麺屋彩々 なんば店(大阪難波ミナミ)白鶏塩ラーメン
この日は仕事の都合で、金曜日、難波経由で家に帰ります。
翌日早朝から用事もあるので、飲んで帰って二日酔いになりたくない。
次の日へ向けて準備することもあるので、さっと食って帰りたい。
ちゅうことでそういうときにお手軽なのがラーメンですね。
難波に進出してきた行列店を以前からチェックしていて、ようやく訪問。
「麺屋彩々」なんば店です。
金曜の夜に難波出てきて、飲まずに帰るなんて、めっちゃ違和感あります(^^;)
店内の様子。

1階はカウンター席のみ。
ちょっとラーメン屋として雰囲気違うなって思ったのは、
全く、調味料の類いがないこと。
胡椒もなんも置いてないです。
麺のかたさもオーダーできなかったのでは?
一番ベストな状態を出しているという自信が伺えます。
メニュー。

麺屋彩々となると、味噌らーめん(850円)が有名ですので、
それにしようかなとも思ったのですが、
鶏のトロトロしたスープが飲みたい口やったんですよ。
なので、白鶏塩ラーメン(780円)にしました。
あっ、券売機制ですので、先に券買って下さいね。
こちらがその白鶏塩(パイチーシオ)ラーメン。

想像どおりの乳白色スープ。
チャーシュー、白葱、メンマ、そして菊菜がのっているのが珍しい。
まずは、そのスープより。
もっとドロっとしているかと思ったが、意外にサラッと系。
お味も濃厚さはなく、優しい味わいではあるけど、
鶏のコクの奥深さを感じるんですね、よく出来たスープだ。
また菊菜の苦みもよく合ってる。

鶏の水炊き鍋に、菊菜が入っているとこ多いですけど、鶏スープと相性ええねんな~
チャーシューも柔らかく煮込まれています。

赤身の多い部分なので、パサパサ感あるかなと思ったのだが、
しっとり歯ごたえあるチャーシュー。
麺は中細くらいの太さ。

つるるんっとした食感で喉越しがいい。
スープとの相性もええです。
全体的に完成度は高く、美味しいと思います。
さすがの行列店だ。
ただ、鶏白湯スープって2014年前半では流行り系の味ですから、
その中でこの店ならではの何かがもう少し欲しかったかなってところ。
しかし、次は味噌ラーメンも食ってみるかっ(^^)
是非、再訪してみたいお店ではありました。
旨さ…………18点
安さ…………11点
店の雰囲気…13点
B級度………12点
印象度………17点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:大阪市浪速区難波中1-12-13 1F~2F
電話:06-6636-5353
営業時間:11:30~14:30(LO) 18:30~21:30(LO) ※売り切れ早仕舞いあり
定休日:不定休

365日九州ラーメン本