日本全国B級グルメぐるぐる紀行

日本全国のB級グルメ情報(居酒屋、立ち呑み、定食、ラーメン、蕎麦、うどん、寿司等)を実食レポートにて、各ランキング評価しています。
(掲載店舗数:3500軒突破!)

酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

(再訪)
私が天満で最高の大衆酒場やと思っている店。
そりゃ、ここより美味しいなって思う店はあるけれど、
雰囲気、値段、味、そのすべてのバランスがいいのだ。
なにより一番なのは、「禁煙」!!!!
立ち飲みで、これを貫いているのが素晴らしい。
何度、はしご酒の1つとして、通ったでしょうか、
「酒の奥田」にまたまたやって来ました。

やっぱり安いよね~
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

黒鯛のあぶり刺しなんて350円!!
他でたらふく海鮮食ってなかったら、絶対食っています。
煮ものもどれもが食いたいもんだらけ。



だけど、いつも頼んでしまうのがこれ。
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

寄せ揚げ(200円)です。
かき揚げですね。
この具材がたっぷりのかき揚げがなんとこの値段!!
これがまたサクサクで美味しくて、塩とソース両方で食べます。
食べたことのない方がいると、必ず頼む一品。

ここでは、写真また撮ってる。
イタリア酒場 炎LAVITA 天満店→立ち呑み 酒の奥田(天満はしご酒)

何話したかも、ちょっと記憶が復活してます。
これはどて焼きですな。
あまり甘くないどてで、七味多くふってやると、めちゃ旨い。
他の店では、甘すぎてどて焼きはあまり頼まないけど、ここのは好き。

また別の日に・・・
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

その前の店で陽気なおっちゃんと知り合いになり、
奥田に行ったことないって言うんで連れて来ました(^^)

相変わらずの大混雑ぶり。
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

この日は4人で突入したんで、テーブル席での立ちです。

まずは大好物、鱈の白子ポンズ。
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

トロトロしたタイプの白子で、こりゃ旨いですね~

で、ここの一番安いアテ。
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

げそ天が1本なんと!50円です。

そして、冬はやっぱりこれ食べなきゃね。
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

牡蠣の串揚げです。
大衆酒場らしい味ですが、牡蠣はおおっぷり。

そして、また頼んでますな~
酒の奥田(大阪天満)立ち飲み

寄せ揚げです。

天満に来ると必ず寄りたくなるお店。
この後、生涯、何度通うでしょうか?


ひとり呑みのススメ

(以前の記事)
イタリア酒場 炎LAVITA 天満店→立ち呑み 酒の奥田(天満はしご酒)

ここは天満の他の飲み屋関係でも、激戦地の中央に位置しています。
酒屋がやっている店のようで、酒類が非常に安い!
「酒の奥田」です。

ロの字のカウンターで非常に大きな立ち呑み屋である。
また周りにはテーブルもあり、大人数でも対応可。
そして酒飲みの場としては珍しく、なんとここは禁煙です。
まあ、アテの旨さで酒を飲む、タバコはその味覚を鈍らせるという
考えの持ち主には、なんともありがたいところです。

まずは、ここでも生中(350円)を注文。
おっ!ここはジョッキがでかいです、やっぱこれぞ生中の大きさって感じ。
そして、壁のメニューに目をやる、ここも安いですな~
その中でも、前店では、冷たいものを食べたので、
あったかいものが食いたいと「げそ天」(50円!)を注文しようとすると、
「揚げ物は午後3時からになります」とのこと・・・・
いやー残念!まだお昼の12時でしたんで、まずはあきらめ、他のメニューへ。

そこで大好物「生レバー」(350円)を注文。


そのゴマ油のあっさりした味を堪能しつつ、生中をごくごくと飲み干す。
揚げ物のほかには、おでんがあったかいものとしてあったが、
この時間はみんな、それを頼んでいましたね~
冬場はやはり、おでんがええツマミです。

冷たいものばかりで冷えてきたので、1杯と1品、700円でここはとりあえず退散。
次回、絶対、午後3時以降にもっかい来てやろうと心に誓い、
店を後にしました。

再訪)
大阪JR天満駅界隈では一番の激安立ち飲みではなかろうか?
(扇町には得一がありますけどね)
立ち飲みの「酒の奥田」を廻る機会が再び訪れました。

まずは・・・この写真をご覧ください。


げその天ぷら・・・これいくらやと思います?50円です。
それに、あと2本写っているのは??
肉やというのは分かりますよね?色が黒いから牛肉?(ブッブー)
これ、なんと鯨なんですよ、鯨カツです。
まあ今時、鯨カツなんて高いから、1本300円は安くても取るやろって
思いません?
これが100円なんですよね~
ここの揚げ物の値段って強烈過ぎます。

揚げしゅうまいに鮪フライ(各100円)。


かき揚げ(200円)。


フライ系でもこれが一番絶品ですな。

で追加でワケギとイカのぬたを注文。(値段は250円だったと思う)


酢味噌がよーく酢が効いていて旨い!
イカとワケギの新鮮さも丁度合うので、これは日本酒やなと
酒を1合、冷やでもらいました。

この大バコの立ち飲みがいつ見てもいっぱいなのは、
このアテにこの値段見ると、よーーく分かりますね。

再訪)


久しぶりに天満にやってきました。
ずいぶんご無沙汰やったんで、新しく出来た店にも行きたい。
ただ、一軒目には手堅く、いつも行ってる店を選択。
禁煙の立ち呑み「酒の奥田」です。
しかし、相変わらずの大盛況ですね。

壁のメニューを眺める。
酒の奥田(大阪天満)立ち呑み

こちらの値段設定も相変わらずの安さ。

いつも決まって頼む揚げ物より・・・
酒の奥田(大阪天満)立ち呑み

一番格安のげそ天(50円)です。
この値段で天ぷら食えるのが嬉しい。

で、これも定番。
酒の奥田(大阪天満)立ち呑み

海老と野菜の寄せ揚げ(200円)です。
丁度、4等分されていますので、2人で分けて、
1つは塩、1つはソースの味付けで食いました。
この海老がプリプリしてて美味しいんよね~

もう1個揚げ物、揚げしゅうまい(100円)。
酒の奥田(大阪天満)立ち呑み

からりと揚がったしゅうまいはビールのアテに最適。

瓶ビール大は350円やし、ビールのアテには揚げ物が合うので、
やはりこの店は1軒目でぐっと飲むのに最適な店です。
これからも天満呑みには欠かせない店でしょう。

旨さ…………16点
安さ…………19点
店の雰囲気…13点
B級度………19点
印象度………18点
総合評価……85点 評価Aランク

住所:大阪市北区天神橋4-12-22
電話:06-6351-9514
営業時間:昼10:00~13:00 夜15:00~21:00
定休日:日曜・祝日


鯨(くじら)赤肉串かつ仕上げ5本パック
(サイト内検索)

料理ジャンル別

次の宿泊候補地

  

地域別

買いたい物リスト

  
ページのトップへ戻る