回転寿司のある「餃子の王将 八幡店」(京都)
B級グルメの定義を安くて旨いとするならば、
その結論として達するのは、こちらのお店を置いて他にはないでしょう。
私は「B級グルメ界の王様」と呼んでおります、餃子の王将です。
まあ、記事にせんでも、年に何度も、2ヶ月に1回は必ず食べてますね。
チェーン店では、ファミレスもチェーン居酒屋も全く興味がなくて行かない私ですが、
この王将チェーンだけは別格です。
その王将でも独自に面白いことやってる店って多いですよね。
昔は西宮で、ランチバイキングやってる店があったり、
須磨には女性店員ばっかりで運営している、女性の入りやすい王将もあるそうです。
で、今回のお店は「回転寿司」。
国道1号線を通っていて、ずっと気になっていたんですよ。
今回、旅の帰りに国道1号線を通って帰るので、
晩ご飯を家に帰って作るのも面倒ですから、寄って行くことに。
「餃子の王将 八幡店」です。
看板見ていただいたら一目瞭然、「くるくる寿司」になっていますね(^^)
店内は2つのスペースに分かれています。

入って左側に回転寿司ゾーン、そして右側に中華ゾーンです。
中華ゾーンは休日の夜ってこともあり、待ち客が20時過ぎてもいっぱい。
しかし、こちらの回転寿司ゾーンは待つこともなくすぐに入れました。
その回転寿司のメニューです。

店内は非常に活気があるのに、なんかこっちの回転寿司レーンは寂しい・・・
廻っている寿司も見本程度で、都度注文してくださいとのこと。
お試しにと2皿、「ハマチ」と「サーモン」を注文してみました。
「サーモン」。

うん・・・
「ハマチ」??????

私の目にはどう見ても、「ビントロ」なんですけど、違うんでしょうか。
いや、もしかして、脂ノリノリの箇所だとこんなのかもしれない・・・
なのでクレームつけることなく食べてみた。
うん、ビントロの味でした。
寿司の実力は大体これで分かりましたね。
「餅は餅屋」このことわざをよく表しています。
105円均一回転寿司チェーンに行ったほうがよっぽど満足できます。
ただですね、ちゃんと中華もこの回転寿司ゾーンから注文できるんですよ。

ここ八幡店独自のメニューです。
口直し、口直し!

定番の餃子は2人前いただきました(写真は1人前)。
そして、焼きめし。

他のお店よりも、すこしボリュームあるなって感じ。
で、定番の焼きそば、これも量多め。

王将、ベストCP値3種を注文しましたが、やっぱり「蛇の道は蛇」ですな(^^)
こちらのお店、国道沿いにあり、非常に人気店ですけど、
待ち客がたくさんいたならば、回転寿司ゾーンはがらがらですので、
こっちに座ってしまって、中華ばっかり頼むのってやってもいいのでは。
けど、子供連れで行ったら、・・・な寿司を取っちゃうかもな~(^^;)
寿司のみの評価です
旨さ………… 4点
安さ…………15点
店の雰囲気… 7点
B級度………14点
印象度……… 1点
総合評価……41点 評価Dランク

ガツン!と中華
その結論として達するのは、こちらのお店を置いて他にはないでしょう。
私は「B級グルメ界の王様」と呼んでおります、餃子の王将です。
まあ、記事にせんでも、年に何度も、2ヶ月に1回は必ず食べてますね。
チェーン店では、ファミレスもチェーン居酒屋も全く興味がなくて行かない私ですが、
この王将チェーンだけは別格です。
その王将でも独自に面白いことやってる店って多いですよね。
昔は西宮で、ランチバイキングやってる店があったり、
須磨には女性店員ばっかりで運営している、女性の入りやすい王将もあるそうです。
で、今回のお店は「回転寿司」。
国道1号線を通っていて、ずっと気になっていたんですよ。
今回、旅の帰りに国道1号線を通って帰るので、
晩ご飯を家に帰って作るのも面倒ですから、寄って行くことに。
「餃子の王将 八幡店」です。
看板見ていただいたら一目瞭然、「くるくる寿司」になっていますね(^^)
店内は2つのスペースに分かれています。

入って左側に回転寿司ゾーン、そして右側に中華ゾーンです。
中華ゾーンは休日の夜ってこともあり、待ち客が20時過ぎてもいっぱい。
しかし、こちらの回転寿司ゾーンは待つこともなくすぐに入れました。
その回転寿司のメニューです。

店内は非常に活気があるのに、なんかこっちの回転寿司レーンは寂しい・・・
廻っている寿司も見本程度で、都度注文してくださいとのこと。
お試しにと2皿、「ハマチ」と「サーモン」を注文してみました。
「サーモン」。

うん・・・
「ハマチ」??????

私の目にはどう見ても、「ビントロ」なんですけど、違うんでしょうか。
いや、もしかして、脂ノリノリの箇所だとこんなのかもしれない・・・
なのでクレームつけることなく食べてみた。
うん、ビントロの味でした。
寿司の実力は大体これで分かりましたね。
「餅は餅屋」このことわざをよく表しています。
105円均一回転寿司チェーンに行ったほうがよっぽど満足できます。
ただですね、ちゃんと中華もこの回転寿司ゾーンから注文できるんですよ。

ここ八幡店独自のメニューです。
口直し、口直し!

定番の餃子は2人前いただきました(写真は1人前)。
そして、焼きめし。

他のお店よりも、すこしボリュームあるなって感じ。
で、定番の焼きそば、これも量多め。

王将、ベストCP値3種を注文しましたが、やっぱり「蛇の道は蛇」ですな(^^)
こちらのお店、国道沿いにあり、非常に人気店ですけど、
待ち客がたくさんいたならば、回転寿司ゾーンはがらがらですので、
こっちに座ってしまって、中華ばっかり頼むのってやってもいいのでは。
けど、子供連れで行ったら、・・・な寿司を取っちゃうかもな~(^^;)
寿司のみの評価です
旨さ………… 4点
安さ…………15点
店の雰囲気… 7点
B級度………14点
印象度……… 1点
総合評価……41点 評価Dランク

ガツン!と中華