各地方の郷土料理・・・
やはりその地で食べたいものである。
今回、長野は初訪問であったので、この食べ物も食べたことがなかった。
その名は「おやき」。
なので、一番の有名店で買うことにしましょう。
西澤餅屋の本店にやってきました。
しかしですね~夕方5時を過ぎるとショーケースには1個もありません。
売れ残ったのが何個かカウンターの上に置かれていました。
残りは5種類程度。。。甘いのは好きではないのでパス。
となると2種類しかチョイスできませんでした。
こんな感じで。

「山菜」と「野菜」をチョイス。
1個は130円です。
もう閉店間際で選択肢もないからと、野菜をもう1個おまけしてくれました。
ホントは「野沢菜」を食べたかったとこなんですけど。
まず、こちらが「山菜」(130円)。

ぎっしりと詰まっています。
皮はもちもちしていて、冷めた肉まんの皮のよう。
食べてみた印象は、うーん・・・豚まんがええな~
「野菜」(130円)。

まあ詰まっているのは山菜と同じようなものですから同じ印象です。
これ温めて食べるともっと違った印象になったと思います。
ただ、自身の好みとは合わないでしょうね。
肉食獣なもんで、ジューシーな豚まんが性に合っております(^^;)
長野の味噌ラーメン記事はこちらで。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…17点
B級度………13点
印象度……… 8点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:長野県長野市南石堂町1261
電話:026-226-5295
営業時間:8:30~17:30
定休日:月1回(不定休)

小川村の信州おやき♪野沢菜、しめじ、あずき、嬉しい3種入り5ヶセット
やはりその地で食べたいものである。
今回、長野は初訪問であったので、この食べ物も食べたことがなかった。
その名は「おやき」。
なので、一番の有名店で買うことにしましょう。
西澤餅屋の本店にやってきました。
しかしですね~夕方5時を過ぎるとショーケースには1個もありません。
売れ残ったのが何個かカウンターの上に置かれていました。
残りは5種類程度。。。甘いのは好きではないのでパス。
となると2種類しかチョイスできませんでした。
こんな感じで。

「山菜」と「野菜」をチョイス。
1個は130円です。
もう閉店間際で選択肢もないからと、野菜をもう1個おまけしてくれました。
ホントは「野沢菜」を食べたかったとこなんですけど。
まず、こちらが「山菜」(130円)。

ぎっしりと詰まっています。
皮はもちもちしていて、冷めた肉まんの皮のよう。
食べてみた印象は、うーん・・・豚まんがええな~
「野菜」(130円)。

まあ詰まっているのは山菜と同じようなものですから同じ印象です。
これ温めて食べるともっと違った印象になったと思います。
ただ、自身の好みとは合わないでしょうね。
肉食獣なもんで、ジューシーな豚まんが性に合っております(^^;)
長野の味噌ラーメン記事はこちらで。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…17点
B級度………13点
印象度……… 8点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:長野県長野市南石堂町1261
電話:026-226-5295
営業時間:8:30~17:30
定休日:月1回(不定休)

小川村の信州おやき♪野沢菜、しめじ、あずき、嬉しい3種入り5ヶセット