日曜市(高知市)鯵寿司ととうもろこしとフルーツトマト
さーて前日、高知の夜を酔っ払って堪能しました(^^)
しかし、次の日はお目覚めすっきり!!
なぜかといえば、この高知の日曜に開催される朝市を楽しみにしてたからです。
その日、宿泊のホテルからも徒歩5分くらいであったので、
ぶらぶらやって来ましたよ~高知土佐の「日曜市」です。
こちらの出店は野菜が中心です。

こんな感じで、採れ立て野菜を置いてるお店が多かったですね。
また・・・

高知特有の田舎寿司を、置いてる店もちらほらあります。
その市が並ぶ、最後には・・・

高知城を拝めます。
今日の朝ごはんはこちらで買いましょう!

まずトマトが非常に新鮮で美味しそうでした。
こちらでフルーツトマトを購入です。
この量で150円弱くらいやったと思います。

さすがの弾力性のある新鮮トマト!!
みずみずしさも最高です。
そしてご飯も食いたいなと・・・

田舎寿司を選別・・・
ただ同行者ともに、海鮮寿司大好きですので。

野菜を包んだのは目にもくれず、鯵寿司(350円)にしました。
これはさっぱりしていて、美味しかった~
で、とうもろこしが美味そうやったので。

あちこちに茹でたのを売っていましたが、
こちらの粒が不揃いのが、甘そうに見えたんですよね~
で、この粒不揃いとうもろこし(200円)を購入!

しかし、これは見掛け倒し。。。
粒がカスカスで硬くって、じゅわって口の中で拡がる、
あのとうもろこしのみずみずしさがなかったです。
ぶらぶらするのが、すごく楽しかったですね~
1時間ばかり、往復しましたけど、夏の暑い中でしたが、
朝食の買い出し含めて、結構満足できました。
評価対象外
高知市商工観光部産業政策課街路市係
住所:高知県高知市本町5丁目1-45
電話:088-823-9456
開催場所:追手筋(蓮池町通電停から歩いて1分)長さ 1314.5m
店数:約500店
営業時間:(4~9月)午前5時~午後6時(10月~3月)午前6時~午後5時
※夏場は特に早めに帰っている店が多くなります。
期間:1月1日・2日、よさこい祭り期間を除く毎週日曜日

土佐の日曜市
しかし、次の日はお目覚めすっきり!!
なぜかといえば、この高知の日曜に開催される朝市を楽しみにしてたからです。
その日、宿泊のホテルからも徒歩5分くらいであったので、
ぶらぶらやって来ましたよ~高知土佐の「日曜市」です。
こちらの出店は野菜が中心です。

こんな感じで、採れ立て野菜を置いてるお店が多かったですね。
また・・・

高知特有の田舎寿司を、置いてる店もちらほらあります。
その市が並ぶ、最後には・・・

高知城を拝めます。
今日の朝ごはんはこちらで買いましょう!

まずトマトが非常に新鮮で美味しそうでした。
こちらでフルーツトマトを購入です。
この量で150円弱くらいやったと思います。

さすがの弾力性のある新鮮トマト!!
みずみずしさも最高です。
そしてご飯も食いたいなと・・・

田舎寿司を選別・・・
ただ同行者ともに、海鮮寿司大好きですので。

野菜を包んだのは目にもくれず、鯵寿司(350円)にしました。
これはさっぱりしていて、美味しかった~
で、とうもろこしが美味そうやったので。

あちこちに茹でたのを売っていましたが、
こちらの粒が不揃いのが、甘そうに見えたんですよね~
で、この粒不揃いとうもろこし(200円)を購入!

しかし、これは見掛け倒し。。。
粒がカスカスで硬くって、じゅわって口の中で拡がる、
あのとうもろこしのみずみずしさがなかったです。
ぶらぶらするのが、すごく楽しかったですね~
1時間ばかり、往復しましたけど、夏の暑い中でしたが、
朝食の買い出し含めて、結構満足できました。
評価対象外
高知市商工観光部産業政策課街路市係
住所:高知県高知市本町5丁目1-45
電話:088-823-9456
開催場所:追手筋(蓮池町通電停から歩いて1分)長さ 1314.5m
店数:約500店
営業時間:(4~9月)午前5時~午後6時(10月~3月)午前6時~午後5時
※夏場は特に早めに帰っている店が多くなります。
期間:1月1日・2日、よさこい祭り期間を除く毎週日曜日

土佐の日曜市