中村屋 総本店(京都嵐山)コロッケ
京都日帰り旅も嵐山に移動して来ました。
まあ、観光客目当てのいろんな飲食店がありますね~
そんな中、少し川縁で飲む夜酒のアテが欲しい。
お肉屋さんがあるんですよ、こちらでコロッケでも買いましょう。
「中村屋」総本店に立ち寄りました。
こちらのお店、嵐山のメインストリートからは、
ちょっとはずれたところにあります。
ただ、そのメインストリートにも分店はあります。
幾分、こちら本店の方が値段設定安いらしいので、
ぶらぶら散策しつつやって来ました。
はい、見た目はどこにでもある町のお肉屋さんです。

思っていたよりもこじんまりしていました。
その揚げ物メニューはこんな感じ。

コロッケ80円、ミンチカツ160円他ってな値段。
他にもテイクアウト品は色々と購入してきているので、
ここはコロッケだけにしときましょう。
さーて、まったり(暑さでバテバテ?)嵐山の川岸での野酒でいただきます。
お肉屋さんのコロッケ(80円)。

1個は少し小ぶりですね。
割ってみるとこんな感じ。

ジャガイモ多めで、ミンチはちらほらと程度。
さほど時間は経っておりませんでしたので、衣はサクサクしてましたし、
じゃがいももホクホクしております。
食べてみてもうん、お肉屋さんのコロッケってこういう味よなって、
誰もが予想できます。
どこの町でも購入できる味です。
肉肉しさは感じられませんでしたね。
観光地でよくテイクアウトできるご当地牛のコロッケも売られておりますが、
そういう特色もないし、平凡といえば平凡。
なんか少しでも嵐山らしさが欲しかったかな。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度……… 9点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
電話:075-861-1888
営業時間:9:00~18:30(フライは18:00まで)
定休日:水曜日

働く男の毎日の弁当
まあ、観光客目当てのいろんな飲食店がありますね~
そんな中、少し川縁で飲む夜酒のアテが欲しい。
お肉屋さんがあるんですよ、こちらでコロッケでも買いましょう。
「中村屋」総本店に立ち寄りました。
こちらのお店、嵐山のメインストリートからは、
ちょっとはずれたところにあります。
ただ、そのメインストリートにも分店はあります。
幾分、こちら本店の方が値段設定安いらしいので、
ぶらぶら散策しつつやって来ました。
はい、見た目はどこにでもある町のお肉屋さんです。

思っていたよりもこじんまりしていました。
その揚げ物メニューはこんな感じ。

コロッケ80円、ミンチカツ160円他ってな値段。
他にもテイクアウト品は色々と購入してきているので、
ここはコロッケだけにしときましょう。
さーて、まったり(暑さでバテバテ?)嵐山の川岸での野酒でいただきます。
お肉屋さんのコロッケ(80円)。

1個は少し小ぶりですね。
割ってみるとこんな感じ。

ジャガイモ多めで、ミンチはちらほらと程度。
さほど時間は経っておりませんでしたので、衣はサクサクしてましたし、
じゃがいももホクホクしております。
食べてみてもうん、お肉屋さんのコロッケってこういう味よなって、
誰もが予想できます。
どこの町でも購入できる味です。
肉肉しさは感じられませんでしたね。
観光地でよくテイクアウトできるご当地牛のコロッケも売られておりますが、
そういう特色もないし、平凡といえば平凡。
なんか少しでも嵐山らしさが欲しかったかな。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度……… 9点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
電話:075-861-1888
営業時間:9:00~18:30(フライは18:00まで)
定休日:水曜日

働く男の毎日の弁当