F1 鈴鹿サーキット 佐世保バーガー(三重県鈴鹿)
2006年予選日・・・鈴鹿は例年になく大賑わいである。
朝、色々イベントブースを巡っていたら、フリー走行にS字に戻れず、
シケインで観戦後、近くにそういえばフードスペースがあって、
1度食べてみたいのが、出展されていたなって思い出した。
その名は「佐世保バーガー」

大阪梅田の駅前第1ビルにも店ありますよね。
うわさの佐世保バーガーを食べてみました。

まず、高い!ハンバーガー1個が1000円ですよ!!
なんちゅうぼったくり値段やと思います。
普通は860円で売ってるらしいですよね。
おいおい、鈴鹿特別値段かい・・・って思いつつ買う。

見た目、でかい!
写真、ペンの大きさと比べてみても分かると思います。
横幅が普通のハンバーガーの倍はあるんじゃないかな。
具材はハンバーグ他にもレタス、ベーコン、目玉焼き、チーズ、
トマトスライスなどが挟まれている。
さーて一口・・・パテ自体が非常にうまい。
それに中の色々な具材と組み合わされて、
アラカルトな味を楽しめる。
例えば、ハンバーグとチーズとパテという基本パターンから、
ベーコン、レタス、パテという組み合わせとか様々だ。
でかい分、かじりつくと、色々味が違って楽しめるのだ。
ソースも照り焼き風とマヨネーズ風味の2種類を使ってるようで、
これがまた組み合わせを豊富にさせている。
旨いは旨い!!しかし、1000円では2度と買う気はしません。
600円やったら何度もリピートしたいですな~
旨さ…………16点
安さ………… 7点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……63点 評価Cランク
鈴鹿サーキット
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992

全国B級グルメツーリング
朝、色々イベントブースを巡っていたら、フリー走行にS字に戻れず、
シケインで観戦後、近くにそういえばフードスペースがあって、
1度食べてみたいのが、出展されていたなって思い出した。
その名は「佐世保バーガー」

大阪梅田の駅前第1ビルにも店ありますよね。
うわさの佐世保バーガーを食べてみました。

まず、高い!ハンバーガー1個が1000円ですよ!!
なんちゅうぼったくり値段やと思います。
普通は860円で売ってるらしいですよね。
おいおい、鈴鹿特別値段かい・・・って思いつつ買う。

見た目、でかい!
写真、ペンの大きさと比べてみても分かると思います。
横幅が普通のハンバーガーの倍はあるんじゃないかな。
具材はハンバーグ他にもレタス、ベーコン、目玉焼き、チーズ、
トマトスライスなどが挟まれている。
さーて一口・・・パテ自体が非常にうまい。
それに中の色々な具材と組み合わされて、
アラカルトな味を楽しめる。
例えば、ハンバーグとチーズとパテという基本パターンから、
ベーコン、レタス、パテという組み合わせとか様々だ。
でかい分、かじりつくと、色々味が違って楽しめるのだ。
ソースも照り焼き風とマヨネーズ風味の2種類を使ってるようで、
これがまた組み合わせを豊富にさせている。
旨いは旨い!!しかし、1000円では2度と買う気はしません。
600円やったら何度もリピートしたいですな~
旨さ…………16点
安さ………… 7点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……63点 評価Cランク
鈴鹿サーキット
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992

全国B級グルメツーリング