パッセジャーレ[Passeggiare](神戸甲南山手)パスタ専門店
週に1回は家でパスタ食べております。
って本格的には作りませんよ(^^;)
乾麺を茹ではしますけど、あとはレトルトをかけるだけ。
はい、お手軽やし、値段も安くできるんで、パスタは節約生活に必須です。
あ、そうそう、冷凍でもお気に入りがあるんですよ。
「冷凍 日清スパ王プレミアム」の出来がとてつもなくいい。
特に、「彩り野菜のジューシーナポリタン」が好きですね。
パスタ茹でるのもめんどくさい時は、これをレンジに放り込みます。
130円くらいでディスカウントスーパーで売っているので重宝しています。
閑話休題・・・
けど、たまには本格的なのを外で食べたい!
ってことで、甲南山手にあります、
パッセジャーレ(Passeggiare)にやって来ました。
いかにも女性に受けそうなお店。
はい、私以外は全て女性でした(^^;)
男1人は、なかなか入りづらいお店ですね。
その単品メニュー。
パスタ専門店](passejyare1.jpg)
続き。
パスタ専門店](passejyare2.jpg)
見て分かりますとおり、さすがはパスタ専門店。
さらに、季節によって変わるパスタまである。
その種類はめちゃくちゃあり、選ぶのにすっごく迷いそう。
って、後から入ってきた女性客はどなたも、
チョイスされるのに時間かけておりました。
あと、こちらのお店がお得なのがこれ。
パスタ専門店](passejyare3.jpg)
+100円するだけで、ドリンク、スープorサラダがつけられること。
この「お得だ値セット」にされている方がほとんどでした。
ただ、私が店頭で迷っていると、店員さんに中へどうぞと促される(^^;)
パスタ専門店](passejyare4.jpg)
はい、とりあえず座って考えますかっ!
で、横の壁を見るとこんなのが・・・
パスタ専門店](passejyare5.jpg)
このセットで930円。
スープパスタって、普段食べないからな~
けど「たらこ」好きな私はタラコスープってのに惹かれた。
「但馬地鶏とほくほくポテトのタラコスープパスタ」に決めました。
セットのドリンク。
パスタ専門店](passejyare6.jpg)
喉も渇いてたんで、先に持ってきてもらいました。
そういう時はいつも私は「ジンジャーエール」。
食後やとアイスコーヒーにするんですけどね。
そして、今回のスープパスタに、パン。
パスタ専門店](passejyare7.jpg)
十穀米か、かぼちゃパンかを選べたんですけど、
いくらご飯が好きな私でも、このスープパスタにライスは合わせない。
はい、カボチャパンをチョイスです。
パスタ専門店](passejyare8.jpg)
かぼちゃの自然な甘みがええ感じ。
そしてスープパスタ。
パスタ専門店](passejyare9.jpg)
たらこの塩っ気を感じる、塩ベースのスープです。
地鶏とほくほくじゃがいもとの相性もすっごくよくって、美味しいスープ
ただ、私はなぜ、スープパスタを食べなかったのかを思い出した。
パスタ専門店](passejyare10.jpg)
パスタの麺って、ツルンってしてるやないですか。
うまい具合に麺にスープが絡んでくれない。
ブログを始める遙か昔にも、そう思ったはずなんです。
完全に忘れてたな~
このスープでは、縮れの入った細いラーメンを食べたいって思いましたね。
最後はお店からのサービスってことで・・・
パスタ専門店](passejyare11.jpg)
このスプーンに、ちょこっとのっけたデザートだしてくれました。
スープパスタにしたんで、普通のパスタの出来は分かりませんが、
こういう味付けができるお店に、ハズレはないと思います。
店員さんの応対も丁寧ですし、非常に感じのええお店ですね。
自身は、今後どこのお店でも、スープパスタは頼まないようにしようと、
再認識させていただきました(^^)
旨さ…………11点
安さ…………14点
店の雰囲気…15点
B級度………12点
印象度………14点
総合評価……66点 評価Cランク
住所:神戸市東灘区森南町1-5-1セルバ1F122号店舗
電話:078-431-8073
営業時間:11:00~16:00(フードLO15:30) 17:00~21:00(フードLO20:30)
定休日:火曜

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ