蟹と蟹みその本格トマトソースお試しセット(ピエトロ)
最近、晩ご飯の食卓にはワインが並ぶことが多くなってきました。
なぜかと言えば?
円高差益還元セールで、直輸入ワインが非常に安い!
3年前では、1000円を超えていたワインでも800円程度で呑めます。
ただ、外に食べに行ってもあまりワインの値を下げているところってあまりありません。
ならば、家でパスタ作って、お手軽バルをやる方が断然お得!!
で、今回、さらにそのお手軽さを簡略するためにこんなのを購入。
パスタの有名店「ピエトロ」が通販でこんなのを出しております、
「蟹と蟹みその本格トマトソースお試しセット」です。
このお試しセット自体はレトルトソース120gが3人前とパスタが一袋ついています。
お値段は1650円なので、一食あたり550円。
ま、外に食べに行くのと比べたらね。
あと、これだけ買うと送料別ですが、合計4000円以上買うと、送料込にしてくれます。
今回は他にもちょこちょこ買って、4000円以上にして込みにしました。
あと、購入の決定打となったのはその蟹身がどさっと入ってるとのこと。
なかなかそんな蟹身たっぷりのパスタってあまり食べたことないし、
ソースに蟹味噌が絡んでいるのも魅力的。
合わせたワインはこれ。

カベルネ・ソーヴィニオン(チリ)。

トマトソースのパスタやったんで、赤ワインがええかなとこちらをチョイス。
お値段は西友直輸入800円台ワインですが、お店で頼むと2500円は確実にしますね。
たまに良心的なバルで、2000円で置いています。
結構、流通量の多いワインです。
この価格帯が一番旨さ、値段のバランスが非常にいいですね。
前菜にはこんなのを作成。

海老と青菜のカルパッチョサラダ。
そして今日の主役、蟹と蟹みその本格トマトソースパスタ。

ちょっと見た目には残念か・・・
広告記事と比べて、蟹がごろごろと見当たらない・・・
期待していた3分の1くらいかな。
トマトソース自体もレトルト感たっぷりの味で、
これまた広告記事にあったコクは感じません。
それにプラス蟹味噌風味をそんなに分かりません。
それとパスタ麺自体も、市販されている麺よりも若干、つるつるしこしこ感があるものの、
さほど変わりません、これならば100円台で買える市販の麺でええかも。
やっぱりパスタソースは少し手間がかかっても手作りすべきだなとお勉強。
今回、蟹味噌というのがパスタソースの隠し味にできると勉強できたので、
今度、それを活かしたパスタを作ってみます。
また、こちらで記事にしますね。
味評価は10段階で★3つ
株式会社 ピエトロ
住所:福岡市中央区天神3-4-5 ピエトロビル
電話:092-724-4922

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ
なぜかと言えば?
円高差益還元セールで、直輸入ワインが非常に安い!
3年前では、1000円を超えていたワインでも800円程度で呑めます。
ただ、外に食べに行ってもあまりワインの値を下げているところってあまりありません。
ならば、家でパスタ作って、お手軽バルをやる方が断然お得!!
で、今回、さらにそのお手軽さを簡略するためにこんなのを購入。
パスタの有名店「ピエトロ」が通販でこんなのを出しております、
「蟹と蟹みその本格トマトソースお試しセット」です。
このお試しセット自体はレトルトソース120gが3人前とパスタが一袋ついています。
お値段は1650円なので、一食あたり550円。
ま、外に食べに行くのと比べたらね。
あと、これだけ買うと送料別ですが、合計4000円以上買うと、送料込にしてくれます。
今回は他にもちょこちょこ買って、4000円以上にして込みにしました。
あと、購入の決定打となったのはその蟹身がどさっと入ってるとのこと。
なかなかそんな蟹身たっぷりのパスタってあまり食べたことないし、
ソースに蟹味噌が絡んでいるのも魅力的。
合わせたワインはこれ。

カベルネ・ソーヴィニオン(チリ)。

トマトソースのパスタやったんで、赤ワインがええかなとこちらをチョイス。
お値段は西友直輸入800円台ワインですが、お店で頼むと2500円は確実にしますね。
たまに良心的なバルで、2000円で置いています。
結構、流通量の多いワインです。
この価格帯が一番旨さ、値段のバランスが非常にいいですね。
前菜にはこんなのを作成。

海老と青菜のカルパッチョサラダ。
そして今日の主役、蟹と蟹みその本格トマトソースパスタ。

ちょっと見た目には残念か・・・
広告記事と比べて、蟹がごろごろと見当たらない・・・
期待していた3分の1くらいかな。
トマトソース自体もレトルト感たっぷりの味で、
これまた広告記事にあったコクは感じません。
それにプラス蟹味噌風味をそんなに分かりません。
それとパスタ麺自体も、市販されている麺よりも若干、つるつるしこしこ感があるものの、
さほど変わりません、これならば100円台で買える市販の麺でええかも。
やっぱりパスタソースは少し手間がかかっても手作りすべきだなとお勉強。
今回、蟹味噌というのがパスタソースの隠し味にできると勉強できたので、
今度、それを活かしたパスタを作ってみます。
また、こちらで記事にしますね。
味評価は10段階で★3つ
株式会社 ピエトロ
住所:福岡市中央区天神3-4-5 ピエトロビル
電話:092-724-4922

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ