、ご飯、味噌汁といった構成。
ご飯のジャーや味噌汁もセルフコーナーに置いてますので、
そちらでおかわりし放題です。
チーズとんかつと一口カツ。

揚がったとこですので、衣はさっくりサクサク。
ただ、肉はこの値段ですから、味わいはないものと考えた方が。
はい、ごはんはおかわりして、玉子かけご飯に。

生卵あったのはポイント高いな(^^)
ご飯3杯目おかわり。

カレーとハヤシソースもセルフコーナーにあったんですよ。
ハヤシライスにしました。
ただ味は・・・カレーにしとくのが無難やったな。
あとカツもこっちに加えて、カツカレーにすりゃよかった。
さすがにお腹は満腹です。
晩ご飯もあっさりインスタントラーメンだけでよかったくらい。
トンカツはこういうチェーン店に、味うんぬんまでは求めてませんので、
一番安い値段設定ので、腹一杯食うと満足感はありますね。
質より量!ってときには、ええ店ですよ。

ニッポン定食紀行
再訪)
お昼ランチで、とことん戦うぞ!腹パンパンはち切れんばかりに食ってやる!
って気分の時って、たまーにありません?
私は年も老いてきて、さすがにその頻度は落ちました(なのでバイキング記事が、
極端に少なくなってる)けど、1ヶ月に1回ぐらいはありますね。
この日はそんな気分の時でした。
ただ平日仕事合間のランチで、バイキングに行ってるような時間もない。
そんな時に便利なお店が、JR住吉駅前にあるんですよ。
とんかつ「ながた園」住吉本店にやって来ました。
神戸のローカルとんかつチェーン店。
まあ、トンカツ屋さんやから、ご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由なんで、
あ~それで、この店に来たんかって思われるでしょう。
しかし、違うんですよ。

お店の一角がバイキングコーナーになっていて、
ちょっとした一品やら、漬物やら、色々食べ放題なんです。
これがこの日のお目当てやったんですね。
そして、サービス定食が安い。

この日はイワシフライと一口とんかつのセットで780円。
他、色々食べ放題つきでこの値段なんです。
あとちなみに通常メニュー。

参考までに載せておきます。
とりあえず、こんな感じで小皿にとってきました。

こちらいただきつつ、カツが揚がるのを待ちます。
本日のサービスランチ。

ご飯、味噌汁は、上写真バイキングコーナーで、セルフおかわり自由です。
いわしフライに、一口とんかつ。

まずは、いわしフライをおかずに、ご飯を1杯目平らげます。
揚げたてのカツは間違いないね、美味しい鰯フライ。
なぜ、トンカツは残しておいたのかは、後述します。
そして、バイキングコーナーからこちらを取ってきました。

納豆に、生玉子も置いているんですよ。
これで、納豆たまごかけご飯にして、ご飯2杯目。
そして、カツカレーが登場(^^)

そう、バイキングコーナーにカレーが置いてるんですね。
あと、この日はシチューもありました。
なぜ、一口トンカツを残しておいたのかは、これが理由。
3杯目ご飯にカレーかけて、
トンカツトッピングでカツカレーにしたかったからです。
そのお口直し用に、らっきょとひじきの煮物も取ってきた。

さすがにこんだけ食えば、大食いの私も大満足(^^)
味うんぬんは申しません、
これで780円は全くもって文句のつけようがありませんもん。
さすがに昼こんだけ食べると、夜は、特にご飯はもういりませんでした。
あっさり醤油味のインスタントラーメンだけで済ませました。
旨さ…………12点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区住吉宮町4-4-1 KILALA住吉1F
電話:078-851-2370
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休

大衆食堂へ行こう