オリエンタルベーカリー 大阪直売店(大阪ミナミ難波)パン
その日は難波でとあるイベントに参加。
同じく参加の同行者との待ち合わせにまで、まだ時間あるし、
次の日の昼食用のパンでも買っておこうかなと。
ただ、今流行りの女性に人気のパン屋さんにはしたくない。
で、高島屋周辺でどこか面白いパン屋さんはないかと検索するとここがヒット。
「オリエンタルベーカリー」大阪直売店です。
こちらのお店、業務用に卸しているパン屋さんで、
飛行機の機内食用だとか、ホテル、レストラン、
そして学校の給食などで利用されているんだそうな。
そちらのお店の直売所が、難波駅の少し西にあるんですね。
アウトレット価格ってことでどんなものか楽しみ(^^)
その通り、大特売のパンのセットもありました。

150円で3つばかし入っていたか。
ただ、菓子パンがほとんどであったので、
甘い物嫌いの私はこちらには手を出さず。
店内はこじんまりとしており、だいたい100円のパンが多かった。
私はパン屋に来ると必ず買うカレーパンをまず探してみたが、
これが売り切れやったのかなかった。
仕方なしにお店入って、左手側のサンドイッチコーナーに目をやる。
ただ、サンドイッチとなると250円程度するんですよね・・・
この値段なら、コンビニで買うのとあまり差はない。
しかし、その中、おまかせサンドってのが160円と安かったので、それにしてみました。
次の日の仕事お昼休みにいただきます。

持って帰る間に潰れてしまい、形がいびつになっています。
申し訳ありません。
一つは玉子をはさんだパンで、もう一つがカツ系だったかな。
まあお味としては、普通~
なんとも言いようがない。
コンビニでも同じようなサンドイッチを食えるでしょう。
もう一つ購入してました。

スパイシーミートパン(100円)。
カレーパンがなかったので、辛い系で代用しようとなるとこれでした。
こちらもいただきます。

中にはタコスのように味付けされたミンチ肉が詰まっており、
チーズでコーティングされています。
これで100円はなかなかじゃないかな。
辛いもん好きな方にはおすすめできる品ですね。
まあ世間一般に美味しいと言われているパン屋と比べると、
地味で平凡な感じ。
ただ、その分、お値段が幾分かお安めですからね。
まあ普段使いのパンとして、難波を通る用事でもあれば、
ちょろっと寄ってみるって使い道かな。
旨さ…………10点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度……… 8点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:大阪市浪速区元町1-3-2
電話:06-6647-3501
営業時間:[月~土]7:30~18:30 [日・祝]7:30~17:00
定休日:無休

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ
同じく参加の同行者との待ち合わせにまで、まだ時間あるし、
次の日の昼食用のパンでも買っておこうかなと。
ただ、今流行りの女性に人気のパン屋さんにはしたくない。
で、高島屋周辺でどこか面白いパン屋さんはないかと検索するとここがヒット。
「オリエンタルベーカリー」大阪直売店です。
こちらのお店、業務用に卸しているパン屋さんで、
飛行機の機内食用だとか、ホテル、レストラン、
そして学校の給食などで利用されているんだそうな。
そちらのお店の直売所が、難波駅の少し西にあるんですね。
アウトレット価格ってことでどんなものか楽しみ(^^)
その通り、大特売のパンのセットもありました。

150円で3つばかし入っていたか。
ただ、菓子パンがほとんどであったので、
甘い物嫌いの私はこちらには手を出さず。
店内はこじんまりとしており、だいたい100円のパンが多かった。
私はパン屋に来ると必ず買うカレーパンをまず探してみたが、
これが売り切れやったのかなかった。
仕方なしにお店入って、左手側のサンドイッチコーナーに目をやる。
ただ、サンドイッチとなると250円程度するんですよね・・・
この値段なら、コンビニで買うのとあまり差はない。
しかし、その中、おまかせサンドってのが160円と安かったので、それにしてみました。
次の日の仕事お昼休みにいただきます。

持って帰る間に潰れてしまい、形がいびつになっています。
申し訳ありません。
一つは玉子をはさんだパンで、もう一つがカツ系だったかな。
まあお味としては、普通~
なんとも言いようがない。
コンビニでも同じようなサンドイッチを食えるでしょう。
もう一つ購入してました。

スパイシーミートパン(100円)。
カレーパンがなかったので、辛い系で代用しようとなるとこれでした。
こちらもいただきます。

中にはタコスのように味付けされたミンチ肉が詰まっており、
チーズでコーティングされています。
これで100円はなかなかじゃないかな。
辛いもん好きな方にはおすすめできる品ですね。
まあ世間一般に美味しいと言われているパン屋と比べると、
地味で平凡な感じ。
ただ、その分、お値段が幾分かお安めですからね。
まあ普段使いのパンとして、難波を通る用事でもあれば、
ちょろっと寄ってみるって使い道かな。
旨さ…………10点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度……… 8点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:大阪市浪速区元町1-3-2
電話:06-6647-3501
営業時間:[月~土]7:30~18:30 [日・祝]7:30~17:00
定休日:無休

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ