ラーメン 二両半 布施駅前店 中華そば(大阪東大阪)
私の好きなラーメンの系統は2種類。
一つは博多の流れを組む、あっさり豚骨。
もう一つは、京都第一旭の流れを組むラーメンです。
その大阪でチェーン展開しているお店がこちらですね。
二両半 布施駅前店です。
近鉄布施駅のすぐ近くにあり、昔ながらのラーメン屋風情。
朝5時までやってるし、繁華街らしいお店ですね。
店内はこんな感じ。

カウンター、テーブル共にバランスよく配置、
お客も様々な年代の方がおり、昔ながら愛されている店です。
メニュー。

そしてランチメニュー。

夕方18時まではこのランチメニューが注文できます。
一番お得なのは、チャーシュー麺定食(710円)。
ライスにキムチがセットになります。
こちらに決めました。
あ、あとラーメンは醤油以外にも、味噌、塩がありますが、
まあ、醤油以外を頼む方はほとんどいないでしょうね。
それから、こちらのお店は、以下の項目については、自分好みにオーダーも可。
・麺のかたさ
・スープの濃さ
・野菜(ねぎ、もやしの量)
・チャーシュー(ロースが基本、バラも可)
ライスにキムチ。

まずはキムチでご飯をいただきます。
チャーシュー麺。

上から見た図。
回りに見事にチャーシューが縁取られています。
また真ん中にも結構葱の下に隠れており、
20枚ほどありますでしょうか。
パサパサしてるんやけど味わい深い。

これもまたライスのええおかずですね。
斜め上方より。

あ、野菜は葱を増量させています。
スープとの相性が抜群にええです。
麺はつるんとした中細ストレート。

この麺もスープとのマッチングがええです。
この第一旭の流れを組むスープは、私によく合います。
これからも、大阪、神戸、京都、あちこちで食べ続けるでしょう。
ってことで再訪)
無性に何ヶ月かに1度食べたくなるラーメンってありませんか?
私の場合、一番の有名どころでは、「天下一品のこってり」ですね。
そして、神戸出身なので、昔から慣れ親しんできた「もっこす」。
次に挙げるとすれば、こちらの流れを組む店です。
京都、第一旭 京都南インター店の記事はこちら!
今回も無性にこのコクのある醤油ラーメンが食べたくなったので、
大阪ではこちらがその流れを組んでいます。
「二両半」布施駅前店にやって来ました。

ん?以前と比べて綺麗になっていますね。

店舗は改装されたとのこと、女性でも入りやすい雰囲気になっています。
ラーメンの種類は醤油、味噌、塩の3種類ありますけど、定番は醤油。
私も、醤油以外は食べたことありません。
また、ランチと言っても、18時までこの定食が利用可能です。
なかでも一番お得感あるのがチャーシュー麺定食。
小ライスにキムチorメンマがついて並で710円。
このセールはずっと続けていますね。
毎度、毎度ですが、このセットにしました。
小ライスとキムチ。

まずはラーメンができるまで、このコンビでいただきます。
そしてチャーシュー麺。

味はもちろん醤油で。
麺のかたさ、スープの濃さなどこちらで指定することできますが、
この日は葱多めだけでリクエスト。
スープは豚骨ベースの醤油。

あっさりとしていて、野菜の甘みもあり、コクのあるスープは私好み。
特に葱との相性が抜群で、
ネギと共にれんげですくって飲むとめっちゃ美味しいです。
チャーシューはパサパサのタイプが周りに縁取られています。

以前よりちょっと少なくなったなと思うのは気のせい?
それにさらに脂身がないような気もします。
何枚かはライスのおかずに。
麺は細麺のストレート。

これも今回自身失敗したなと思ったのはかためにせんかったこと。
ちょっとこの柔さは自身の好みではないな。
で、卓上にこんなんがありました。

辛みの素(ヤンニンジャン)。
ここのスープは元が私の好みなんで、ほとんど食べ進めた後に投入。
うん、この味の変化も、辛いもん好きな私にはぴったり。
スープは以前食べたのとあまり変わらない気がするが、
チャーシューこんなパサパサやったけ?
麺はこんなへなへなしてたっけ?って印象。
やっぱり京都の第一旭まで食べに行かなきゃいけないかな。
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………13点
印象度………18点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪府東大阪市長堂1-2-14
電話:06-6787-0102
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
一つは博多の流れを組む、あっさり豚骨。
もう一つは、京都第一旭の流れを組むラーメンです。
その大阪でチェーン展開しているお店がこちらですね。
二両半 布施駅前店です。
近鉄布施駅のすぐ近くにあり、昔ながらのラーメン屋風情。
朝5時までやってるし、繁華街らしいお店ですね。
店内はこんな感じ。

カウンター、テーブル共にバランスよく配置、
お客も様々な年代の方がおり、昔ながら愛されている店です。
メニュー。

そしてランチメニュー。

夕方18時まではこのランチメニューが注文できます。
一番お得なのは、チャーシュー麺定食(710円)。
ライスにキムチがセットになります。
こちらに決めました。
あ、あとラーメンは醤油以外にも、味噌、塩がありますが、
まあ、醤油以外を頼む方はほとんどいないでしょうね。
それから、こちらのお店は、以下の項目については、自分好みにオーダーも可。
・麺のかたさ
・スープの濃さ
・野菜(ねぎ、もやしの量)
・チャーシュー(ロースが基本、バラも可)
ライスにキムチ。

まずはキムチでご飯をいただきます。
チャーシュー麺。

上から見た図。
回りに見事にチャーシューが縁取られています。
また真ん中にも結構葱の下に隠れており、
20枚ほどありますでしょうか。
パサパサしてるんやけど味わい深い。

これもまたライスのええおかずですね。
斜め上方より。

あ、野菜は葱を増量させています。
スープとの相性が抜群にええです。
麺はつるんとした中細ストレート。

この麺もスープとのマッチングがええです。
この第一旭の流れを組むスープは、私によく合います。
これからも、大阪、神戸、京都、あちこちで食べ続けるでしょう。
ってことで再訪)
無性に何ヶ月かに1度食べたくなるラーメンってありませんか?
私の場合、一番の有名どころでは、「天下一品のこってり」ですね。
そして、神戸出身なので、昔から慣れ親しんできた「もっこす」。
次に挙げるとすれば、こちらの流れを組む店です。
京都、第一旭 京都南インター店の記事はこちら!
今回も無性にこのコクのある醤油ラーメンが食べたくなったので、
大阪ではこちらがその流れを組んでいます。
「二両半」布施駅前店にやって来ました。

ん?以前と比べて綺麗になっていますね。

店舗は改装されたとのこと、女性でも入りやすい雰囲気になっています。
ラーメンの種類は醤油、味噌、塩の3種類ありますけど、定番は醤油。
私も、醤油以外は食べたことありません。
また、ランチと言っても、18時までこの定食が利用可能です。
なかでも一番お得感あるのがチャーシュー麺定食。
小ライスにキムチorメンマがついて並で710円。
このセールはずっと続けていますね。
毎度、毎度ですが、このセットにしました。
小ライスとキムチ。

まずはラーメンができるまで、このコンビでいただきます。
そしてチャーシュー麺。

味はもちろん醤油で。
麺のかたさ、スープの濃さなどこちらで指定することできますが、
この日は葱多めだけでリクエスト。
スープは豚骨ベースの醤油。

あっさりとしていて、野菜の甘みもあり、コクのあるスープは私好み。
特に葱との相性が抜群で、
ネギと共にれんげですくって飲むとめっちゃ美味しいです。
チャーシューはパサパサのタイプが周りに縁取られています。

以前よりちょっと少なくなったなと思うのは気のせい?
それにさらに脂身がないような気もします。
何枚かはライスのおかずに。
麺は細麺のストレート。

これも今回自身失敗したなと思ったのはかためにせんかったこと。
ちょっとこの柔さは自身の好みではないな。
で、卓上にこんなんがありました。

辛みの素(ヤンニンジャン)。
ここのスープは元が私の好みなんで、ほとんど食べ進めた後に投入。
うん、この味の変化も、辛いもん好きな私にはぴったり。
スープは以前食べたのとあまり変わらない気がするが、
チャーシューこんなパサパサやったけ?
麺はこんなへなへなしてたっけ?って印象。
やっぱり京都の第一旭まで食べに行かなきゃいけないかな。
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………13点
印象度………18点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪府東大阪市長堂1-2-14
電話:06-6787-0102
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング