中華そば 来味(新潟)ラーメン
みなさん、新潟のラーメンって食べたことありますでしょうか?
私は2011年時点で新潟に行ったことがありません。
なので、全くの未経験です。
今回のご当地ラーメン購入にその新潟ラーメンがチョイスできた。
ってな訳で、興味があり購入しました。
新潟ラーメンの「来味」(らいみ)です。
新潟では相当な有名店みたいですね。
そのラーメンのジャンルはあっさり醤油の中華そば。
この手のご当地有名店インスタントでは一番よくあるジャンルです。
中は、麺と濃縮スープの単純構成2食入りでした。
こちらが完成品。

葱とチャーシューは自前で用意です。
このご当地ラーメン系はトッピング具材が全くないパターンが多いので、
最低限、葱だけでも用意しないと味気ないですね。
スープは思っていたよりも薄い色合い。

飲んでみると、煮干しの魚介風味を感じますが、
全くまろやかさとコクがありません。
うーん・・・自分に全く合わないスープだな。
麺はほんの少し縮れの入った極細麺。

博多豚骨の極細麺に少し縮れをいれた感じ。
これがね~全くコシがないんですよ。
きちんとカタメになるように気をつけましたが、
へなへなで麺同士がにちゃっと絡まるような食感です。
ここ1年、こういうご当地インスタント系をいくつも食べてますが、
ここまで自分に合わないラーメンはないかなって思います。
もうちょい醤油のコクと、麺もモチモチっとした太麺が、
このタイプのラーメンならば、私の望む味ですね。
味評価は10段階で★2つ
住所:新潟県新潟市紫竹17-8
電話:025-244-5355
営業時間:[月~金]11:30~14:00 17:30~20:00
[土・日]11:30~14:30 17:30~20:00
定休日:火曜・第2水曜

【送料無料】ご当地ラーメン!各地名物ラーメンを自宅で♪塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン
私は2011年時点で新潟に行ったことがありません。
なので、全くの未経験です。
今回のご当地ラーメン購入にその新潟ラーメンがチョイスできた。
ってな訳で、興味があり購入しました。
新潟ラーメンの「来味」(らいみ)です。
新潟では相当な有名店みたいですね。
そのラーメンのジャンルはあっさり醤油の中華そば。
この手のご当地有名店インスタントでは一番よくあるジャンルです。
中は、麺と濃縮スープの単純構成2食入りでした。
こちらが完成品。

葱とチャーシューは自前で用意です。
このご当地ラーメン系はトッピング具材が全くないパターンが多いので、
最低限、葱だけでも用意しないと味気ないですね。
スープは思っていたよりも薄い色合い。

飲んでみると、煮干しの魚介風味を感じますが、
全くまろやかさとコクがありません。
うーん・・・自分に全く合わないスープだな。
麺はほんの少し縮れの入った極細麺。

博多豚骨の極細麺に少し縮れをいれた感じ。
これがね~全くコシがないんですよ。
きちんとカタメになるように気をつけましたが、
へなへなで麺同士がにちゃっと絡まるような食感です。
ここ1年、こういうご当地インスタント系をいくつも食べてますが、
ここまで自分に合わないラーメンはないかなって思います。
もうちょい醤油のコクと、麺もモチモチっとした太麺が、
このタイプのラーメンならば、私の望む味ですね。
味評価は10段階で★2つ
住所:新潟県新潟市紫竹17-8
電話:025-244-5355
営業時間:[月~金]11:30~14:00 17:30~20:00
[土・日]11:30~14:30 17:30~20:00
定休日:火曜・第2水曜

【送料無料】ご当地ラーメン!各地名物ラーメンを自宅で♪塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン