日本酒と私(大阪ミナミ難波千日前)立ち呑み
大阪キタとミナミの日本酒奔走。
この日は大阪地下鉄1日きっぷを使っております。
コテコテと現代的な大阪を晩秋散策」前編記事はこちら!
キタで、さんざん呑んだんで、移動の記憶もおぼろげ(^^;)
しかし、ミナミでどうしても呑みたい日本酒の店があったんですよ。
酔っ払ってからやと場所の特定もやりにくいので、
先に下調べで場所はチェックしとりました。

「日本酒と私」って名前の立ち呑み店。
場所は千日前、大人気お好み焼き屋「福太郎」の路地を、
北へ少し上がったところ。
日本酒の空瓶が、どさっと店頭に置かれております。

この銘柄を見る限り、なかなかマニアックな日本酒を提供される予感。
はい後々、本日最後の楽しみとさせていただきましょう(^^)
そんで夜。
時間は土曜の20時くらいやったと思います。
さあ、呑むぞ!!っと扉を開けると満杯・・・
そんで私の感じるお客さんからのこのジロッとした視線は・・・
はい、常連さんで埋まっているタイプのお店ですね。
うん、敷居の高さを感じるから、こういう店苦手なんよな~
「2人いけますか」って問いにも店主さんかな?
「うーん・・・」って返答やったんですけど、
お一人のご常連さんが、「いいですよここ、どうぞどうぞ!」
とスペースを空けて下さいました。
日本酒、何頼もうかとメニューを見るもない。
すると呑みたい酒のイメージを伝えると、
それに合わせてチョイスしてくださるそうです。
ただね~酔っ払ってる頭には、呑みたい酒があったんですけど、
名前が全く口から出てきません・・・ホント酔っ払いの頭はバカです。
しどろもどろでイメージ伝えて、選んでいただいた酒がこちら。

真稜「至」純米吟醸と、もひとつは今となっては不明。
多分、すっきりとキレのあるタイプでチョイスしてもらったと思います。
量はたっぷり150ml入れてもらえて400円ですから、お値段は相当良心的。
その後は、詰めて下さったご常連さんとずっとしゃべっていましたが、
こちらのお店、どうやら料理人や、飲食マニアが通われているようです。
私のような、バカ舌のド素人には、ちとやっぱ敷居高いよな。
頼んだのは、この店ではこれ!っていう5種盛り。

メニュー写真撮ってないので、定かではありませぬが、
これで550円くらいやったと思います。
しかし見た目は9種ぐらいのってるように見えますよね。
これまた信じられない安さだな。
ただ、出てくるまでに相当時間がかかったと思います。
おおまかに5種にわけるとすると、
・刺身(ハマチ?にサーモン)
・ピクルス
・厚焼き玉子
・ポテサラ
・生ハム
やろうとは思うんやけど、それ以上に品数あるんよな。
チーズも山葵つけて食べたら美味しいってことで、
そういうのも食べた記憶があるんやけどな~(^^;)
うん、考えられないハイレベル店。
なのであっちゅう間に常連もついて、
一見にはちと厳しいお店になっている点だけが残念ですね。
旨さ…………17点
安さ…………20点
店の雰囲気… 8点
B級度………16点
印象度………19点
総合評価……80点 評価Bランク
住所:大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ1F
電話:非公開
営業時間:平日17:00~25:00くらい 土日祝15:00~25:00くらいまで
定休日:不定休

安くてうまい日本酒186選
この日は大阪地下鉄1日きっぷを使っております。
コテコテと現代的な大阪を晩秋散策」前編記事はこちら!
キタで、さんざん呑んだんで、移動の記憶もおぼろげ(^^;)
しかし、ミナミでどうしても呑みたい日本酒の店があったんですよ。
酔っ払ってからやと場所の特定もやりにくいので、
先に下調べで場所はチェックしとりました。

「日本酒と私」って名前の立ち呑み店。
場所は千日前、大人気お好み焼き屋「福太郎」の路地を、
北へ少し上がったところ。
日本酒の空瓶が、どさっと店頭に置かれております。

この銘柄を見る限り、なかなかマニアックな日本酒を提供される予感。
はい後々、本日最後の楽しみとさせていただきましょう(^^)
そんで夜。
時間は土曜の20時くらいやったと思います。
さあ、呑むぞ!!っと扉を開けると満杯・・・
そんで私の感じるお客さんからのこのジロッとした視線は・・・
はい、常連さんで埋まっているタイプのお店ですね。
うん、敷居の高さを感じるから、こういう店苦手なんよな~
「2人いけますか」って問いにも店主さんかな?
「うーん・・・」って返答やったんですけど、
お一人のご常連さんが、「いいですよここ、どうぞどうぞ!」
とスペースを空けて下さいました。
日本酒、何頼もうかとメニューを見るもない。
すると呑みたい酒のイメージを伝えると、
それに合わせてチョイスしてくださるそうです。
ただね~酔っ払ってる頭には、呑みたい酒があったんですけど、
名前が全く口から出てきません・・・ホント酔っ払いの頭はバカです。
しどろもどろでイメージ伝えて、選んでいただいた酒がこちら。

真稜「至」純米吟醸と、もひとつは今となっては不明。
多分、すっきりとキレのあるタイプでチョイスしてもらったと思います。
量はたっぷり150ml入れてもらえて400円ですから、お値段は相当良心的。
その後は、詰めて下さったご常連さんとずっとしゃべっていましたが、
こちらのお店、どうやら料理人や、飲食マニアが通われているようです。
私のような、バカ舌のド素人には、ちとやっぱ敷居高いよな。
頼んだのは、この店ではこれ!っていう5種盛り。

メニュー写真撮ってないので、定かではありませぬが、
これで550円くらいやったと思います。
しかし見た目は9種ぐらいのってるように見えますよね。
これまた信じられない安さだな。
ただ、出てくるまでに相当時間がかかったと思います。
おおまかに5種にわけるとすると、
・刺身(ハマチ?にサーモン)
・ピクルス
・厚焼き玉子
・ポテサラ
・生ハム
やろうとは思うんやけど、それ以上に品数あるんよな。
チーズも山葵つけて食べたら美味しいってことで、
そういうのも食べた記憶があるんやけどな~(^^;)
うん、考えられないハイレベル店。
なのであっちゅう間に常連もついて、
一見にはちと厳しいお店になっている点だけが残念ですね。
旨さ…………17点
安さ…………20点
店の雰囲気… 8点
B級度………16点
印象度………19点
総合評価……80点 評価Bランク
住所:大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ1F
電話:非公開
営業時間:平日17:00~25:00くらい 土日祝15:00~25:00くらいまで
定休日:不定休

安くてうまい日本酒186選