西天満バル フジノヤ(大阪西天満)イタリアン
天満一食即発バル15軒目。
さほど酔いは廻っていないが、もう食べる方は全くダメ。
ワイン一杯くらいなら、まだぎりぎり行けそうってことで今回最後のお店。
この日も最初に飲み食べ始めてから10時間経過しており9軒目です。
西天満バル フジノヤにお邪魔しました。

最初この店なのか、分からなかったです。
西天満コーヒーと書いていましたから、喫茶店やと思ったんですね。
しかし、場所は合っているはず。
うん、やはり、ここが西天満バルです。
中は満席の模様で、5,6人の行列が。
まあ、すぐ空くでしょう、待ちます。
店頭のメニューをチェック。

もう一つ。

もう一丁!

前菜系で400円弱、パスタで800円台、
うん、このぐらいの値段設定がバルらしいと思いますね。
10分ちょっと待ってようやく店内へ。

立ち飲みのようなコの字のカウンターになっています。
あ、スツールありますけど、足りない分は立ち飲みにされていました。
本日最後のワインで乾杯。

今回のバルでは、この1杯単品が300円で飲めました。
そして、そのワインとセットでタパス2種盛りで500円。

焼きポテトサラダと、スパムの燻製がその2品。
こういう洋系のポテサラは、苦手なきゅうりが入っていないので安心して食えます。
普段、立ち飲みでもポテサラは頼むことがありませんからね。
スパムの燻製。

ええ赤ワインのアテです。
うん、これぞイタリアン系バルのお店の典型だな。
値段も雰囲気もそこそこなんで利用はしやすい。
ただ、立地が西天満と、どの駅からでも行きにくいのが難点かな。
今回2日間にまたがって15店を巡った私ですけど、
これで総額7000円ちょっとですからね。
いつも行ってるお店とは違う雰囲気を味わいたい時にはバルイベントは最適。
それに今回のようなバッジ制やと、お店の取捨選択もあまり気にせずに廻れますよ。
旨さ…………13点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………13点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:大阪市北区西天満5-15-18 実業ビル1F
電話:06-6948-8160
営業時間:[月~木]8:00~14:30(LO)18:00~24:00
[金・土]11:30~14:30(LO) 18:00~26:00
定休日:日曜日

シャンパン・ワインでおうちビストロ
さほど酔いは廻っていないが、もう食べる方は全くダメ。
ワイン一杯くらいなら、まだぎりぎり行けそうってことで今回最後のお店。
この日も最初に飲み食べ始めてから10時間経過しており9軒目です。
西天満バル フジノヤにお邪魔しました。

最初この店なのか、分からなかったです。
西天満コーヒーと書いていましたから、喫茶店やと思ったんですね。
しかし、場所は合っているはず。
うん、やはり、ここが西天満バルです。
中は満席の模様で、5,6人の行列が。
まあ、すぐ空くでしょう、待ちます。
店頭のメニューをチェック。

もう一つ。

もう一丁!

前菜系で400円弱、パスタで800円台、
うん、このぐらいの値段設定がバルらしいと思いますね。
10分ちょっと待ってようやく店内へ。

立ち飲みのようなコの字のカウンターになっています。
あ、スツールありますけど、足りない分は立ち飲みにされていました。
本日最後のワインで乾杯。

今回のバルでは、この1杯単品が300円で飲めました。
そして、そのワインとセットでタパス2種盛りで500円。

焼きポテトサラダと、スパムの燻製がその2品。
こういう洋系のポテサラは、苦手なきゅうりが入っていないので安心して食えます。
普段、立ち飲みでもポテサラは頼むことがありませんからね。
スパムの燻製。

ええ赤ワインのアテです。
うん、これぞイタリアン系バルのお店の典型だな。
値段も雰囲気もそこそこなんで利用はしやすい。
ただ、立地が西天満と、どの駅からでも行きにくいのが難点かな。
今回2日間にまたがって15店を巡った私ですけど、
これで総額7000円ちょっとですからね。
いつも行ってるお店とは違う雰囲気を味わいたい時にはバルイベントは最適。
それに今回のようなバッジ制やと、お店の取捨選択もあまり気にせずに廻れますよ。
旨さ…………13点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………13点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:大阪市北区西天満5-15-18 実業ビル1F
電話:06-6948-8160
営業時間:[月~木]8:00~14:30(LO)18:00~24:00
[金・土]11:30~14:30(LO) 18:00~26:00
定休日:日曜日

シャンパン・ワインでおうちビストロ