天むす 千寿(名古屋)
名古屋のご当地グルメ・・・
今回も鉄板スパ、きしめん、味噌カツ、ひつまびしなど色々味わってきました。
で、やはりこれも外せませんよね。そう!「天むす」です。
お腹はいっぱいでも、気軽にテイクアウト出来る品ですから、
旅から帰った晩ご飯用として、お持ち帰りいたしましょう。
その天むすでも、名古屋一番の有名店、天むす「千寿」の本店に立ち寄りました。
店の見た目は非常に老舗。
歴史を感じさせる造りです。
店内の様子。

カウンターがあり、そこでテイクアウト品が包まれています。
また、店入って右側には、テーブルがあり、さすがにイートインの客で賑わっていました。
では一包み買って帰りましょう、750円です。
家に帰って、ビニール袋から取り出します。

いかにもおにぎりが包んでいる感じで風情ありますね。
説明書き。

開けてみました。

合計で5個入りですから、1個150円てな値段は、
この小振りのおにぎりでは、ちょっとお高めかな~
レンジで温めようかなと思ったんですが、こういうのは
そのまま食べる方がええかなと、持って帰ってきた常温のままにしときました。
一緒にきゃらぶきがついてきます。

この佃煮がええお味なんですよね~
ビールを飲みつついただいたんですが、酒のアテとして最高です。
一口がぶりと。

中の海老は小さいので、プリっとした食感はないながらも、
風味はよく感じられます、またご飯と海苔とのバランスもちょうどいい。
ご飯は時間が経ってるのに、ふわっと感があり、海苔の磯風味も、
なかなかええんですよね。
買ってから、7時間は経ってるながらも、その風味は落ちていませんでした。
その日のうちに食べる、名古屋土産としてはええと思いますよ。
名古屋駅近く高島屋にもテイクアウトできる店ありますから、
新幹線での帰りに、車内で食べるにもええですね。
旨さ…………17点
安さ…………12点
店の雰囲気…13点
B級度………15点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:名古屋市中区大須4-10-82
電話:052-262-0466
営業時間:8:30~18:00
定休日:火曜・水曜

★これぞ名物の天むすの味を味わえる!!★
今回も鉄板スパ、きしめん、味噌カツ、ひつまびしなど色々味わってきました。
で、やはりこれも外せませんよね。そう!「天むす」です。
お腹はいっぱいでも、気軽にテイクアウト出来る品ですから、
旅から帰った晩ご飯用として、お持ち帰りいたしましょう。
その天むすでも、名古屋一番の有名店、天むす「千寿」の本店に立ち寄りました。
店の見た目は非常に老舗。
歴史を感じさせる造りです。
店内の様子。

カウンターがあり、そこでテイクアウト品が包まれています。
また、店入って右側には、テーブルがあり、さすがにイートインの客で賑わっていました。
では一包み買って帰りましょう、750円です。
家に帰って、ビニール袋から取り出します。

いかにもおにぎりが包んでいる感じで風情ありますね。
説明書き。

開けてみました。

合計で5個入りですから、1個150円てな値段は、
この小振りのおにぎりでは、ちょっとお高めかな~
レンジで温めようかなと思ったんですが、こういうのは
そのまま食べる方がええかなと、持って帰ってきた常温のままにしときました。
一緒にきゃらぶきがついてきます。

この佃煮がええお味なんですよね~
ビールを飲みつついただいたんですが、酒のアテとして最高です。
一口がぶりと。

中の海老は小さいので、プリっとした食感はないながらも、
風味はよく感じられます、またご飯と海苔とのバランスもちょうどいい。
ご飯は時間が経ってるのに、ふわっと感があり、海苔の磯風味も、
なかなかええんですよね。
買ってから、7時間は経ってるながらも、その風味は落ちていませんでした。
その日のうちに食べる、名古屋土産としてはええと思いますよ。
名古屋駅近く高島屋にもテイクアウトできる店ありますから、
新幹線での帰りに、車内で食べるにもええですね。
旨さ…………17点
安さ…………12点
店の雰囲気…13点
B級度………15点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:名古屋市中区大須4-10-82
電話:052-262-0466
営業時間:8:30~18:00
定休日:火曜・水曜

★これぞ名物の天むすの味を味わえる!!★