さんまんま魚政(北海道釧路フィッシャマンズワーフMOO)
この日は帯広から釧路へ移動。
東日本応援車中泊旅34日目のあらすじはこちらで。
釧路で揚がる魚介類で一番有名なのはサンマ。
その焼き秋刀魚で作った名物テイクアウト品があるとのこと。
いったいどんなんやろと海鮮好きの私には興味深い。
「さんまんま魚政」のさんまんまです。
場所は、フィッシャマンズワーフMOOの1Fにあります。
こちらも簡易なイートーインスペースあります。
メニュー。

こちらはいずれもテイクアウト可です。
お目当ての「さんまんま」は500円。
ただ、鮭がのった「鮭ばんや丼」(500円)ってのも、
気になりました。
結局は「さんまんま」にしましたけどね(^^)

その日の晩御飯にいただきます。
開けるとこんな感じ。

焼いた秋刀魚が一本上にのっています。
断面図。

焼きサンマ、大葉、もち米の炊き込みご飯って構成。
食べてみると、何、これ・・・
ご飯がかちかちに固い。
それにサンマ自身にも臭みを感じます。
やっぱりこういう魚の焼き物って、
時間おくと全然駄目になりますね。
あと一本食べると、サンマの脂のくどさで、
飽きがきてしまう味。
普段、私は魚の焼いた惣菜は、
スーパーで安くなっていても絶対買うことはない。
なので、この焼き秋刀魚ご飯も口に合いませんでした。
やっぱり他の生ものにすればよかったかな。
旨さ………… 8点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度……… 7点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:北海道釧路市錦町2-4-3 釧路フィッシャマンズワーフMOO1F
電話:0154-24-5114
営業時間:10:00~19:00
定休日:原則無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司
東日本応援車中泊旅34日目のあらすじはこちらで。
釧路で揚がる魚介類で一番有名なのはサンマ。
その焼き秋刀魚で作った名物テイクアウト品があるとのこと。
いったいどんなんやろと海鮮好きの私には興味深い。
「さんまんま魚政」のさんまんまです。
場所は、フィッシャマンズワーフMOOの1Fにあります。
こちらも簡易なイートーインスペースあります。
メニュー。

こちらはいずれもテイクアウト可です。
お目当ての「さんまんま」は500円。
ただ、鮭がのった「鮭ばんや丼」(500円)ってのも、
気になりました。
結局は「さんまんま」にしましたけどね(^^)

その日の晩御飯にいただきます。
開けるとこんな感じ。

焼いた秋刀魚が一本上にのっています。
断面図。

焼きサンマ、大葉、もち米の炊き込みご飯って構成。
食べてみると、何、これ・・・
ご飯がかちかちに固い。
それにサンマ自身にも臭みを感じます。
やっぱりこういう魚の焼き物って、
時間おくと全然駄目になりますね。
あと一本食べると、サンマの脂のくどさで、
飽きがきてしまう味。
普段、私は魚の焼いた惣菜は、
スーパーで安くなっていても絶対買うことはない。
なので、この焼き秋刀魚ご飯も口に合いませんでした。
やっぱり他の生ものにすればよかったかな。
旨さ………… 8点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度……… 7点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:北海道釧路市錦町2-4-3 釧路フィッシャマンズワーフMOO1F
電話:0154-24-5114
営業時間:10:00~19:00
定休日:原則無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司