中村農場(山梨県北杜)甲斐路シャモ・親子丼
子供の頃はそんなに好きではなかったけど、年を負うに連れて、
食べることが多くなった食い物があります。
その名は「親子丼」。
ええ出汁の風味と、半熟の卵、そして引き締まった鶏肉と3拍子揃えば、
こんな旨い丼、他にはないんでは?って思いますね。
それに比較的、どこもお値段安いのも魅力的です。
そんな親子丼の中でも、今回の日本一周旅では、
絶対外すことのないグルメベスト5に入れていたくらいのお店。
山梨県にあります「中村農場」にやって来ました。
自家鶏舎で甲州地鶏を育てている農場が、鶏料理を提供されているお店。
なので、その質はとてつもなく高いと、その評判は聞いておりました。
お昼時間、だいぶずらしたにも関わらず、平日でも大盛況。

かろうじてカウンターが空いてたので、1人やったからすぐに座れましたけどね。
メニュー。

もう1枚。

さらに。

色々と鶏料理の定食・丼が並んでますけど、お目当ては親子丼ですからね。
それ以外は眼中になかった。
その親子丼は御膳にすると、1420円。
ただ、小鉢や季節のサラダなんて、余計なもんいらない。
親子丼に地鶏スープをつけたセットにいたしましょう、これだと1185円です。
まあ、親子丼にしては、1000円超えは結構なお値段ですけどね。
やきとりも、気になるんだけどな~

1本165円ですから、単品追加してもよかったんですけどね。
トロトロの背肝は食ってみたかった。
こちらが、親子丼・地鶏スープつき(1185円)。

あと、香物がつきます。
ボリューム的には、さほどではありません。
まずは地鶏スープからいただく。

鶏の出汁ってなんでこんな旨いんだろ。
香りがすっごくお上品でほっこりできる。
そして、親子丼。

しっかし、美しいよね~
スプーンですくっていただくと、まず卵の濃厚トロトロさにビックリ。
半熟卵大好きな私ですけど、これほどまでに旨いん食ったのは初めてではなかろうか?
そして鶏肉!めっちゃくちゃ弾力あるんですよ。
これだけ素材がええと、ほとんど味付けせんでええんですよね。
出汁の風味はほとんどせえへんのですが、それが反って、
この親子丼の旨さを際立たせています。
お勘定は、別の小売コーナーで支払います。

もう1枚。

これだけ素材がええと分かれば、絶対、購入したいもんばかり。
私も車に冷蔵庫ついていれば、買いたかった。
お値段的には結構しますが、その価値は充分にある親子丼。
この記事書いているのは、旅に出て150日目ですが、
今回の旅で食って旨かったベスト3に、いつまでも君臨している丼。
史上最強の親子丼ですよ(^^)
旨さ…………20点
安さ…………13点
店の雰囲気…17点
B級度………17点
印象度………20点
総合評価……87点 評価Aランク
住所:山梨県北杜市高根町東井出4986-524
電話:0551-47-5030
食堂営業時間:11:30~20:00(LO19:00)
定休日:火・水曜

ニッポン定食紀行