たまごかけごはん なかま(京都伏見深草)
2泊3日旅行に出発!
休日、高速1000円になってからは、金曜深夜、
土曜に日付が変わってから長距離移動を行っています。
夜中の方が渋滞に巻き込まれないですし、
向こう着いてからの時間が有効に使えます。
ただ、一気に長距離移動するので、その前に腹ごしらえをしたい。
その時は高速は1000円区間になる大津ICから乗り込もうと思っていたので、
京都で夜中にやってる食事場所を検索。
で、こちらのお店を訪問しました、「たまごかけごはん なかま」です。
夜中やのに、結構人がいてました。

こちらのお店、定食を出す食堂なんですけど、
この時間に定食食べるって仕事帰りなんでしょうか。
あ、あと龍谷大学も近いから学生さんも多いのかな。
冷蔵ケースからもおかずはチョイスできます。

その注文システムはこんな感じ。

メインとなるおかずを決めて、それにご飯、味噌汁などのセットをチョイス。
ご飯は大盛りにしても値段アップはありません。
そのセット。

たまごかけごはんのお店なので、やっぱりたまごかけごはんが食べたい。
+280円のたま定にします。
メニュー、鶏肉。

メニュー、豚肉。

メニュー、牛肉。

シーフード。

バラエティ。

うどん、そば。

丼物。

単品、ドリンク。

他に、カレーもあり、そのメニューの豊富さはすさまじい。
私は、壁に一番人気とあった、チーズチキンカツデミグラスソースの
ハーフ(440円)にしました。
夜中に通常の大きさを食すのは、油もんなんで体重増加が怖い・・・
それに併せて、調味料の種類豊富。

自分好みの味付けにできそうですね(^^)
チーズチキンカツデミグラスソースのハーフ(440円)+たま定(280円)

合計で720円の定食です。ご飯は勿論大盛りに♪
おかずと食べた後に、たまごかけごはんもせないかんですもん。
チキンカツはハーフといえど、その量は結構ありますね。
あ、あと味噌汁の塩っからいこと!
相当煮詰まってるんではないでしょうか。
チキン自体はあまりジューシーな鶏肉ではありません。

まあ、濃い~味を頼んだんですが、これはなかなかのもん。
白いご飯とよく合います。
同行者が頼んでいた、牛ポン唐揚げのハーフ(510円)。

一口いただきました。
こちらの牛肉も質的にはうーん・・・
ま、大衆食堂で、味を求めてはいけません。
こだわり卵。

この店に決めたのは、この卵の艶々感がすごいと
思ったからでもあります。
これ単品やと1個105円もしますからね。
たまごかけごはんに♪。

海苔も、もみ海苔にして一緒にぶっかけます。
うん、なかなかまろやかなええ卵です。
値段が700円~800円の定食としては、まあまあかな~
通常サイズを選ぶと1000円を超えるもんもあるので、
CP値でいうとあまり高くはありません。
メニューが豊富なんで、ご近所一人暮らしの、
たまにの外食に利用って手のお店ですね。
(毎日は、値段がかさむのでむつかしいか)
今回の旅のあらすじはこちらで。
旨さ…………12点
安さ…………13点
店の雰囲気…11点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……63点 評価Cランク
住所:京都市伏見区深草キトロ町33-13
電話:075-647-2460
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:不定休
席数:35席(カウンター7席、テーブル28席)

大衆食堂へ行こう
休日、高速1000円になってからは、金曜深夜、
土曜に日付が変わってから長距離移動を行っています。
夜中の方が渋滞に巻き込まれないですし、
向こう着いてからの時間が有効に使えます。
ただ、一気に長距離移動するので、その前に腹ごしらえをしたい。
その時は高速は1000円区間になる大津ICから乗り込もうと思っていたので、
京都で夜中にやってる食事場所を検索。
で、こちらのお店を訪問しました、「たまごかけごはん なかま」です。
夜中やのに、結構人がいてました。

こちらのお店、定食を出す食堂なんですけど、
この時間に定食食べるって仕事帰りなんでしょうか。
あ、あと龍谷大学も近いから学生さんも多いのかな。
冷蔵ケースからもおかずはチョイスできます。

その注文システムはこんな感じ。

メインとなるおかずを決めて、それにご飯、味噌汁などのセットをチョイス。
ご飯は大盛りにしても値段アップはありません。
そのセット。

たまごかけごはんのお店なので、やっぱりたまごかけごはんが食べたい。
+280円のたま定にします。
メニュー、鶏肉。

メニュー、豚肉。

メニュー、牛肉。

シーフード。

バラエティ。

うどん、そば。

丼物。

単品、ドリンク。

他に、カレーもあり、そのメニューの豊富さはすさまじい。
私は、壁に一番人気とあった、チーズチキンカツデミグラスソースの
ハーフ(440円)にしました。
夜中に通常の大きさを食すのは、油もんなんで体重増加が怖い・・・
それに併せて、調味料の種類豊富。

自分好みの味付けにできそうですね(^^)
チーズチキンカツデミグラスソースのハーフ(440円)+たま定(280円)

合計で720円の定食です。ご飯は勿論大盛りに♪
おかずと食べた後に、たまごかけごはんもせないかんですもん。
チキンカツはハーフといえど、その量は結構ありますね。
あ、あと味噌汁の塩っからいこと!
相当煮詰まってるんではないでしょうか。
チキン自体はあまりジューシーな鶏肉ではありません。

まあ、濃い~味を頼んだんですが、これはなかなかのもん。
白いご飯とよく合います。
同行者が頼んでいた、牛ポン唐揚げのハーフ(510円)。

一口いただきました。
こちらの牛肉も質的にはうーん・・・
ま、大衆食堂で、味を求めてはいけません。
こだわり卵。

この店に決めたのは、この卵の艶々感がすごいと
思ったからでもあります。
これ単品やと1個105円もしますからね。
たまごかけごはんに♪。

海苔も、もみ海苔にして一緒にぶっかけます。
うん、なかなかまろやかなええ卵です。
値段が700円~800円の定食としては、まあまあかな~
通常サイズを選ぶと1000円を超えるもんもあるので、
CP値でいうとあまり高くはありません。
メニューが豊富なんで、ご近所一人暮らしの、
たまにの外食に利用って手のお店ですね。
(毎日は、値段がかさむのでむつかしいか)
今回の旅のあらすじはこちらで。
旨さ…………12点
安さ…………13点
店の雰囲気…11点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……63点 評価Cランク
住所:京都市伏見区深草キトロ町33-13
電話:075-647-2460
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:不定休
席数:35席(カウンター7席、テーブル28席)

大衆食堂へ行こう