北海道産の新鮮な牛生レバー約85g~115g×5袋(麺本舗 吉粋)
昔はスーパーでも、あちこちで購入が可能な品でした。
それが、1996年のO157問題で、全く見かけることがなくなり、
肉屋などの専門店、そして一部の飲食店で食すのみ可能となった。
私が立ち飲みで見かけたら、必ず頼む大好物です。
さらに打撃が今年2011年にやってきました。
記憶に新しい、ゴールデンウィークに発生した、
焼肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件・・・
その影響で、現在もユッケやレバ刺しなど、
生肉の提供を控えている飲食店は多い。
追い討ちをかけるように厚労省は、8月31日に、
生肉の表面の加熱殺菌を罰則付きで義務付けました。
そして新たな衛生基準を発表、10月から施行されるとのこと。
また生レバーに関してはさらに厳しく、すでに暫定処置として
全国の都道府県に提供自粛を求める通達が出ているうえ、
今後の議論次第では、年内にも提供が法律で禁止される可能性もあるという。
これで一生、生レバーを食べることがなくなるかもしれない。
まさに「生肉食文化」の危機ともいえる現在、
生レバーを食すことができる最後の機会かもと購入。
北海道産の新鮮な牛生レバー、約5人前500グラムである。
こんな感じで送られて来ました。

1人前100g前後で、真空パック×5の冷凍便にてです。
但し、全て「加熱用」の文字が・・・
ショップ店舗の案内には以下のように書かれていました。
刺身としてお召しあがる際は、お客様の判断におまかせいたします。
大変に痛みやすい食材ですので、自己判断で注意して食して下さい。
また、健康状態の優れない方、お年寄りの方、
幼いお子様等は火を通してお召し上がり頂く事をお勧めします。
食中毒やウィルス性肝炎の危険性もあるので、
生食の際は鮮度などに注意し、自己判断で食して下さい。
保健所の指導で[加熱用]と表記させて頂きます。
まあ、今の世の中、「生食用」って出す店はないでしょうね(^^;)

牛のレバー刺しのようにごま油と塩生姜醤油・ポン酢などで食べると絶品臭みは無く甘みが強い部位
半解凍し、ぶ厚めにカットします。

これ、ちょっと解凍しすぎて、カットが難しかった。
もっとカチカチに凍っているほうが、しやすいですね。
しかし、トロトロした生レバー、めっちゃ旨そう♪
ごま油に塩加えたものに、たっぷりつけていただきます。
この味やね~これが今後食えないなんてありえない。
新鮮さもありますし、ねとっと甘みも口の中に拡がる。
各個人の自己責任でええから、この味だけはずっと一生楽しみたい。
値段は1人前100g、600円~700円しますから、かなり高めです。
しかし、外でもう食べる機会がないかもしれない品。
立ち飲みでも見かけなくなりましたし、
生レバー好きならば、今の機会に食べておくべきですね。
新鮮さは、私もあちこちで生レバー食していますので分かりますが、
解凍後すぐに食べたら、全く問題ない範疇ですよ。
これからも、加熱用の表記でええから提供して欲しいですね。
味評価は10段階で★8つ
麺本舗 吉粋
住所:北海道札幌市西区八軒7条東3丁目7番11号
電話:011-728-1101
営業時間:平日8:00~16:00 土、祝日8:00~12:00
定休日:日曜日

全国B級グルメツーリング
それが、1996年のO157問題で、全く見かけることがなくなり、
肉屋などの専門店、そして一部の飲食店で食すのみ可能となった。
私が立ち飲みで見かけたら、必ず頼む大好物です。
さらに打撃が今年2011年にやってきました。
記憶に新しい、ゴールデンウィークに発生した、
焼肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件・・・
その影響で、現在もユッケやレバ刺しなど、
生肉の提供を控えている飲食店は多い。
追い討ちをかけるように厚労省は、8月31日に、
生肉の表面の加熱殺菌を罰則付きで義務付けました。
そして新たな衛生基準を発表、10月から施行されるとのこと。
また生レバーに関してはさらに厳しく、すでに暫定処置として
全国の都道府県に提供自粛を求める通達が出ているうえ、
今後の議論次第では、年内にも提供が法律で禁止される可能性もあるという。
これで一生、生レバーを食べることがなくなるかもしれない。
まさに「生肉食文化」の危機ともいえる現在、
生レバーを食すことができる最後の機会かもと購入。
![]() ★焼肉屋のレバ刺しより美味しいよ!北海道産の新鮮な牛生レバー≪真空パック冷凍≫約85g~115g... |
北海道産の新鮮な牛生レバー、約5人前500グラムである。
こんな感じで送られて来ました。

1人前100g前後で、真空パック×5の冷凍便にてです。
但し、全て「加熱用」の文字が・・・
ショップ店舗の案内には以下のように書かれていました。
刺身としてお召しあがる際は、お客様の判断におまかせいたします。
大変に痛みやすい食材ですので、自己判断で注意して食して下さい。
また、健康状態の優れない方、お年寄りの方、
幼いお子様等は火を通してお召し上がり頂く事をお勧めします。
食中毒やウィルス性肝炎の危険性もあるので、
生食の際は鮮度などに注意し、自己判断で食して下さい。
保健所の指導で[加熱用]と表記させて頂きます。
まあ、今の世の中、「生食用」って出す店はないでしょうね(^^;)

牛のレバー刺しのようにごま油と塩生姜醤油・ポン酢などで食べると絶品臭みは無く甘みが強い部位
半解凍し、ぶ厚めにカットします。

これ、ちょっと解凍しすぎて、カットが難しかった。
もっとカチカチに凍っているほうが、しやすいですね。
しかし、トロトロした生レバー、めっちゃ旨そう♪
ごま油に塩加えたものに、たっぷりつけていただきます。
この味やね~これが今後食えないなんてありえない。
新鮮さもありますし、ねとっと甘みも口の中に拡がる。
各個人の自己責任でええから、この味だけはずっと一生楽しみたい。
値段は1人前100g、600円~700円しますから、かなり高めです。
しかし、外でもう食べる機会がないかもしれない品。
立ち飲みでも見かけなくなりましたし、
生レバー好きならば、今の機会に食べておくべきですね。
新鮮さは、私もあちこちで生レバー食していますので分かりますが、
解凍後すぐに食べたら、全く問題ない範疇ですよ。
これからも、加熱用の表記でええから提供して欲しいですね。
味評価は10段階で★8つ
麺本舗 吉粋
住所:北海道札幌市西区八軒7条東3丁目7番11号
電話:011-728-1101
営業時間:平日8:00~16:00 土、祝日8:00~12:00
定休日:日曜日

全国B級グルメツーリング