居酒屋 大阪屋 朝定食(大阪新梅田食道街)
出勤前・・・梅田で朝飯できそうな余裕だったので、いつもの十三で降りずに、
梅田経由で、地下鉄に乗り換えることにする。
で、阪急梅田を降りて、新梅田食道街で居酒屋「大阪屋」が開いてるのを見つけました。
さーーて入店。
おばちゃんに、「ビールと生ギモね」って注文・・・
えっ!あ、いや間違えましたっ。いつもの癖が・・・(^^;)
いくら私でもそれはやりません!夜勤明けの仕事帰りなら、絶対やってますけどね。
まあ、今日は今から出勤なんで、それは我慢である。
ここは朝定食があるんですよ、「とろろご飯」「納豆ご飯」「玉子かけご飯」
のいずれかチョイスし味噌汁、漬物付きでが300円なのだ。
これ目当てですよ~決してビールなんて頼もうとは思っていません。
(みなさん、疑ってますぅ??)
で、大好きな「とろろご飯」をチョイス。

味的にはそんなとろろご飯なんて、どこもそんな味変わらないですよね。
なんで、ちょっと居酒屋方面の紹介をしたいと思います。
(写ってる琥珀色の液体はビールではございません^^念のため)
全体的に値段は400円、500円のアテが多く、こういう大衆酒場としては値段は高め。
ドリンク値段も以下のとおりです。

そして、看板には「立呑」とあるが、きちんと椅子があるんですねえ。

カウンターの上には作り置きの一品ものが並んである。
味的なものはどうなのかは、分からないですが、やはり天満や京橋、
萩之茶屋の大衆酒場と比べると値段高めの分、自分はここは入ろうと思わないですね。
天満なら歩いてもさほどの距離ではないし、天満へ絶対向かいます。
うーーん最近梅田で飲むなんてこと少なくなったなあ~
どこも物価が高すぎ。
(この頃2005年当時と比べると、激安の酒場がたくさんできましたね^^)
旨さ…………13点
安さ…………16点
店の雰囲気…15点
B級度………11点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
大阪屋
住所:大阪市北区角田町9 新梅田食道街1F・2F
電話:06-6361-4881
営業時間:7:00~23:30
定休日:日曜日不定休(月3回)

全国B級グルメツーリング
梅田経由で、地下鉄に乗り換えることにする。
で、阪急梅田を降りて、新梅田食道街で居酒屋「大阪屋」が開いてるのを見つけました。
さーーて入店。
おばちゃんに、「ビールと生ギモね」って注文・・・
えっ!あ、いや間違えましたっ。いつもの癖が・・・(^^;)
いくら私でもそれはやりません!夜勤明けの仕事帰りなら、絶対やってますけどね。
まあ、今日は今から出勤なんで、それは我慢である。
ここは朝定食があるんですよ、「とろろご飯」「納豆ご飯」「玉子かけご飯」
のいずれかチョイスし味噌汁、漬物付きでが300円なのだ。
これ目当てですよ~決してビールなんて頼もうとは思っていません。
(みなさん、疑ってますぅ??)
で、大好きな「とろろご飯」をチョイス。

味的にはそんなとろろご飯なんて、どこもそんな味変わらないですよね。
なんで、ちょっと居酒屋方面の紹介をしたいと思います。
(写ってる琥珀色の液体はビールではございません^^念のため)
全体的に値段は400円、500円のアテが多く、こういう大衆酒場としては値段は高め。
ドリンク値段も以下のとおりです。

そして、看板には「立呑」とあるが、きちんと椅子があるんですねえ。

カウンターの上には作り置きの一品ものが並んである。
味的なものはどうなのかは、分からないですが、やはり天満や京橋、
萩之茶屋の大衆酒場と比べると値段高めの分、自分はここは入ろうと思わないですね。
天満なら歩いてもさほどの距離ではないし、天満へ絶対向かいます。
うーーん最近梅田で飲むなんてこと少なくなったなあ~
どこも物価が高すぎ。
(この頃2005年当時と比べると、激安の酒場がたくさんできましたね^^)
旨さ…………13点
安さ…………16点
店の雰囲気…15点
B級度………11点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
大阪屋
住所:大阪市北区角田町9 新梅田食道街1F・2F
電話:06-6361-4881
営業時間:7:00~23:30
定休日:日曜日不定休(月3回)

全国B級グルメツーリング