地産地消のラーメンがモットーです♪
日本晴れ(愛知岡崎)三河式豚骨味噌
この日は気分的にラーメンをいただきたい。
そう言えばこの旅でここまでは、さほどご当地ラーメンって食ってないですね。
愛知県の東部を移動するんですけど、ご当地ラーメンっぽい店を探す。
すると、こちらのお店がよさげ、「日本晴れ」にやって来ました。
お昼の時間はずらして、14時前に行ったんですけど、行列できてる・・・
前の駐車場も満杯で、1台ちょうど出ていったところにすぐさま入れました。
その待ってる間に、じっくりメニューを吟味。

もう1枚。

もう一丁!

ラーメンに使ってる具材は、地産地消をモットーにしてるみたい。
しかし、味のベースは豚骨だとは思うんだけど、
そのバリエーションが非常に多く、どれを食べていいのか迷う。
しかし、豆乳やら、カレー、トマトなど変わり種まであり、
ここまで手広くやっちゃうと、どれもが中途半端になりがちな気も。
今回、私の目的はご当地ラーメンをいただくことなので、
愛知県と言えば「八丁味噌」のイメージがあるし、
三河式豚骨味噌(850円)に決めました。
私、1人客なのに、なぜか4人掛けテーブル席・・・

順番上、こうなっちゃいました。
カウンターがええのにな~、こんなに混んでいるのに申し訳ない気持ち。
カウンターに5人家族連れが並んで食べてるし、少し考えて入れていったらええのに。
こちらが、三河式豚骨味噌(850円)。

スープ自体は豚骨スープなんだけど、
真ん中に、岡崎地元のお味噌屋さん「カクキュー」の八丁味噌を練り込んだ、
肉味噌をトッピングされているのが特徴。
まずは、その肉味噌を混ぜずにスープをいただく。
豚骨臭を感じない、さっぱりマイルド系、大阪でいうライト豚骨タイプか。
あまり私が好んで食べないタイプ。
そこで、この肉味噌を混ぜていただいてみる。

おっ、よくなりましたね~
非常にスープにコクが増して、味わい深い。
チャーシュー。

トロトロでこれも美味しい。
麺は、博多豚骨によくあるタイプの極細ストレート麺。

しかし、この味噌味になったスープにはこの麺は合わないです。
味噌の味が濃厚に絡み過ぎるんですよ。
卓上のトッピング。

にんにくは、このタイプのラーメンには合わないかな。
しかし、紅生姜は豚骨ベースやから合うかも。
ってわけで、のせてみる。

ダメ、味噌と紅生姜は合わない、私の失敗ですね。
やっぱ、味を色々と広げ過ぎなんよね。
豚骨一本でやってたら、この麺でもええんやろうけど、味噌では無理があり過ぎました。
一番この店の代表的な、三河式豚骨(750円)を食べてたら、私の評価も変わったかもです。
旨さ…………12点
安さ…………12点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度………11点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:愛知県岡崎市上和田町字南屋敷2-1
電話:0564-52-5988
営業時間:11:00~22:30(スープなくなり次第終了)
定休日:無休

全国B級グルメツーリング